2013年から始めたD級グルメ通信も、今回で通算50号になりました!
管理人がおすすめする、デカ盛りやデリシャスなグルメをお届けしてまいりました。
こちらのD級グルメ通信もよろしければ過去記事もお楽しみください^^
で、今回お届けするのは、静岡県民の間では常識といったところでしょうが、それ以外の地域に住んでいる人には馴染みのないお店、ハンバーグレストラン『さわやか』に行ってきました。
ロケットニュースなどでも散々さわやかを推していたので、どれほどのものかと、「ステーキのどん」が勢力展開している埼玉県民としては気になっていたので実際に食べてみることにしました(笑)

はたしてハンバーグレストラン「さわやか」は、何がどうさわやかなのか…
続きをどうぞ。
今回訪れたのは、静岡県掛川市にある「さわやか」。
静岡県をドライブしていると、ロードサイド沿いに結構見かけるんですよね。
県内ローカルでCMも流れているという地元では有名店です。
しかし、静岡県内だけの展開なので、他の地域では全然知られていないという。
私も今回が初めての訪問でした。
お昼すぎのアイドルタイムに行ったんですが、これがまだまだ全然混んでいて、待合所で20分ぐらい待ちました。
すごい人気店ですね。
店内では、「さわやかさん」と呼ばれるお店のスタッフの方々が忙しく動いています。
ハンバーグ店ならではの、あの肉のニオイで店内は油ギッシュな空気感がありますが、さわやかさんのさわやかな笑顔で中和されている気がします(笑)
店内外の写真を撮り忘れたので画像がないんですが、上記の動画を見ていただくとわかるように、カントリー風な建物内観です。
ハンバーグ店ってそういう内観のお店多いですよね。
メニューはハンバーグを中心にいろいろありますが、素人の私はとりあえず看板メニューのげんこつハンバーグを発注しました。

待ってる間、油よけのために置いてある紙を見てみます。

↑クリックで拡大します(笑)
牛肉100%のお肉は自社工場で加工されているんですね。
工程管理に自信があるから、ここまでPRされているのでしょう。
そして、品質に自信があるから、少し赤いくらいで食べることを推奨しています!

赤いお肉好きな私としては、これは気になりますね!(笑)
待つこと数分、げんこつハンバーグがやって来ました!
10cmはあろうかという丸いげんこつのようなハンバーグを、目の前でさわやかさんが大胆に半分にカットしてくれます。
それを鉄板にジュ~ジュ~押し付けて、ソースをかけて完成!

私は、さわやかさんおすすめのオニオンソースにしました。
どうですか!
見るからに旨そう!

油のはねがすごいので、先ほどの油はね防止のシートで防御しつつ、収まるのを待ちます。
ジュ~ジュ~!
もっとアップでどうぞ(笑)

しつこいって?(笑)

それにしても、ビーフ100%でこのボリュームのハンバーグはなかなかのもの!
さっそく切ってみました!
するとこの赤さ!

おお~良い感じの焼け具合です!
赤いくらいが食べごろとのことですので、さっそくいただいてみます!

おおー!旨い!(笑)
やはり牛肉100%は味が違います!
しかも、良い部位を使っているようで、安いハンバーグ店のようなパサパサした感じはなく、肉本来の旨味を感じることができます!
肉も赤いくらいのレアで、柔らかさとジューシーさが両方味わえるというものです。
こりゃ旨いわい。
ステーキのどんをよく使っていた私としては、以前ステーキのどんで出されていた「チョップドサーロインハンバーグ」の味に近いと感じました。
しかし、ステーキのどんでは、そのチョップドサーロインハンバーグはメニューから消滅してしまいましたので、現状では「さわやか」優勢か!?
たしかに、このハンバーグの味を気軽に楽しめるなら、地元の方がさわやかに通うのもわかります。
まださわやかを知らない貴方!
静岡県に行かれた際は、ハンバーグレストラン「さわやか」に足を運ばれてみてはいかがでしょうか^^
D級グルメ通信でした!
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^

- 関連記事
-
コメント
- お久しぶりです
- 掛川へいらしたのですね^^ 自分近くですよ
これはコメントしなくては!!
こちらではさわやかハンバーグ D級じゃないですよ(笑)
A級です。。。。 本当にうまいですよ。価格もお手頃ですし!
ライ麦パンもおすすめです。
ではでは!
- Re: お久しぶりです
- のーづさん、コメントありがとうございます。
掛川へ行ってました^^
お近くでしたか。
D級は、ランクを言っているのではなくデカ盛りや、Delicious、ドラヨスのオススメのDです!
さわやかは味はA級でしたよ^^
結構混んでますよね(笑)
また静岡行った時は寄ってみたいと思います^^
- 訪静の際は
- 私もご当地オンリーレストランが好きで、静岡でしたら「さわやか」「五味八珍」のどちらかに絶対寄ります。さわやかは少しフライングガーデンに似てませんか? 美味さはさわやかの方に軍配が上がりますがw
食レポにしか食いついていないようでスミマセンw
- Re: 訪静の際は
- にごうさん、コメントありがとうございます。
いえいえ、食レポはコメント少ないので逆に嬉しいですw
五味八珍、知りませんでした。
こんど静岡行くときは訪問してみたいと思います!
ほかにも、ローカルグルメでお勧めあったらいつでも歓迎です^^
コメントの投稿
トラックバック