トヨタMIRAI(ミライ)試乗しました!まさに未来の乗り心地!

トヨタの燃料電池車「MIRAI(ミライ)」の試乗インプレッション、第3回目!
今回はついにミライの試乗ドライブフィール編です。

前回までの記事はこちら↓

トヨタMIRAI(ミライ)試乗しました!エクステリアは異彩感たっぷり!内装は高級車!

トヨタMIRAI(ミライ)試乗しました!後席はVIPのおもてなし用?



MIRAI24_20150608151753a96.jpg




「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^




トヨタMIRAIのドライブフィールは一体どんな感じなんでしょう?



※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓





では早速トヨタMIRAIに乗り込んでみます。

MIRAI12_20150608151701c6e.jpg

パワースイッチを押してシステムを起動すると、ピ!というシステム起動音とともにシステムが起動しますが、
「フィィイーン」というどこかでモーターが回る音が聞こえます。
エンジンがかかったのか、と思うくらい音量は大きいですがエアコンの音かな?


トヨタMIRAIには、レクサス同様に乗降時にシートとステアリングも電動で動く、パワーイージーアクセスが備わっています。

MIRAI02_20150608151622f53.jpg

これはトヨタの中では珍しい装備ですね。
アルファードやヴェルファイアでも、ステアリングは手動です。

ちなみに、トヨタMIRAIにはシートヒーターとステアリングヒーターも標準装備です。
冬場は重宝するんですよね、これ。
しかもトヨタMIRAIは後席もVIP仕様なので、後席にもシートヒーターがついています。

ただ、レクサスのようにシートベンチレーションまではついていませんでした。





プリウスやレクサスHSのような、電動式の軽いタッチのシフトレバーをDレンジに入れ、足踏み式のパーキングブレーキをリリースして走り出します。

MIRAI21_20150608151748436.jpg

足踏み式のパーキングブレーキだけは残念ですね。
納車が三年後とかになるならばせめて電動パーキングにして欲しかった…



クリープでそろそろと走り出しますが、クリープの出方としては違和感はありません。

ディーラー前の段差を超えた第一印象は、「乗り心地はマイルドだなぁ」って感じです。
エコモードでの発進だったため、アクセルを踏んだ時の加速は予想していたよりは前に進まない印象でしたが、ノーマルモードに切り替えてもらいました。
ノーマルモードにすると、想定していたくらいのトルク感で前に出ます。
さすがEVだけに、踏んだ瞬間からトルクが立ち上がるのは気持ち良いですね。

現在私はレクサスIS300hというハイブリッド車に乗っていますが、IS300hのスポーツモードくらいの加速感です。
しかし、トヨタMIRAIはエンジンが付いていませんので、どこまで踏んでもエンジンがかかることもなくスルスルと無音無振動のまま加速していきます。
これはなかなか気持ちいいですよ!

MIRAI06.jpg



ブレーキはレクサスハイブリッド車と同様に、遊びがほとんどなく、踏み始めから回生が始まる感じ。
私はそのブレーキタッチに慣れているので違和感はありませんが、普段遊びが多いブレーキに慣れている方は、最初はカックン気味になるかもしれません。
停止する前にはクォォォーンという回生音が聞こえます。




少し上り坂があったので、アクセルを思い切り開けてみました。
「フォオオオオオオーン!」という不思議な音とともに、トルクがいきなり立ち上がります。
初速はかなり速いです!



ただ、車重があるので上り坂の中間加速はそれなりですが、踏み込んだ瞬間からノーモーションでトルクが立ち上がるのは面白いですね。
これはこれで新しい感覚で、そしてサウンドも聞き慣れない感じでユニーク。


そして、乗り心地自体も悪く無いです。
タイヤの肉厚があるので、路面のザラつきやギャップを超えた時の角などもとてもマイルド

MIRAI05.jpg


そしてEVなのでエンジンなどから発せられる騒音振動がありませんので、車内はとても静か。
これは快適です。





ステアリングのタッチは軽め。

MIRAI38.jpg


ただ、アルファードやヴェルファイアで感じたようなふわふわな軽さほどではないです。
許容範囲な軽さですね。

ウインカーのタッチや音も、コチコチと質感は良いです。




また、直線があったので、思い切りアクセルを踏ませてもらいました。

「フォオオオーン」、というか「モオォォォーン」というか、なんとも不思議な牛の鳴き声みたいなサウンドとともに力強いトルクが立ち上がります(笑)
この音は結構大きくて、新しい感覚ではあるんですが質感的にはもう少し上質なサウンドだとイイなぁと^^;

コーナリング時の途中などで大きくアクセルを開けると、若干トルクステアのようなステアリングを持っていかれるような感覚があります。
それだけビッグトルクが瞬間的に立ち上がっているということだと思います。

MIRAI10.jpg

いつもよりちょっと長めに試乗させてもらいましたが、いいですよ、MIRAI!!
試乗している最中も、イイなぁ…と連発してましたもの。
普通に車として欲しいと思えるレベルです。
私がハイブリッド車などに親しんでいて、新しいもの好きというのもあると思いますが。

スポーツカーとかが好きな人にとっては物足りないかもしれませんけどね^^;

私はいつまで踏んでもエンジンがかからず巨大なトルクでぐいっと加速する新しい感覚と、内装と装備の質感の高さ、異彩感あふれるエクステリアなど総合的に見てとても価値ある車だと思いました。
何しろ世界で初めて、手が届く価格の燃料電池車ですからね。

インフラの完備や、3年かかるという納期には問題もありますが、こうした利益度外視の車にもかかわらず、今考えられる最高級の装備を出し惜しみなく積んだのは、トヨタにしては評価できますね。
ただ、足踏み式のパーキングブレーキだけは残念
これにより全車速のクルーズコントロールもできません。

それさえあれば120点だったんですけどね。

燃料電池車というだけで、現実味がない車なのかと思ったら、装備や質感も含めてちゃんと高級車然とした造りになっていて安心というか感心しました。

もし、MIRAIに興味をお持ちなら、実際に見て乗ってみてはいかがでしょうか。
とても価値がある車に仕上がっていますよ!
あとは納期が待てるかどうかだけがネックですね^^;


ということで、トヨタ MIRAIなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^


実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。



あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^









自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド


















関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

MIRAI的な走り
MIRAIの駆動モータはRXの前輪モータと同じでしたよね。
RXのPHVが発売されたら同じフィールなのでしょうか。
Re: MIRAI的な走り
bergamotさん、コメントありがとうございます。

そうなんですね。
トルクは十分感じましたが思い切り踏むとトルクステアになりますね。
それだけトルクが強いのでしょう。

コメントの投稿

非公開コメント