レクサス LF-LC フォトインプレッション2 レクサスSCの後継車なのか?

レクサスインターナショナルギャラリー青山に、レクサスLF-LCを見てきました!という話の3回目です!

前回は、レクサスLF-LCのエクステリアのフロント部分を中心にお届けしました。

レクサス LF-LC フォトインプレッション1 日本のスーパーカーの新しい形!

LF-LC24.jpg

一部雑誌やネットの噂では、レクサスSCの後継車として、このLF-LCがデビューするという記事が掲載されていました。
果たして本当にSCの名前でデビューするのかどうかというのは分かりませんが、個人的には先代SCとは車格が違うと思うので、ブランニューとしてLCと言う名前で出したほうがセンセーショナルだと思うんですけどね。
SCというと、リトラクタブルハードトップでオープンとしても使用できるクーペでしたが、このLF-LCは屋根が開かないように見えます。
果たしてその真相は…?


今回は、前回に引き続き、レクサスLF-LCのエクステリアのリア周りをお届けしたいと思います。
注目のルーフも撮ってきました!



こちらのインターナショナルギャラリー青山でのLF-LCの展示は、2015年7月13日までとなっていますので、気になっている方はお早めに見に行ってみてはいかがでしょうか?

LF-LCが7月13日まで…となると次に来るのはついに新型RXの先行展示でしょうか。
それにも期待ですね。



記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

皆さんが思っているよりも、本当に励みになっております!!



ということで、レクサスLF-LCのエクステリアインプレッションの続きをどうぞ。







では早速レクサスLF-LCのエクステリアインプレッションの続きです。

LF-LC26.jpg

レクサスLF-LCのサイズですが、当初の予想では、

全長4,700mm×全幅1,910mm×全高1,350mm

くらいではないかとのことでした。
全幅が1.9mを超える迫力のワイドボディは、かっこいいけど取り回しには気を遣いそう。
スーパーカーならそんな細かいことは気にしちゃダメですね。

気になる価格ですが、これはまだ全然情報が入ってきません。
レクサスLF-LCの予想価格も、1000万円前後という話もあれば、4500万円?!という予想もあったりでマチマチ。
さすがに4500万は無いと思いますが、1000万を超える価格帯になるのは間違いないと思われます。



レクサスLF-LCのサイドをもう一度見てみましょう。クリックで拡大します↓

LF-LC09.jpg

レクサスLFAのサイズが、全長4,505mm×全幅1,895mm×全高1,220mmだったので、レクサスLF-LCはそれよりも一回り大きい寸法ですね。
意外とレクサスLF-LCは大きいんですね。



続いてレクサスLF-LCのリアの方に回ってみましょう。

LF-LC14.jpg

これまた未来的なデザインですね。
でもNXとかにも通じる雰囲気が貫かれていて、レクサス車であることはわかります。



レクサスLF-LCのリアを正面から。

LF-LC17.jpg

こりゃワイドですねー。
1.9mを超えるという全幅と、絞りこまれた上屋がとてもスポーティーでかっこいい。

マフラー部分もバンパーに内蔵型ですが、上下2段になっているのが新鮮で、マフラー部分のメッキ加飾を左右で繋いでいるのもデザイン的にもアクセントと安定感を演出しています。



レクサスLF-LCのリアに寄ってみます。
ユニークな形のリアコンビネーションランプ。

LF-LC12.jpg

そしてリアフェンダーの張り出し具合がいかにもスーパーカーライクでかっこいい。



レクサスLF-LCのリアコンビネーションランプはショーモデルの域を出ないレベルですが、なんとも不思議な見え方。
奥に向かってずっと続いているよう…。

LF-LC13.jpg





レクサスLF-LCのリアに近づいて高い位置から撮ってみました。

LF-LC16.jpg

リアというか天井部分はガラス張りになっていますね。

LF-LC15.jpg


とある情報筋から入手した噂によりますと、市販版のLCはルーフがユニークな開き方をする…らしい?
となるとやはりSCの後継車というのもあながち間違った情報ではない気もしてきます。



そんなレクサスLF-LCのルーフを別の位置から撮ってみました。

LF-LC11.jpg

最近のトレンドで、DピラーやCピラーをガラスでブラックアウトさせてルーフがあたかも浮いているように見せるデザインはありますが、レクサスLF-LCのそれはさらにその上を行っているように見えます。
というのも、ほんとうにDピラー(Cピラー)がなく、Bピラーだけでルーフ全体を支えているように見えたからです。

LF-LC10.jpg

ルーフレールのように走るメッキパーツの先端は、本当に途切れていて浮いているんです。

P1120312.jpg

剛性とかいろいろ気になりますが、あくまでコンセプトカーですからね。
エンジンすら入ってないとのことでしたので^^;
これが市販時にはどういう形に落ち着くのか、期待して待ちましょう。



と言った感じで、レクサスLF-LCのエクステリアをグルっと一周見てきましたがいかがでしたか?
個人的にはすごくかっこいいなぁと写真を見た時から思っていましたが、実車を見たらさらにそう思いましたね。
ぜひとも所有してみたい!という気持ちになるクルマです。

LF-LC21.jpg

NXのコンセプトカーLF-NXの時もそうでしたが、コンセプトカーそのままの形で出たら「買いたい!」と思えるデザインですが、果たしてデザインは落ち着いてしまうのか…。
そして現実的に買える価格になるのかどうか…(笑)
でも夢は大きく持ちたいと思います^^


LF-LC04.jpg



そんなレクサスLF-LCですが、レクサスインターナショナルギャラリー青山での展示は2015年7月13日までとなっていますので、気になる方はお早めにどうぞ!!

レクサスインターナショナルギャラリー青山アクセスなどの情報はコチラ↓

レクサスインターナショナルギャラリー青山公式HP

レクサスオーナーでなくても、どなたでも入れますのでお気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか^^




記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

皆さんが思っているよりも、本当に励みになっております!!



【完全ガイドシリーズ071】LEXUS完全ガイド (100%ムックシリーズ)

新品価格
¥950から
(2015/7/4 11:46時点)







「レクサス車は気になっているけど、レクサスディーラーは敷居が高くて…」という方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
私も最初はディーラーの前まで行って、入らずに帰ったことが有りました(笑)

そんな方にお勧めなのが、ネットでの試乗予約です。
私も、CT200hの試乗予約をネットでしたのが、レクサスディーラー訪問のきっかけでした。
ネットで試乗予約すると、販売店から連絡がかかってきて親切丁寧に案内してくれるので、安心してディーラー訪問することができます。
レクサスディーラーの敷居が高く感じている方は、試してみてはいかがでしょうか^^





ということで、レクサス車など、今後車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^


実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。



あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^









自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


新しいクルマとの出会いが、貴方にとって素敵なものでありますように^^




かんたん車査定ガイド




















関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント