ワンダー速報でも連日、新型レクサスRXの記事をお届けしていますが、フォトインプレッションも今回で4回目!
写真だけ貼って終わりじゃ無いから、記事が長くなっていますが、新型レクサスRXの購入を検討している方は、こういった情報は多いほうが良いですよね^^
自分が購入する立場なら、情報は多いほうが嬉しいタイプなので、ワンダー速報ではできるだけ詳細に車のインプレッションをお届けしています!
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
先日から数回にわたって新型レクサスRXの特集をお届けしていますが、今回は新型レクサスRXの内装インプレッションの後編として、後席や前回見きれなかった細かいところをお届けしたいと思います!

ワンダー速報では新型レクサスRXの情報が入り次第、随時更新していきますので、新型レクサスRXの最新情報が知りたい方は、ワンダー速報を毎日チェック!!
今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。
レクサスRX関連記事一覧
さて、前回までのレクサスRX特集記事はコチラ↓
2015レクサス次期新型RX!公式画像大量公開キター!!!フォトインプレッション【1】
2015レクサス次期新型RX!公式画像大量公開キター!!!フォトインプレッション【2】 RX450h!
2015レクサス次期新型RX!内装画像インプレ(前編)!内装デザインは一新!フォトインプレッション【3】
おそらく、新型レクサスRXも、ベースグレード、Version.L、F SPORTなど、F SPORT以外のグレードも存在するはずです。
そのF SPORTは、見た目も内装もF SPORT専用として差別化されています。
今回は、公開された新型レクサスRXの画像の中から、内装画像を中心に見てみたいと思います!
新型レクサスRXの画像を見たい!という方は、続きをどうぞ。
![]() | 新品価格 |

ではさっそく新型レクサスRXの内装画像の続きをレポートしたいと思います。

↑クリックで拡大します
こちらはF SPORTの無いそうですね。
シートはレクサスお得意の「表皮一体発泡工法」で作られているのだと思われます。
昨年のレクサスNXでは、このF SPORTのシートの生産が追いつかず、納期が大変なことになったのが記憶に新しいですが、今回の新型レクサスRXではどのくらい納車待ちが発生することになるやら…
さて、細かく見てみましょう。
暗くて見づらかったので色調をすこし弄ってみました。

こうして見ると、センターコンソールの下に何か収納がありそうに見えます。
旧型RXにはここに物が置けるようになっていましたので、今回も踏襲されているのでしょうか。
それとも、ポケットレベルなのかは実際に見てみないとわかりませんね。
細かい部分では、ルームランプがNXやRC同様にタッチセンサー式になっていますね。
新型レクサスRX F SPORTのドアトリムはこんな感じ。

こうして見ると一見アルミのように見えますが、光沢感もありますので、もしかしたらアルミ調フィルムかもしれません。
メルセデスの新型Cクラスでは、上位グレードが本木目、下位グレードでもアルミパネルと、マテリアルが素晴らしかっただけに、レクサスも頑張って欲しいところ。

↑Cクラスワゴンです
新型レクサスRXもトリム類は本アルミだと良いなぁ…
新型レクサスRXのF SPORTのセンターコンソール回りはこんな感じです。

↑クリックで拡大します。
よく見たら、リモートタッチに戻るボタンが追加になっていますね。
たしかに、「戻るボタン」があると便利そう!
新型レクサスRXのF SPORTのドライブモードセレクトはこんな感じ。

F SPORTにのみ、SPORT S+モードが付いていると思われます。
続いて、新型レクサスRXのパノラマルーフの写真もどうぞ!

従来のパノラマルーフだと、窓は開きませんでしたが、今回の新型レクサスRXでは、パノラマルーフも開閉が可能のようです!
パノラマルーフとムーンルーフの良いとこ取りですね^^
新型レクサスRXのF SPORTのメーターはこんな感じです。

F SPORTのメーターは、レクサスISとRCでは可動式でメータリングが動くのが話題でしたが、それ以降のモデルでは固定式になっています。

レクサスNXは液晶ではない2眼メーターで、レクサスRXは液晶ですが固定式メーターでしたので、この新型レクサスRX F SPORTはレクサスRCに似た仕様だと思われます。
そして、レクサスRXのF SPORT以外のグレードのメーターはこんな感じです。

↑クリックで拡大します
こちらは液晶メーターではなく、NXやISと同様に2眼のオプティトロンメーターです。
これはこれで見やすいんですけどね。
続いて、新型レクサスRXの後席も見てみましょう!

↑クリックで拡大します
ダークローズでしょうか、赤いシートが鮮烈ですね!
先代RXよりもホイールベースが50mm延長されたということで、リアの足元は広くなっているのでしょうか。
こちらの画像で見る限りは、NXよりも広そうに見えます。
また、先代RX同様に、リアシートにもスライド機構が備わります。
さらに細かく見てみましょう。

ドアトリムに走るシルバー調のパーツはまるで日本刀のようなデザインですね。
今回の新型RXになって、ドアのロックノブがCTからLSまで共通パーツだったのに、メルセデスのようなスティック状に変わりました。
そして、リアガラスにはGS同様なサンシェードも備わっていますね。
今回の新型RXから、リアシートにもシートヒーターが備わるそうです。
また、NXからオプションとして導入された電動リアシートがRXにも備わります。
新型レクサスRXには、リアエンターテイメントシステムがオプションで用意されるようです。

↑クリックで拡大します
リアシートヒーターも完備し、電動リアシートも完備して、リアエンターテイメントシステムをつけたら、レクサスRXの後部座席もかなりのおもてなし空間になりそうですね。
新型レクサスRXのリアシートは4:2:4で分割可倒になっています。

こちらもリアパワーリクライニングがついていれば、電動で倒すことが出来ます。
と言った感じで、新型レクサスRXの内装画像を2回にわたってフォトインプレッションしてみましたが、いかがでしたか?
レクサスNXで手を出さなかった人で、新型レクサスRXを待っていた人も結構いらっしゃるのではないでしょうか。
レクサスNXで足りなかった内装の質感であったり、リアの快適性などは、新型レクサスRXでは解消されていると思います。
特に、ナビ画面の大きさや、リモートタッチの使い勝手、リアシートの居住性などは新型レクサスRXの圧勝でしょう。
後は気になるのが、ボディサイズや価格ですが…
価格はまだ発表されていませんが、一部グレードや発売時期などの情報も入ってきていますので、それらはまた次回以降でお届けしたいと思います。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
新型レクサスRXの動画がぞくぞく上がり始めたので、共有させていただきますね!
ご興味ある方はどうぞ。
そして気になる次期新型レクサスRXの発売時期ですが、とある情報筋から聞いたところによりますと、2015年8月発売との噂を入手していましたが、やはり秋以降の発売が濃厚です。
レクサスNXでは先行見切り予約組が早めに納車となりましたが、発売してからの契約だと相当な納車待ちが発生していたのが記憶に新しいです。
今度の新型レクサスRXがどのような生産数になるかは分かりませんが、例によって納車待ちは長くなりそうな予感がしますので、気になっている方は早めに愛車の下取り見積りなど、商談の準備などをしておいたほうがいいかもしれませんね…(笑)
今後も、ワンダー速報では、次期新型レクサスRXの情報が入り次第、最新情報をレポートしていきたいと思いますので、ぜひブックマークして毎日チェックしてみてください。
ワンダー速報は毎日21時に更新!
速報がある場合は、21時より前にアップすることもありますから、いつでもチェックしてみてください^^
ということで、レクサスRXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
ディーラーでの下取り見積もり額を買取店に伝えると、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札形式にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札方式で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
- 新型レクサスRX発売時期は2015年10月!?RX200tもラインナップ!勝手に価格予想!
- レクサス次期新型RX!内装画像インプレ(前編)!内装デザインは一新!フォトインプレッション【3】
- このページのトップへ
コメント
- 心が折れそう
- いつも詳細なインプレありがとうございます。
当方3月頭にNX F SPORT発注しました。
RXにしたほうが良かったかも...
このインプレ見て納車まで待てそうにありません。
願わくばRX F SPORT 900〜1000万とかの価格設定になって欲しい。
それなら諦め付きますから。
- RXがちょっぴり気になる(+_+)
- 納車半年を過ぎた我が200t(^_^)
変わった色なので気にいってますが、Fスポーツとすれ違うと、やっぱりFスポーツにすれば良かったかと思ったり(T^T)
なので、RXのFスポーツのお値段がちょっぴり気になります、いや買えないけど(T^T)
- 心が折れそう2
- bergamot さん、次期RXは相当車体が大きいようです。
現在のRXもかなり大きく感じますが、さらに車体を大きくし価格もNXと近いため値段も全体的に上がってNXと差別化すると、ウチの営業は言っていたのでトヨタで言うランクルクラスになるみたいです。(写真で見るとそんな大きさに感じはしませんが・・・)
ウチの営業はFスポなら1000万になるかもって言ってました。
「じゃあLXはいくらになるの?」って聞いたら、1200万はいくでしょうっとも言ってましてね・・・
現在のRXは大味な感じで(SUVらしい走りです)、NXはSUVから逸脱する車だと思っています。
NXは悪い車ではないと思いますので嫌わないで~www
クジラのクジ朗 さん、自分はFスポですが正面からの顔は高速のSAなどでは目立ちますね・・・
最大の欠点は洗車時グリルのお掃除が非常に・・・(察して下さいwww)
私もRXは興味はありますが、大きさ以前に「助けて!!銀行口座ちゃんが息をしていないの!!」って状態ですwww
- 心折れそう3
- パンダマンさん、詳細情報ありがとうございました。
そうですかRXはNXに座を譲りさらに別次元に昇格といったところですね。
諦めがつきました。
以前RXに乗っていた時期がありましたが装備の古さに別な車に浮気をしてしまいました。
NXは最先端装備満載ですもんね。
またレクサス復帰です。
私のモチべーション維持のため定期的にNXの嬉しい情報も流してください。
- 心折れそう4
- そうですね・・・値段も大きさも性能も私の手の届かない所に行くみたいですwww
ドラヨスさんもNXネタをまたやってくれると思いますし、良くココを徘徊していますのでwご質問等あれば私で良ければお答えしたいと思いますので遠慮なく(管理人差し置いてますがwww)どーぞーw
- でかい車
- 小生、NXの前はVWのドデカ車に乗ってました。一目ぼれで購入しました。
非常に満足でしたが、やはり車体のデカさは常に気を遣いました。
運転中の取り回しは左程気にならなったのですが、一番気を遣ったのは駐車場ですね。
狭い駐車場では、両サイドの白線ギリギリなんてのもありました。
両サイドの車にも気にしたりして(軽だとスペースあるけどドアの開閉無頓着だと
思っちゃうし、高級車の人なら気を付けてくれるだろうけど、なんせスペースが…)
そんな時に、NXを知り、ワンダー速報と出会い 「これだ!」と思い買い換えました。
(NXはほぼVWについている機能を(オプション含めてですが)網羅してましたので)
でかい車は、優越感はありますし、運転は楽チンですが「運転する楽しさ」で言えばどうかな???という感じです。
∴RXはNXを洗練させた感じで確かにカッコはいい!が、遠慮しておきます(金銭的にも)。
- Re: 心が折れそう
- bergamotさん、コメントありがとうございます。
NXとRXではそれほど大きな差はないと思っています。
NXではかなり最新装備が導入されたので、RXはそれを踏襲していてRXから導入される新装備は少ないです。
一番大きいのは電動パーキングブレーキだと思いますが、それもNXでは導入済みです。
あと、キャラクターがぜんぜん違うと思います。
RXはラグジュアリー、NXはスポーティ、大きさもかなり違いますので、ゆったり乗りたいという方以外は、RXデビュー後もNXを積極的に選ぶ方も多いと思います。
- Re: RXがちょっぴり気になる(+_+)
- クジラのクジ朗さん、コメントありがとうございます。
RXでもFスポーツが人気でそうですね。
私は本来はマイナー志向なので、Fスポ以外でも良かったんですが、NXはFスポの装備のほうが割安感があったので…
ISはVer.Lで気に入ってます^^
RX、個人的にもとても気になってますが、正直NXから買い換えるかと聞かれると微妙ですね^^;
- Re: 心折れそう4
- パンダマンさん、まとめレスで失礼しますw
返事の遅い管理人に変わってコメ返ありがとうございますw
実物見てないので何とも言えませんが、RXはかなり大きそうですよね。
先代よりはキビキビ感も増してくるのではないかと思いますが、それでも取り回しは気を遣いそう。
RXが出た後でも、NXはサイズ的に魅力が大きい車だと思います。
装備面でも見劣りすることは少ないですし^^
仰るとおり、NXの記事も定期的にアップしていきますよw
- Re: でかい車
- まぁちんさん、コメントありがとうございます。
VWのドデカ車というとトゥアレグでしょうか(笑)
たしかに、車が大きいと、自宅駐車場はもちろん、ショッピングやコインパーキングでの駐車も気を遣いますね。
幅が広いとドアを開けた時の隣との間隔も狭くなり、結果ドアパンチを喰らう率もあがるという。
軽とか生活感のあるファミリーカー、汚い車の隣は避けるようにします^^;
幅が広いとパレット式の駐車場ではホイールをガリってしまう確率も増えますね。
うちのブログでNXを買うきっかけになったなら幸いです^^
NXは昨今必要とされる装備はだいたい網羅していますので、満足度も高いと思います。
売れるのも納得です^^
- NX Lパッケージにした理由
- RXいいですね
私がNX Lパッケージにした訳はパンダマンさんの書いてるフロントグリルが
洗車時に大変そうだ!!と8月1週時点でFスポーツはシートの関係で納期が・・。です。
ホームページでのFスポの格好良さに心が動いたのですが。Lパもそれなりにカッコイイ!
半年乗って、全車がエスティマなので、収納力がそれなりですが、私はスキー板室内積み
なのですが、潰れるスペースを考えるとルーフレール付けておけば良かったかなって思ってます。
それと勢いで注文したので、AI-AVSを付けなかった事かな、機能をよく理解してなかったので
細かな制御があるとは!無しの乗り心地には不満もないですが、付いてたらどうなんだろう?
もっと快適なのかなって思う今日この頃です
- No title
- たいちょさん
私もたいちょさんと全く同じ理由でLにしました。
3月中に納車を確実にするにはFスポーツは無理そうでしたし
おっしゃるようにグリルの掃除が・・・
AI-AVS、私も良くわからずにいらないかな~~って感じで付けませんでした。
SCさんもそんなに勧めてはくれなかったなあ~~
以前にもここで書かせてもらいましたが、私もスキー板を積み込みか
ルーフに乗せるか悩みましたが、結局、収納部分の長さと気兼ねなく積める
ところでルーフボックスにしてしまいました。
ルーフレールは念のために付けていたので良かったです。
乗り心地は、納車から暫くはなんだかコツコツしてるなと感じてましたが
今は落ち着いたのか、とっても良い感じになってます。
RXはとってもよさそうですが、ちょっと長すぎるのでNXでよかったかな!!
- RCネタもよろしく
- ドラヨスさん、こんばんは。
RX、カッコいいですね~♪
でも、RXもすごく人気でそうで、溢れそうです。
既に、NX、ほんのご近所でも色違いが停まっているのを見かけるように・・・
正直、NXは、ちょっとだけ!?いや、かなり後悔です。
人気ありすぎて、溢れてきました・・・・
もちろん、車自体に不満は特に無し!!RXも同じになりそう・・・・
自分の周り(県)では、ISはほとんど見かけないのに、NXは既に・・・です。
近所の実家のオヤジのISを見るのがせいぜい・・・非常に少ない。
ほとんど見ません・・・なんでかな??
他人と被るのがイヤな自分にとってはNXは・・・・です。
ISだと、実家と被るし、やっぱり、RCにしとけばよかった・・・
今日も、同じ町内のお隣の班に、黒のNX Fスポが増えていた。
いかーん!!その他、大勢だ!! RCに買い替えたい~!!
- Re: NX Lパッケージにした理由
- たいちょさん、コメントありがとうございます。
Fスポは足回り硬めなので、Lでも良いと思いますよ^^
世の中Fスポが多いですから、逆に希少性あってLのほうが良いかも?(笑)
- Re: No title
- yamaさん、コメントありがとうございます。
やはりグリルの掃除はみなさん気にされるんですね。
うちは近所の洗車屋さんが安くて綺麗なのでお任せしちゃってます(笑)
手洗い・タイヤワックス・室内簡易清掃付きで1150円くらいですからね^^
AVSはSPORT S+で足回りに変化が起きるそうですが、正直それほどわからないです。
もっと極端に味付け変えて欲しいですけどね。
- Re: RCネタもよろしく
- ぴーちゃんさん、コメントありがとうございます。
NX、後悔してますかw
マイナー嗜好強いですねw
私もそうですがw
NXは結構見かけるようになりましたね。
ISも結構見ますよ。
RXは現行型がかなり見かけるので次期型も同じようになりそうですね。
RCはたしかにほとんど見ませんね。
たまに見るとかっこいいなと思いますね。.
コメントの投稿
- 新型レクサスRX発売時期は2015年10月!?RX200tもラインナップ!勝手に価格予想!
- レクサス次期新型RX!内装画像インプレ(前編)!内装デザインは一新!フォトインプレッション【3】
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ
トラックバック