レクサスNX 2015年秋の年次改良は?

レクサスNXもデビューからそろそろ1年を迎えます。
例によって、年次改良の話題ももうすでに、「のんびりなまけにっき」さんのサイトでも既報の通りとなっていますが、ワンダー速報でもリクエストをいただいておりましたので、お伝えしたいと思います。


MINAMIAIKI41.jpg

NXのデビューからもうそろそろ一年ですかぁ。
去年の今頃はすでに契約のハンコを押して、納期がいつになるかとヤキモキしていた頃ですね(笑)
早いなぁ。

NXもだいぶ街中でも見かけるようになりましたね。
やっぱり売れてるみたいですね。

まだ納車待ちの方もいらっしゃると思いますので、今後ともワンダー速報ではレクサスNXの情報をリリースし続けますので、これからレクサスNXを購入検討の方や納車待ちの方など、NXの情報を知りたい方は、過去の記事や今後の新しい記事もまとめてレクサスNX関連記事一覧でお楽しみください^^↓

NX関連記事一覧

レクサスNX最新情報は↑の一覧でチェック!




「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村



ということでレクサスNXの年次改良について気になる方は続きをどうぞ。




レクサスNX年次改良についてですが、バックオーダーがまだ処理できていないことや、長いこと待たされて納車された方にとっては、納車されてすぐに年次改良で大きな変更があったら損した気分になるでしょうから、そういった方々に配慮して、レクサスNXの初回の年次改良では大きな変更点は無いみたいです。

納車待ちの方、納車されたばかりの方、ご安心を^^

今回の年次改良では、大きなトピックとしては新色が追加されたことと、いくつかの色が廃止になっていることくらいでしょうか。

見えないところでは、すでに数回行われた「サービスキャンペーン」という名のリコール的な手直しの部分は適応された状態になっています(当たり前ですが)。

アイドリングストップとブレーキホールドの相性の改善と、ABSの不具合の改善と、2度ほどサービスキャンペーンがあったと記憶しています。
生産時期によっては、リコール対象車じゃないこともありますので、すべての車がサービスキャンペーンを行っているわけではありません。

また、もしかしたら乗り心地やハンドリングなど、細かいところでは微調整がなされているかもしれませんが、言われなきゃ気づかないレベルだと思います。



さて、今回の年次改良で追加されたカラーについて見てみましょう。


ホワイトノーヴァガラスフレーク〈083〉

ホワイトノーヴァ

ホワイトノーヴァガラスフレークは、F SPORT専用カラーとなります。




比較としてもともと用意されていた、ソニッククォーツ〈085〉はこちら↓

ソニッククォーツ

CGでは伝わらないと思いますが^^;
こちらのソニッククォーツは、F SPORT以外のグレードの白として販売継続されます。

実物のソニッククォーツは、ラメがとても立体的に見えて、普通の白ではのっぺりと見えてしまいそうなNXの複雑なボディの凹凸を立体的に陰影が見えていたのが印象的な色でした↓

NX300h27.jpg

ホワイトノーヴァガラスフレークに比べると、ソニッククォーツは少しパールホワイトっぽい色味でしょうか。

今回NXに追加されたホワイトノーヴァガラスフレークは他のレクサス車でもすでに導入されている人気のカラーで、こちらもラメが入っていますが、もっと白さが際立つスポーティな白だったと記憶しています。







続いて追加になった新色がグラファイトブラックガラスフレーク〈223〉です。

グラファイト

こちらは、すでに人気色として定着していたスターライトブラックガラスフレークが廃止になり置き換わった色です。
私自身、スターライトブラックガラスフレークのIS300hに乗っていますので、その色の素晴らしさはわかっていますが、あの色をディスコンして差し替えるとは…。

カラーサンプルを見たお友達の話では、スターライトブラックガラスフレークはラメが金色やいろいろな色に光って見えたのに比べ、新色のグラファイトブラックガラスフレークは青白く寒色系で光って見えるとのこと。
よりクールなブラックになったということでしょう。

のんびりなまけにっきさんの記事によると、ボディカラーに「グラファイトブラックガラスフレーク」〈223〉を選択した場合、ボディ・ドアミラーは同色になる、とのこと。
F SPORTではミラーの色がブラックに変わりますが、グラファイトブラックガラスフレークではミラーだけ色が違うということは無いみたいなので安心ですね。





次は、アンバークリスタルシャイン〈4X2〉

アンバークリスタルシャイン

こちらはF SPORT以外のグレードに設定されています。
もともとあった、ファイアーアゲートマイカが廃止になった代わりとしてデビューした新色です。
これも実物を見てみないとなんとも言えませんが、こちらのCGだとかなりチョコレートっぽい色ですね。
NXにこの濃色を合わせると、かなりマッチョな印象になるのではないでしょうか。






続いての新色は、スパークリングメテオメタリック〈8X9〉

スパークリングメテオメタリック

これまたかなり鮮やかそうな色ですよね。
こちらのスパークリングメテオメタリックの登場により、従来販売されていたメテオブルーマイカは廃止
渋い色だったメテオブルーマイカはディスコンですか…
青山のウェルカムプラザで実物を見ましたが、結構いい色だったんですけどね。

エクシードブルーは継続販売されますので、明るいブルーが2色カタログ入りすることになりました。
新色のスパークリングメテオメタリックのほうが明るい水色のように見えますので、早く実車を見てみたいですけどね。

と言った感じで、簡単では有りましたがレクサスNXの年次改良で追加される新色をお届けしました。
いまだ写真が一枚もないのが申し訳ありませんが、新色のNXを見る機会があれば、また写真でお届けしたいと思います。




ということで、レクサスNXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^


実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。



あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^









自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド

















関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: トヨタからレクサス
匿名Kさん、コメントありがとうございます。

オーリス、今回のビッグマイナーチェンジでドライバビリティに関して飛躍的に高まったと思います。
何にも似てないエクステリアも個性的で、良い車だと思いますよ^^

豊田章男社長になってからのトヨタは、本当に勢いがあります。
レクサスも、以前に比べて本質的な部分がだいぶ良くなっていますので、是非体験してみてください^^

コメントの投稿

非公開コメント