トヨタ86“style Cb”見てきました! クラシカルなエクステリアはおしゃれ!

トヨタのショールームMEGA WEBに行った時に、トヨタ86“style Cb”が展示してありましたので、写真を沢山撮ってきました!

86“style Cb”とは、トヨタの86をベースに、クラシカルなモディファイがなされたメーカー純正のコンプリートカー。

そのクラシカルなエクステリアは、日本車離れしていて、これはこれでアリなのではないかと。

Cb86_15.jpg


今回は、そんなトヨタ86“style Cb”のエクステリアから、フォトインプレッションしてみたいと思います。



「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓






まず、トヨタ86“style Cb”の価格から。

6ATのモデルが、4,263,055円

6MTのモデルが、4,180,582円


となっています。

素の86が289.7万円からというのを考えると、このコンプリートモデル86“style Cb”はそれよりも130万円近く高い計算になります。



では、どこが違うのか、見て行きたいと思います。

まずはトヨタ86“style Cb”のフロントから。

Cb86_16.jpg

もはや86の面影は残っていませんね。
でもそれは悪い意味ではなく、日本車離れしたおしゃれ感があります。
このデザインをメーカー純正としてできるのであれば、最初からこういう洒落た車も作ってくれればいいのに(笑)
最近のトヨタ車のデザインは、やや装飾過多の印象がありますので。

Cb86_07.jpg

ポルシェとか、アルファロメオのような丸目を基調としたフロントマスク。
アストンマーチンのようなグリルも似合ってますね。
エンブレムはトヨタマークではなくcbのロゴがついています。

Cb86_01.jpg

屋根までブラックアウトされています。
レトロ感があってなかなかセンスよくまとまっていると思います。


トヨタ86“style Cb”のヘッドライトをアップで。

Cb86_08.jpg

トヨタ86“style Cb”専用オーバル形ヘッドランプ(金属調ベゼル付)だそうです。
質感自体はとても良いですね。
ポジションライトがどのように光るのか見ておけばよかった。
デイタイムランニングライトみたいになるとなおカッコイイんですけどね。



続いてトヨタ86“style Cb”をサイドから見てみましょう。

Cb86_13.jpg
↑クリックで拡大します。

屋根がブラックアウトされているので、サイドビューは86の印象からかなり変わっています。
これは結構色気あるデザインだと思います。
サイドから見ても、ヘッドライトがオーバルなのも視認できますしね。





トヨタ86“style Cb”のフロントサイドをもっとよく見てましょう。

Cb86_12.jpg

これはなかなかシャープでそれでいてラウンドしたフロントサイドはユニーク。
本当に日本車にないデザインだと思います。
細部のパーツの質感も良いですね。
さすがに400万からのモデルだけは有ります。



トヨタ86“style Cb”に装備されているのは18×7J(フロント)&18×7.5J(リヤ)アルミホイール。

Cb86_09.jpg

これもメッシュが細くてスタイリッシュですよね。
レクサスRCとかについてるのともイメージが近くてカッコイイです。
こちらのコンプリートモデルが高額になってしまっているのは、このタイヤ&ホイールの価格が高いというのもありそうです。



このフェンダーにあるフィン状のもの、LEDフェンダーイルミネーションといって光るそうです。

Cb86_10.jpg

86ではここにオーナメントがついていたりしますが、こちらのフィン状のものもダミーというか空気の出入りがあるわけではありません。
イルミネーションとして機能するので全く無意味ではありませんが。





トヨタ86“style Cb”のサイドリアからリアにかけて見て行きましょう。

Cb86_11.jpg

リアサイドは、屋根がブラックアウトしているので印象が結構変わりますが、リアコンビネーションランプはフロントに比べて変更はありません。



トヨタ86“style Cb”のリアを正面から。

Cb86_05.jpg

リアはフロントに比べると大きく変わっているところはありません。
せっかくならリアも丸目基調にすれば印象も変わったと思いますが。

ルーフスポイラーとメッキガーニッシュは専用装備なのかな?

Cb86_04.jpg

でももともとの86のリアデザインがまとまっているので、あえて変える必要がなかったのかもしれませんが、リアだけ見たら、トヨタ86“style Cb”とは気づかないかもしれません。



トヨタ86“style Cb”のリアをローアングルからもどうぞ。

Cb86_03.jpg

86同様、ぶっといマフラーが2本出ています。
これは迫力ありますよね。



テールランプを点灯させるとこんな感じに光ります。

Cb86_02.jpg

これは86と同様でしょうか。

と言った感じで、トヨタ86“style Cb”のエクステリアをグルっと一周見てきましたがいかがでしたか?

個人的には、トヨタのコンプリートモデルとして、こんなセンスの良いモディファイが出るなんて意外だなぁと。
アストンマーチンやアルファロメオのようなレトロ感があるかっこよさで、これはこれで日本車にはない色っぽさがあって良いですね。
しかし如何せん値段が420万円からというのが少々お高いかなぁ…。
中身は86と同じですから、内外装として130万円分使っているということです。

ある意味贅沢なお金のかけ方ですが、86は街でよく見かけても、このトヨタ86“style Cb”は見たこと無いので、他の人と差別化が図りたい人にとっては予算が許せば、この上ない魅力的なエクステリアを持ったモデルではないでしょうか。

次回は、そんなトヨタ86“style Cb”の内装も見てみたいと思います。
お楽しみに!^^


「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



ということで、トヨタ86など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^


実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。



あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^









自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


新しいクルマとの出会いが、貴方にとって素敵なものでありますように^^




かんたん車査定ガイド



















関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント