マツダ2015新型ロードスター フォトインプレッション【1】 価格もおさらい!

先日エントリーしたブログにたくさんの拍手ありがとうございました^^
リクエストが多かったら新型ロードスターのフォトインプレッションをしますと約束したので、約束通り新型ロードスターのフォトインプレッションをしたいと思います!

ちなみに先日書いた記事がコチラ↓

マツダ新型ロードスター(ND)価格は249万4800円から!発売日は2015年6月…!


新型ロードスターに関しては、画像もすでにたくさん公開されています。

ROADSTAR25.jpg

いやーカッコイイですね!
この迫力で、初代ロードスター(NA)よりもコンパクトだなんて…


そんなマツダの新型ロードスター(ND)ですが、2015年6月の正式発売を控えて、その正式な価格が、先日発表されました!

マツダ新型ロードスター(ND)価格は、249万4800円~314万2800円!

そして先行商談の予約受付新型ロードスター予約サイトで開始(予約受付期間は3月20日12時から30日12時まで)!
いち早く手に入れたい方は、先行予約サイトで予約しちゃいましょう!^^

気になる新型ロードスター(ND)の発売日は、2015年6月ということしかまだ伝え聞こえてきません。
こちらでも情報が入り次第、ワンダー速報で公開していきますので、新型ロードスターが気になる方は、毎日更新していますのでワンダー速報を要チェックしてみてください^^



「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



ということで、今回はマツダ新型ロードスター(ND)のフォトインプレッションとして、エクステリアを中心に見てみましょう!

続きをどうぞ。







MAZDA新型ロードスター (CARTOP MOOK 新車プレビュー速報 vol. 6)

新品価格
¥980から
(2015/5/27 12:18時点)







さて、まずは新型ロードスター(ND)グレード構成価格からおさらいです!

gp_detail_s_img_01.jpg
gp_detail_s_img_04.jpg

↑マツダ ロードスター S 6速MT 2,494,800円




gp_detail_sp_img_01.jpg
gp_detail_sp_img_04.jpg

↑マツダ ロードスター S Special Package 6速MT 2,700,000円
  マツダ ロードスター S Special Package 6速AT 2,808,000円




gp_detail_lp_img_02.jpg
gp_detail_lp_img_04.jpg

↑マツダ ロードスター S Leather Package 6速MT 3,034,800円
  マツダ ロードスター S Leather Package 6速AT 3,142,800円



となっています。




新型ロードスター価格のおさらいが済んだところで、ここからがフォトインプレッションです。
今回はエクステリアを中心に見てみましょう。

ROADSTAR08_201503260015131d6.jpg

ソウルレッドプレミアムメタリックの新型ロードスター。
やはりマツダ車はこのカラーが似合いますね。

どこからどう見てもロードスターにしか見えないデザインは秀逸です。
先代NCロードスターよりも、シャープにコンパクトになった分、初代NAロードスターに近い印象です。



今回の新型ロードスター(ND)は、顔つきが特にカッコイイですよね。

ROADSTAR14.jpg

目付きが鋭いのが良い。

ホイールですが、こちらのホイールのほうが大きそうですね。

ROADSTAR12_20150326001525301.jpg

シンプルな8本スポークのアルミホイール。
ホイールが主張しすぎず、シンプルなデザインが好印象。




上で価格紹介した画像と同じサイズのホイールは↓コチラでしょうか。

ROADSTAR13.jpg

ホイールサイズの詳細は調べてませんが、こっちの小さいサイズのホイールでも良いかもなぁ。
シンプルなホイールデザインが個人的にとても好評価。

あまりホイールの主張が大きすぎると、せっかくの新型ロードスターの美しいエクステリアが霞んでしまいますし。
エクステリアのデザインを邪魔しない、シンプルなデザインがイイですね。



新型ロードスターは斜め上から見てもカッコイイ。

ROADSTAR24.jpg

全長は歴代で一番短いですが、フロントマスクの左右幅が広めにデザインされているのでとても立派な感じに見えます。

ROADSTAR23.jpg

先端に向かってシャープに尖っていますが、歩行者に対する衝突安全性はどうなんでしょうか。




フォグランプとポジションライトを点灯させるとこんな感じ。

ROADSTAR20.jpg

昨今のマツダのヘッドライトのデザインとは一線を画す光り方です。
でも、顔つきに関しては新型ロードスターのほうがシャープで好きです。



続いて新型ロードスターを真横から見てみましょう。

ROADSTAR10_20150326001508dff.jpg

新型ロードスター(ND)の全長は3,915mmと歴代で一番コンパクト。
それでいて躍動感のあるボディラインのため、サイズの数値から見るよりも大きそうに感じます。
実際に実車で見たら、きっと小さく感じることと思います。
早く見てみたいですね。



屋根は幌で手動ですが、相当軽くコンパクトに作られているみたいです。

ROADSTAR22.jpg
ROADSTAR21.jpg

片手でサクッと3秒くらいで開閉できます。
これは手軽でいいなあ。


屋根を閉めるとこんなシルエットになります。

ROADSTAR09_2015032600151449c.jpg

バランス良いですね。
個人的には電動メタルトップを待ちたいところですが、重量増などを考慮すると、この幌を積極的に選ぶのもありだと思われます。
ロードスターはラグジュアリーカーというよりは、スニーカーのように気軽に履いて、何処へでも走っていける、そんな車だと思いますしね。

そして、ピラーからルーフにかけてブラックになっているのも似合ってます。
これがボディ同色だとまた印象変わってしまいそうです。



続いて新型ロードスターのリアも見てみましょう。

ROADSTAR19.jpg

これまたリアもかっこいいですよねー。
ジャガーFタイプのような、切れ長のリアコンビネーションランプも特徴的。
ロードスター以外のマツダのデザイン文法とは、全く違った手法でデザインされています。
それにしてもよくまとまったデザインだなぁと。


マフラーは、右側に2本出し。

ROADSTAR11_2015032600152354e.jpg

これはこれでクラシカルでいいですね。



と言った感じで、新型ロードスター(ND)のフォトインプレッションをエクステリアを中心に行ってみましたがいかがでしたか?

いやーカッコイイですね。
最近のマツダはデザインが本当にいいです。
新型ロードスターは、デザインだけでも買いたくなる車だと思います。
そしてそれに、走りまで加わってしまうわけですから、試乗したら財布の紐が危ないことになりそうです(笑)
従来のロードスターファンの買い替えや増車需要だけでなく、最近マツダ車を購入した人や、デザインから興味を持って買いたくなる人など、様々な層を取り込める魅力を秘めている車だと思いました。

新型ロードスターの内装のインプレッションは、また次回以降にお届けしたいと思います!



マツダ公式のYouTubeチャンネルから、新型ロードスターの動画がいくつもアップされていますので、共有しておきますね!













新型ロードスターにご興味ある方はどうぞ^^



新型ロードスターは、先行予約サイトなどで先行受注を囲っていっているようですので、いち早く新型ロードスターを手に入れたいと思っている方は、早めに動かれたほうが良いかもしれませんね。

ということで、マツダ新型ロードスターなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

ディーラーでの下取り見積もり額を買取店に伝えると、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札形式にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札方式で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…







2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!










関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

リアはダサいなあ
↓の顔文字に見えるんだよ
( ´゚д゚`)
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

言われてみるとそうにしか見えなくなりますね(笑)
でもなかなかかわいいリアだと思います^_^

コメントの投稿

非公開コメント