前回はエクステリアのインプレを行いました。
以前に書いた新型ロードスター関連の記事はコチラ↓
マツダ2015新型ロードスター フォトインプレッション【1】 価格もおさらい!
マツダ新型ロードスター(ND)価格は249万4800円から!発売日は2015年6月…!
今回は、新型ロードスターの内装画像も多く公開されていますので、そのフォトインプレッションをしてみたいと思います。

そんなマツダの新型ロードスター(ND)ですが、2015年6月の正式発売を控えて、その正式な価格が、先日発表されました!
マツダ新型ロードスター(ND)の価格は、249万4800円~314万2800円!
気になる新型ロードスター(ND)の発売日は、
こちらでも情報が入り次第、ワンダー速報で公開していきますので、新型ロードスターが気になる方は、毎日更新していますのでワンダー速報を要チェックしてみてください^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
ということで、今回はマツダ新型ロードスター(ND)の内装を見てみたいと思います!
続きをどうぞ。
![]() | 新品価格 |

さて、まずは新型ロードスター(ND)のグレード構成と価格からおさらいです!

↑マツダ ロードスター S 6速MT 2,494,800円

↑マツダ ロードスター S Special Package 6速MT 2,700,000円
マツダ ロードスター S Special Package 6速AT 2,808,000円

↑マツダ ロードスター S Leather Package 6速MT 3,034,800円
マツダ ロードスター S Leather Package 6速AT 3,142,800円
となっています。
ではさっそく、新型ロードスター(ND)の内装を見てみましょう。

こちらの写真はレザーシートなので、マツダ ロードスター S Leather Package 6速MT 3,034,800円のようですね。
アームレストの部分もレザーか合成皮革かはわかりませんが、ソフトパッドになっているようです。
マツダ新型ロードスターのシートはこんな感じです。

ヘッドレスト一体型のシート。
リフト機構はダイヤル式でしょうか。
運転席と助手席の間の後ろには、カップホルダーが付けられるみたいですが、これどうなってるんでしょうかね。

着脱式のようですが。
鍵付きの収納スペースもあるみたいですね。
マツダ新型ロードスターのイグニッションスイッチはこんな感じです。

CX-3やCX-5でもシルバー調のリングは付いていませんでしたが、マツダ新型ロードスターにはイグニッションスイッチ周りにも加飾がつきました。
ちょっとした事なんですが、気分的に結構違います。
これは嬉しいですね。
マツダ新型ロードスターのメーターはこんな感じです。

マツダ新型ロードスターのメーターは、タコメーターが中央に来る三眼タイプのメーター。
シルバー調のパーツも上手く使われており、立体感もあって質感は良いですね。
他のマツダ車と共用のメーターでは無さそうです。
左側にマルチファンクションディスプレイがありますが、カラー表示はできるのでしょうかね。
そのマツダ新型ロードスターのメーターを明るいところで見るとこんな感じです。

中央のメーターはシルバー調のリングが付き、左右のメーターにはピアノブラック調の艶アリ塗装がなされています。
メーター奥のパネルも網目状になっていて、スポーティですね。
マツダ新型ロードスターのエアコンスイッチ類。

この辺はマツダの共有パーツっぽいですね。
シートヒーター完備でオープンでも背中とおしりは暖かく過ごせそうです。
助手席側にもカップホルダーを装着できるみたいです。

でも足元がちょっと邪魔でしょうかね。
このカップホルダーなどの使い勝手は、実際に実車をみてから、またレポートしたいと思います。
マツダコネクトの操作系は同じパーツも使われてるみたいですね。

マツダ新型ロードスターのウインドースイッチはこんな感じです。

メッキパーツなどは無く、至ってシンプル。
マツダ新型ロードスターのトランクはこんな感じです。

意外と深くて広いですね!
二人分のスーツケースなららくらく積み込めるようです。

ゴルフバッグなども収納できるようになっているのではないでしょうか。
と言った感じで、マツダ新型ロードスターの内装のフォトインプレッションを行ってみましたがいかがでしたか?
個人的には、大いにアリですね。
豪華さや凝ったデザインなどではないですが、昨今のマツダのインテリアの作り方の文法を取り入れ、質感面でも先代ロードスターのものよりも向上しています。
飽きのこない道具のようなデザインで、長く愛着を持って使っていけそうです。
現状は黒のみのインテリアカラーですが、後々ではカラーバリエーションも追加されるとイイなぁ。
マツダ新型ロードスターの発売日は2015年5月21日だそうですので、また情報など入り次第ワンダー速報でもお届けしたいと思います!
マツダ新型ロードスターの最新情報は、今後も加筆していきますので、最新情報を知りたい方は以下のロードスター記事一覧を要チェックです!
ロードスター関連記事一覧
ということで、マツダ新型ロードスターなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
ディーラーでの下取り見積もり額を買取店に伝えると、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札形式にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札方式で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!
