レクサスIS200t発売日は2015年7月23日!価格は454万円から!

すでにご存じの方も多いと思いますが、レクサスISに2.0Lターボを搭載したモデル、IS200tが2015年7月にデビューします。

IS200tの正式な発売日は2015年7月23日だそうです!

01_20150627113223009.jpg


そしてIS200tの価格も判明!

ベースグレードの価格が454万円からとのことで、IS250よりはやはり若干の値上がりになった模様。
すでに見積も作れるみたいですが、センターへの入力は7月に入ってからになるみたいですね。



「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村



ということで、IS200tの情報が気になる方は続きをどうぞ。







すでに、なまっくすさんののんびりなまけにっきでも既報のとおり、レクサスIS200tには、念願の8速ATが搭載されるとのことです。

そしてもうひとつ念願の、アイドリングストップもするようになります!

05_201506271132294c9.jpg

アイドリングストップは好きでないという方も少なからずいらっしゃいますが、個人的には逆にアイドリングストップしないと無駄な感じがして気持ち悪く感じるようになってしまいました。
欧州のスポーツカーは当たり前にアイドリングストップする時代になっていますし、復帰のレスポンスも早いのでむしろそれを楽しむのも、今後の車の評価ポイントの一つになる気がします。


04_20150627113228af3.jpg

ところで、この画像の赤ですが、今までのISには設定のなかったカラーですね。
おそらくCT200hで設定されているマダーレッドだと思われます。
スバルのレガシィブリッツェンを彷彿とするような、鮮烈な赤のセダンとなりそうですが…
選ぶにはなかなか勇気がいるカラーでもあります。



IS200tにはNX200t同様の2.0Lターボエンジン8AR-Fが搭載されていますが、NX200tの最高出力は238psですが、IS200tでは245psくらいに出力アップがされている模様。
しかも燃費はNX200tよりも改善し、13.5km/L程度まで向上している模様です。
数字としては、欧州ライバルのダウンサイジングターボ勢にはまだ及ばないレベルだと思いますので、引き続き頑張って欲しいところです。






さらなるIS200tの改善点としては、ブレーキの性能も出力アップに伴い強化され、ブレーキキャリパーが4pod化し、IS350と同様のサイズになるんだそうです。(出展:のんびりなまけにっき


02_20150627113225773.jpg


NX200tでは、ターボのトルクを感じる走りというのは、エンジン回転数が2000rpmを超えたあたりからだったので、6速ATだとどうも出足のトルクや、中間加速でのトルクが思うように繰り出せていなかったように感じます。
それがIS200tで多段化することで、そうしたミッションでのレスポンスが向上しているでしょう。

実は先日、BMWのニュー1シリーズに試乗しましたが、やはり8速ATの小気味よさが印象的でしたので、新型IS200tの8速ATも同様に小気味よく必要なトルクを引き出せることが期待できます。


03_20150627113226c8e.jpg


ただ残念なのは、今後レクサス全車で投入が予定されている「Lexus Safety System+」はIS200tではまだ導入されない模様。
新型RXやビッグマイナーチェンジが2015年末に予定されているGS以降の導入でしょうか。

ISには早くても2016年に予定されているマイナーチェンジまで待たないといけないでしょう。





レクサスISは、私はIS300hに乗っていますがとても満足度の高いセダンになっています。

35_201401082338591f4.jpg

なによりちょうどいいサイズ感と、どこへ出してもサマになるスタイリングが本当に気に入っています。

今までのIS250で不満点だった、6速AT、アイドリングストップしない、などのネガティブが払拭され、そして2.0Lターボエンジンで出力&トルクともに増強されたパワートレインが搭載されたことで、商品力としても魅力が高まっていると思います。

今までレクサスISが気になっていたけど、まだ購入に踏み切れてなかった人には、このIS200tの登場は購入の良いきっかけになるかもしれませんね^^

自宅の駐車場や、ホテルに乗り付けても、職場の同僚を送るにも、とてもサマになるレクサスIS、おすすめの一台であります^^

もうすでに見積もりもできるそうなので、気になる方はお近くのレクサスディーラーに行かれてみてはいかがでしょうか?




「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^




ということで、レクサスISなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^


実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。



あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^









自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


新しいクルマとの出会いが、貴方にとって素敵なものでありますように^^




かんたん車査定ガイド
















車を買うなら、併せて自動車保険も見直しもオススメですよ^^
ディーラーに薦められるがまま、高い保険料払っている方、結構多いのでは?

月々の支払はできるだけ安く抑えたいですしね。
もちろん、保険内容も大切ですので、複数の保険を比較して、一番ご自身にあった自動車保険を選ぶのがお得ですよ^^



自動車保険は比較で安くなる!


















関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

ついに200t登場なんですね^^
こんにちは!
ついに200t登場なんですね^^
購入当時にこのモデルがあったら相当迷ったと思われます^^;
8速ATいいですね~
セーフティが見送られたのは残念です。。
何か内装関係に改良とかあるんでしょうか?
来月には6ヶ月点検なんのでDに行ったら一度試乗してみます!
追伸:
先日発表されたCLAシューティングブレークがものすごく気になってます!
特にオレンジアートエディションカッコいいです^^
12日のデビューフェアに行けたらいいんですが^^;
Re: ついに200t登場なんですね^^
kinsanさん、コメントありがとうございます。

8ATとアイドリングストップは良いですよね。
あとは電動パーキングとセーフティセンスがつけば完璧なんですが…
来年のビッグマイナーでその辺りが付くかが焦点ですが、電動パーキングは望み薄いかなぁ(´Д` )

シューティングブレークはかっこいいですよね!
私も近いうちに見にいきたいと思っています^_^

コメントの投稿

非公開コメント