多大なる拍手をありがとうございました^^

ワンダー速報では、過去にマツダ新型ロードスター(ND)のエクステリアと内装をお届けしました。
過去の新型ロードスターの記事は以下をご参照ください↓
マツダ新型ロードスター(ND)見てきた!実物はやっぱりカッコイイ!
マツダ新型ロードスター(ND)見てきた!内装の評価は?
マツダ新型ロードスター(ND)見てきた!屋根閉めは超簡単!納期は2ヶ月程度!
マツダ新型ロードスター(ND)見てきた!ラゲッジはどんな広さ?
マツダ新型ロードスター(ND)試乗しました!大人な乗り味に好評価!
にほんブログ村のランキングに参加しています!
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
皆様が思っているより、本当に励みになっています^^
マツダ新型ロードスターの最新情報は、今後も加筆していきますので、最新情報を知りたい方は以下のロードスター記事一覧を要チェックです!
ロードスター関連記事一覧
では、リクエストにお応えしてジェットブラックマイカの新型ロードスターのフォトインプレッション、お届けいたします!
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
先日お届けしたクリスタルホワイトパールマイカの新型ロードスター(ND)を見た後、
黒の新型ロードスターが見てみたかったので、近所のマツダディーラーへハシゴしました。

展示してあったのは、ジェットブラックマイカの新型ロードスター(ND)S Special Packageです。
価格は2WDで270.0万円から、6ATで280.8万円からとなっています。
やはりこのグレードあたりが売れ筋なんじゃないでしょうか。
白の新型ロードスター(ND)と比べると、ジェットブラックマイカのロードスターは、印象がかなり違いました。

膨張色の白は、ディーラーのショールーム内に置いてあるととても大きい車に見えましたが、逆に引き締まって見える黒のロードスターは、小さく見えます。

黒が好きな私としては、新型ロードスターも黒が良いかなぁと思っていましたが、実物を見るとまたちょっと印象が変わりました。
もちろん、引き締まってかっこ良く見えるんですが、新型ロードスターが持つ独特の曲面のボディラインが黒だとわかりづらい気がしました。
あと、せっかくAピラーやミラーがブラックで塗り分けられているんですが、ブラックのボディカラーにすると同色になってしまうという。
レクサスNXのF SPORTでもミラーがブラック塗装でしたが、ボディが黒だと同色になってしまうというのもありましたね。
とは言え、やはり黒は迫力あってジェントルでカッコイイ。

↑クリックで拡大します。
比較用にホワイトの画像も並べて置いておきますね。

どちらがお好みでしょう?
ショールーム内だからサイズ感もわかりづらいのもありますし、自然光の下で見たらまたジェットブラックマイカの印象も変わりそうです。
ジェットブラックマイカは、単なるブラックではなく若干ラメが入っているので、光が当たるとキラキラ光ります。
ソリッドブラックよりも、磨き傷などが若干気になりにくいというメリットも有ります。
ジェットブラックマイカは、うちのレクサスIS300hのスターライトブラックガラスフレークに比べると、ラメの入り具合は少なめでした。

晴天下で見てみたいところです。
ジェットブラックマイカの新型ロードスター(ND)のフロントからサイドにかけてのボディラインとどうぞ。

ボディの曲面の陰影を見せるには、やはりメタリックカラーのほうが良いのでしょうが、黒は黒で迫力あってこれまた捨てがたい…
新型ロードスター(ND)のフロントをアップでどうぞ。

ジェットブラックマイカの新型ロードスター(ND)も欲しくなってきましたか?(笑)
やっぱりブラックって品があって良いですよね。
私もIS300hで初めて黒の車に乗りましたが、それ以来黒は乗り継いで行きたいと思えるほど気に入りました。
しかし、綺麗に維持するのはすごく大変な上、洗車した翌日にはホコリが積もったり、雨が降ればその日のうちに汚くなることもしばしば…
美しいブラックの維持には努力が必要です。
ジェットブラックマイカの新型ロードスター(ND)をサイドからもどうぞ。

離れて撮影できなかったのでパースがついてますが、クリックで拡大しますので、気になる方は大きい画像でどうぞ。
ちなみに、ジェットブラックマイカは、ソウルレッドプレミアムメタリックやホワイト系につづいて3番目の人気だそうで。

ブラックはやっぱり映りこみが綺麗なんですよねぇ…
新型ロードスター(ND)はフロントマスクも精悍でカッコイイですが、個人的にはこの斜め後ろからの角度がたまらなくセクシーだと思います。

このサイズでこれだけグラマラスなボディラインを描いたのはさすがだなぁ。
ルーフはどのボディカラーでも黒なので、逆にブラックはルーフを閉めた時の一体感は良いかもしれませんね。
ジェットブラックマイカの新型ロードスター(ND)を後ろからもどうぞ。

新型ロードスター(ND)で気になるところと言えば、このアンテナ。

これだけはイケてないと思うのは私だけでしょうか?
ローアングルからもどうぞ。

片側2本出しのマフラーはクラシカルな感じもして悪くないです。
と言った感じで、ジェットブラックマイカの新型ロードスター(ND)のエクステリアをぐるっと一周見てきましたがいかがでしたか?
個人的な感想としましては、やっぱり黒は品があって迫力もあってハズレ無しだなと。
ただ、ロードスターのデザインでは、もう少し色の主張があるボディカラーを選んでも良いかもなぁと思いつつ、でもやっぱり黒も捨てがたいという感じ(笑)
リセールも黒は悪く無いですからねぇ。
迫力も品もある黒はとても美しいんですが、ボディラインをもう少し見せたい気もするので、となるとメテオグレーマイカの新型ロードスター(ND)も見てみたい気もする…
そして、まだ一度もちゃんと見てないソウルレッドプレミアムメタリックの新型ロードスター(ND)も見てみたい。
メテオグレーマイカは日陰だとほぼ黒に見えるので、黒っぽい色でボディラインも見せたいという私みたいな人には良さそうではあります。
近所のディーラーにはどこにも置いてないとのことなので、機会があったら撮ってきたいと思います^^
新型ロードスターが気になるという方は、お近くのマツダディーラーで是非実物を見てみてください。
きっとかっこよさに思わず欲しくなると思います(笑)
そんな新型ロードスター(ND)の2015年6月上旬現在の納期は、2ヶ月ちょいとのこと。
しかしこれも先週聞いた時よりも、徐々に伸びてきています。
新型ロードスターが気になる方は、お近くのマツダディーラーにて、ご確認下さいませ。
ということで、マツダ新型ロードスターなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
ディーラーでの下取り見積もり額を買取店に伝えると、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札形式にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札方式で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-