さて、今回は「納車されてわかったレクサスNXのココがダメ」シリーズですので、ネガティブな部分をレポートしたいと思います。
大したネガティブではありませんので、参考程度に読んでいただければと思います^^

最近では街中でもよくNXを見かけるようになりましたね。
去年の発表後から年末にかけて発注をした人が、そろそろ納車されている頃なので、修行が終わってNXライフを楽しまれている方も増えたのではないでしょうか。
今後ともワンダー速報ではレクサスNXの情報をリリースし続けますので、これからレクサスNXを購入検討の方や納車待ちの方など、NXの情報を知りたい方は、過去の記事や今後の新しい記事もまとめてレクサスNX関連記事一覧でお楽しみください^^↓
NX関連記事一覧
レクサスNXの最新情報は↑の一覧でチェック!
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
さて、今回納車されてわかったダメなところは、以前にもちょろっと触れましたが、レクサスNXのセンターアームレストコンソールのとあるところについてです。

センターアームレストコンソールは幅広で、肘を置くにはとてもイイ感じです。
こちらのアームレスト部分をパカっと開けるとこんな感じです。

幅広で深いので、ティッシュボックスまで収納できるので重宝しています。
このアームレストコンソールには、トレイが付いており、そこには小銭が収納できる溝があるので、小銭を入れてあります。
しかしながら、この小銭が走行中にチリチリと異音を発生させるという^^;
どうでもいい事と言えばそうなんですが、結構気になる時は気になる音なんですよね。
一応、トレイは起毛処理されているので、異音を発生しにくくはなっているんですが、小銭同士が接触するとチリチリと音がなってしまいます。
ISなどは、逆にセンターアームレストコンソールに小銭入れを始めトレイも仕切りも何も無いんですが、中に小銭入れを買って入れていますが異音は出にくいんですよね。
ボディ自体の剛性やタイヤとのマッチングの関係かわかりませんが、NXはISに比べて微振動を感じやすいです。
それが小銭入れの異音の発生にもつながっているんだと思います。
せっかく小銭入れがあるのに、入れるとチリチリなってしまうのではちょっと残念です。
それ以外の部分からの異音の発生が殆ど無いから、余計に目立つというのもあると思いますが。
対策としては、「音楽を流す」くらいしか方法が思い浮かびません(笑)
NXが納車された方、こちらの小銭入れは使っていますか?
異音の発生状況などはいかがでしょうか?
かなり細かいネガティブポイントでしたが、逆にそれ以外は概ね満足度が高い一台だと思います。
CG誌のSUVテストでも総合で1位になってたクルマですからね。

ということで、今回はレクサスNX、納車されて分かったここがダメ、でした!
レクサスNXが納車された皆様、NXの調子はいかがでしょうか?
ブログ上アンケートを取ってみたいと思いますので、以下のテンプレをコピペして記入いただけると嬉しいです^^
・NX○○○(200tか300hか)
・納期はどのくらいかかりましたか?
・色は?
・良かった点
・悪かった点
・満足度で点数を付けると?
○点!
ご協力ありがとうございました!^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
ということで、レクサスNXなど、今後車の購入をご検討の方は、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
その時点から一旦帰ってネット見積もりなどをすると、再度ディーラーを訪れるまでに時間がかかり、とくにデビュー直後の車だと1週間契約が遅れるだけで、納車が1ヶ月遅れることも…。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

他社競合車種で、値引き合戦などをさせるのも手間と時間がかかりますので、手早く良い条件を出させるには、ネットで愛車下取り見積もりだけでも取っておくと、例え1社だけで商談するにしても交渉材料として使えるのでオススメですよ^^
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
ワンダー速報の読者の方から、実際に私がおすすめしたこの方法で、「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました!^^
そういう私も、なんと某買取店のダブルスコアでディーラーに買い取ってもらった経験あり。
ネット見積もりで下取り条件の物差しを事前に用意しておいたほうが、いざディーラーの営業マンから急かされた時にも落ち着いて交渉できるのでおすすめですよ^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は逆に、買取店に売却してしまえば良いですしね。
あなたの車を見積り!かんたん車査定ガイド

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方はコチラもおすすめですよ↓^^

ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
あなたの車を見積り!かんたん車査定ガイド



- 関連記事
-
コメント
- アンケート
- ・NX○○○(200tか300hか)
200t FF Fスポーツ
・納期はどのくらいかかりましたか?
約7ヶ月
・色は?
スターライトブラックガラスフレーク
・良かった点
自分は納車されてからの平均燃費が12.9km/L(G link参照)でカタログ数値以上なので、そこが予想外だったところですかね。先日自宅から京都に下道(早朝で距離は約180km)で向かったときは16km/Lでしたので驚きました…(*^^*)
・悪かった点
レーダークルーズコントロールの加減速。
これはもう少し滑らかだといーなーと。
あと強いて言えばナビがもう少し大きいインチだといいですねー。
・満足度で点数を付けると?
99点!自分的に大満足です(≧∇≦)
- No title
- ・NX200t version L
・納期2ヶ月半 (2014/07/21契約、2014/10/04納車)
・ソニッククォーツ
・良かった点
パノラマルーフ、後席の広さ、白系なのに陰影がくっきりしている、LEDライト、ブレーキホールド、安全装備、シートベンチレーターの風量、輸入車と比較したときのコスパ、レクサスの信頼性、ディーラーのイベント等のサービス
・悪かった点
試乗しないで買ったから仕方がないですが、前車の初代IS250より静粛性がよくなかった、高速の燃費も前車の方がずっとよかった、後席ヘッドレストが貧弱、ドリンクホルダーには蓋が欲しかった
・満足度で点数を付けると?
コスパも加味して85点!
- アンケート
- 私はそこには小銭は入れてませんね・・・
ETCありますしタバコも吸いませんし、小銭を置く理由がなくなってしまいましたwww
Bピラーの音の原因?の途中経過を以前書き込みましたが、最終的な結果報告しますか?
恐らくかなり細かい原因っぽいんですが・・・www
既にドラヨスさんはご存知でしょうがアンケートを・・・www
・NX○○○(200tか300hか) 「NX300h Fスポ」
・納期はどのくらいかかりましたか? 「先行予約で2ヶ月」
・色は? 「スターライトブラック」
・良かった点 「SUVとは思えないフレーム強度と足回り、レクサスならではの乗り味、本革、ハンドルヒーター&シートヒーター&クーラー、ブレーキホールド」w
・悪かった点 「微妙なBピラーのカタカタ音、Fスポのグリルの掃除www」
・満足度で点数を付けると? 「90点以上」
こんな感じでしょうか?
基本的にCTの「パワー不足&車高の低さ(スキーに行くため)」と言う不満点を解消する目的でNXに買い替えてますので・・・www
- 異音対策
- はじめまして。
ドラヨスさんのブログはとても参考になり、いつも更新を楽しみにしています。
小銭入れの異音対策ですが、小銭がある部分の蓋の内側にスポンジを貼ってみてはどうでしょうか?そうすれば蓋を閉めたときに小銭がスポンジで押さえられ、チリチリ音は無くなると思います。
ウレタンスポンジはホームセンターの建築資材コーナーにいろいろな厚さの物が置いてあります。もし、厚みが足りない場合は両面テープなどでスポンジを二枚重ねにすれば、小銭と蓋の隙間は埋められると思います。
また、蓋側に貼る両面テープは粘着性の弱いものが良いかも知れませんね。(剥がすとのりが残ってしまう為)
静粛性が高いと、金属音などは気になるものですよね。参考にしてください。
- はじめまして(^^)
- 初のコメントですが、NXブログを毎日楽しんで読ませて頂いております(^^)
私は先月にNX200t Fスポーツのソニッククォーツを契約し修行僧ですが、また良いところ、悪いところありましたらご報告よろしくお願いいたします(*^^*)
- No title
- ・NX○○○(200tか300hか)
200T
・納期はどのくらいかかりましたか?
4ヶ月弱
・色は?
スターライトブラックガラスフレーク
・良かった点
ターボ、ブレーキホールドなど多数
・悪かった点
簡素化(カーテシランプなし、カーゴルームランプ天井になし)、
アイドリングストップOFFがエンジン切るとキャンセル、
ドアポケット浅い、スタートボタンが左側
・満足度で点数を付けると?
100点!
- No title
- ・NX○○○(200tか300hか)
300h Lパ
・納期はどのくらいかかりましたか?
3ヶ月
・色は?
ソニチタ
・良かった点
ドライブサポート機能が凄く良いですね。
・悪かった点
内装バンブーの経年変化か、端が浮いてきて鋭利すぎて手を切りそうで危ない‼︎
何度か交換してもらってます。
・満足度で点数を付けると?
90点!
- アンケート解答
- ・NX300h
・納期はどのくらいかかりましたか?
6ヶ月くらい
・色 ソニックチタニウム
・良かった点
カッコイイ✩✩✩ 目立つ・振り返られる ^^
塗装がずばぬけて良い✩ レクサス車は一体どんだけ塗ってるのかくらい分厚い。
音は静か。ハイブリットの音が好き^^
他車よりやはり少ないのが良い。
・悪かった点
乗り心地がガタガタする。ウイッシュを妻が乗っているがそっちのほうがソフトな乗り心 地。まぁ、SUVだからソフトを期待するほうが変なのかもしれませんが。
夏場だからなのか、最近はソフトです♪
・満足度で点数を付けると?
50点!
でも、レクサス車は他と比べると、嫌いな部分を入れても好き^^
お店も好き♪ レクサスからは変える気すらおこらない。
- アンケート
- ・NX○○○(200tか300hか)
200t Ver.L
・納期はどのくらいかかりましたか?
5か月半
・色は?
ソニッククオーツ
・良かった点
カッコいい、レーダークルーズが快適、シートクーラー、ボディーに小キズが付かない
・悪かった点
Bluetooth(音楽だけ)の接続が悪くエンジンを切る度にBluetoothを切入しないといけない。ナビの操作が面倒(タッチパネルの方が良かった)
・満足度で点数を付けると?
70点!
転勤で毎日40km乗るようになり少し飽き始めてきましたのでアルミホイールとダウンサスを
購入しました。まだ納品してませんが、乗り心地と見た目が変わると思うので楽しみです(^^♪
- No title
- ドラヨスさん
いつも楽しみに拝見してます。
アンケート、解凍させていただきます。
・NX300h Ver.L
・納期はどのくらいかかりましたか?
=ジャスト6か月
・色は?
=ソニッククォーツ
・良かった点
=ボディ剛性感、コーナリング安定感、HUD、ボディデザイン
・悪かった点
=内装に傷が付きやすいし目立つ、ハイブリッドの割に燃費悪い(普段使いecoで13.5キロ/L)
・満足度で点数を付けると?
=80点!
- No title
- ・NX○○○(200tか300hか)
300h L
・納期はどのくらいかかりましたか?
6ヶ月
・色は?
ソニックチタニウム
・良かった点
全車速レーダークルーズ 高速で超楽です
オートパーキングブレーキ
・悪かった点
思ったより泥はねが多い。後からマッドガード付けました
燃費がもう少し良いと思ってた。 13~14ぐらいです
走り方か・・・ (-_-;)
・満足度で点数を付けると?
80点
- No title
- ドラさん、おはようございます。
小銭入れ、チャリンチャリンですか、私は小銭入れはたぶん使わないので問題なさそうです。サングラス入れ、思わぬところにありましたが、ちょっと奥行きが短いのが難点です。私の場合、メガネの上にかけるオーバーサングラスなんでちょっと長めなんでギリギリです。
・NX300h
・納期は11/24契約、7/4納車ですから7か月ちょい。
今オーダーすると2か月らしいですが、レクサス車全般に注文が増えていて配送が混雑しているみたいですね。
・色はソニッククオーツ。
・良かった点
視点が高い分、見通しがきき、ドライブが楽しくなります。
CT200hより遮音性がよくて静かな感じ。
新機能満載、安全装備てんこ盛りなのもいいですね。
・悪かった点
シートが高い分、乗り降りがちょっと面倒かな。あと見下ろす姿勢が悪いのか、腰痛持ちには降りたあとの腰の痛さがかなりきます。
あと、リアのデザインがイマイチ! リアアンダースポイラー装着予定です。
カメラスイッチはもっと手元にあるべきだと思います。
燃費がイマイチ。25km/Lは頑張れば行くかと思ったら、その気配すらないです。
・満足度で点数を付けると?
80点かなぁ。欲言えばきりないので、私としては高評価の部類です。
- アンケート
- 納車後1ヶ月点検も終わったところですが、非常に満足してます。
・NX○○○(200tか300hか)
NX300h Fスポ
・納期はどのくらいかかりましたか?
2週間(展示車)
・色は?
ソニックチタニウム
・良かった点
(走り)カーブでの安定感
(外装)質感ある塗装、デザイン
(内装)体に(特に肩回り、GSのverlのシートで肩部分を調整したみたいに)合うシート
(装備)シートベンチレーション(以下不満点もあるが…夏場は特に助かる)、レーダークルーズ(小雨でもエラーにならず使える、速度設定が楽になった)
・悪かった点…改善されるといいなーと思う点
(シートベンチレーション)D整備の資料で確認しましたが、吹き出し口が肩脇部分の4ヶ所と膝に近い太腿裏部分の4ヶ所のみの為、お尻・腰部分は送風されない点。
(オートマチックハイビーム)この機能を使うにはハイビーム状態にする必要がある為、ウインカー時にレバーが遠い点。
(ブレーキホールド)エンジン始動時に毎回onにしないといけない点。解除時にショックがある点(ハイブリッドのみか解りませんが…)。
・満足度で点数を付けると?
90点!(安全装備や快適装備のセットオプションがマイナスかな~)
- No title
- 小銭は隙間なく満タンにすると音が鳴りません。
常に満タン状態です。
不満はワイパーのビビり音です。
- No title
- こんばんは、いつも楽しく読ませて頂いてます。
・NX200t
・納期はどのくらいかかりましたか?
7か月弱です。
・色は?
ソリッドブラック
・良かった点
何と言ってもデザイン。内装も独特で気に入っています。
後はSUVらしからぬ走り味と乗り味です。
新世代レクサスを感じさせてくれます、ISと同じ乗り味ですね。
この車高でよくぞここまでと思います。
ターボエンジンも気持ちが良いですね。
・悪かった点
異音ですね、Bビラー付近から始まり窓のビビリまで。
道が綺麗な所では聞こえませんが悪路(舗装の)では聞こえ
悩まされています。ドアのストライカーの部品を交換したら大分良くなりました。
後アイドリング時の振動が大きい。シートが狭い。(外人のケツは収まるのか?)
ハンドルの可動範囲が狭い。Fスポのハンドルが粗悪品(中の繊維が出てくる)
アラウンドビューモニターのガイド線と実際が微妙にずれるしスイッチが遠い。
・満足度で点数を付けると?
60点、異音がなければ80点かな。
- ワイパーのビビり音&Bビラービビリ音
- NX200Lさん、NXに限らずこの形のワイパーは非常に撥水系のガラスコーティングと相性は悪いみたいです。
ガラスに洗車機などのワックスが付くとこれもビビりの原因になります。
友達のトヨタの整備士も同じ事言ったました。
名無しさん@イルボン速報さん、私も同じくBピラーの音に悩まされ、何度も調整してもらい(自分でも)現在はほとんどでなくなりました。
自分なりの解析結果、ドアが若干落ちておりドアを閉めた時にストライカーの上にドアロックが乗り上げて、ドアの振動がストライカーを通じてBピラーで拡大されているよーです。
ストライカーに白色塗料を塗って閉めると接触痕が確認でき、調整後接触痕が無くなると音が消えるので、ほぼ間違えないと思われます。(Bピラー内のストライカーの受けも関係あるみたいです)
- No title
- パンダマンさん報告有難うございます。
曲がりなりにも高級ブランドであるレクサスで
ドアの取り付け剛性不足からくる異音には
本当にガッカリですよね。
パンダマンさんは運転席側ですか?
私は運転席側で助手席側からはしないんですよ。
パンダマンさんも同じなら運転席側を施行した奴が
やる気のない抜け作という可能性もありますね。
ハンドルの品質も酷いしレクサスは大丈夫なのかと心配になりました。
- No title
- 名無しさん@イルボン速報さん、私の場合は運転席&助手席の両方からしていましたね・・・
排水性舗装やツギハギだらけの補修痕などを走っているとずーーっと「カタカタ」鳴っていて正直ウザイですwww
ただしストライカーの当たりが強いのは運転席で、助手席はチョットの調整でしなくなりましたが、運転席は手強かったですw(左右でリアドアとの差を見ても運転席側が落ちています)
この現象はドアの据付けの不備の可能性が高いと思っています。(剛性不足だとギシギシって感じになると思います)
せっかく「良いモノなのに詰めが甘い」為にチョット残念ですねー
ドアを調整しちゃうのが簡単なのですが、ドアを調整すると塗料が剥がれるので・・・悩ましいですねー
ハンドルはディーラーに言えば交換してくれると思いますが・・・(私は大丈夫でした)
- アンケート
- いつも楽しく拝見させて頂いています。
・NX200tverL
・納期はどのくらいかかりましたか?
2.5ヶ月
・色は?
ソニックチタニウム
・良かった点
スタイル、RX450hと比べてキビキビ走る
・悪かった点
ラグジュアリー感は無いかな・・
・満足度で点数を付けると?
70点!
パノラマモニターは付けておけばよかった。
- アンケート
- こんばんは 御無沙汰してます!(*^_^*)
・NX300h Ver.L
・納期はどのくらいかかりましたか?
3か月弱
・色は?
ソニックチタニウム
・良かった点
スタイル
シートヒーター&ステアリングヒーター
少なさ…白は見かけますが、ソニチタはまだお目にかかってない(田舎 なもんで)
・悪かった点
Ver.Lが割高
ナビの大きさとタッチパッドが使いにくい
タイヤ交換の度の空気圧センサーの設定し直しや、他にもいろいろ細か いことがうっとうしく感じる時がある。
・満足度で点数を付けると?
80点
Ver.Lにはセミアニリンとバンブーハンドルの設定をして欲し かった!
使いにくい点は慣れればなんとかなります!!
- アンケート
- ドラヨスさんはじめまして、いつも楽しく読ませて頂いてます。
この車を購入したのもこのサイトのおかげです。
・NX○○○(200tか300hか)
NX200tFスポ
・納期はどのくらいかかりましたか?
7ヶ月半
・色は?
レッドマイカクリスタルシャイン
・良かった点
内外装のデザイン、SUVなのにしっかりとした足回り。
・悪かった点
不具合が多い(ワイパーのビビり、センクラ金属調部分のキズ、
ステアリング裏面の革の浮き、
シートのパーフォレーション部がシワだらけ、
インパネ上面部の汚れ、ナビのフリーズ等々)
タッチパッドが使いにくい。
各スイッチの配置。
・満足度で点数を付けると?
80点
ハズレなのか不具合は多いですが車の出来としては大変満足しています。
- アンケート
- ・NX○○○(200tか300hか)
NX300h Ver.i
・納期はどのくらいかかりましたか?
約4ヶ月(6月初旬契約)
・色は?
スターライトブラックガラスフレーク
・良かった点
先ずはスタイリングですね、スピンドルグリルありきのデザインだけでなく
絞り込んだ側面からリアにかけての造形は一目で惹かれました
あとは高速道路のランプで実感できる脚の堅さ、踏ん張りが効くと言うか
横への加重移動を意に介さないと言っていいほどの足回り、良いですね
・悪かった点
難しい話ですが良い面が悪く働く場合もあります、堅めの脚が少々ギャップを拾います
(味付けは今の方が気に入っていますが人によっては違う評価になるかと、でもNはニンブルのNと考えるとこれで良いのだと思いますよ)
あと同ブランド内での差別化がナビ/インフォメーションの大きさ等に反映されていませんか?
視覚性を問われるものはその時の最高のもの、これも一つの安全性ですから
モニターの輝度も少し明るいかカスタマイズで調整できれば良いですね
オーナーさんは感じているかもしれないですが稀にメーターパネルに映る皮目模様、明るい時は気になりますね、マットな布を引きました
・満足度で点数を付けると?
90点!これでもう1ランク上の排気量クラスなんかがあった日には大化けするんじゃないですか?
- アンケート
- ・NX200t
・納期はどのくらいかかりましたか?
6ヶ月
・色は?
レッドマイカクリスタルシャイン
・良かった点
静粛性と乗り心地
色も含めて目立つ
フロントのデザイン
加速感
以外と後席に乗せた人の評価が高い
・悪かった点
リアデザイン
安全装備が基本オプションで高すぎ
下の回転だとトルクスカスカ
ドリンクホルダーが使い難い(位置)
・満足度で点数を付けると?
90点!
- フロントガラスコーティング
- ワイパーの影響なのか、フロントガラスコーティング、新車時施工のが半年もたずに、運転席側のちょうど、視線上側ダメになりました(泣)
半年点検時に再施工10000円弱したけどまた同じ辺り側剥げかけ⁇
これってワイパーの問題なのかな⁇
- No title
- パンダマンさん、自分の車もドアが運転席側は下がっていました
それとちょっと後ろにずれている感じです。
だから窓がビビってたんですね。
お陰様で原因がはっきりしました、有難うございます。
天下のレクサスがドアもちゃんと取り付けられないなんて・・・。
がっかりを通り越して呆れています。
ま、スカクロもダッシュボードが右に寄っていましたけどね・・・。
プレミアムブランドと名乗るならもっとチェックをしっかりして頂きたいものです。
ハンドルですが1回交換したんですよ、そしたら同じように髭が伸びていまして
何のために交換したんだよ!って思いましたね。
交換する前にチェックしろよと・・・。
レクサスにはかなりがっかりさせられました。
- アンケート
- 今週やっと納車になりました。
・NX○○○(200tか300hか)
NX300h F SPORT
・納期はどのくらいかかりましたか?
約5ヶ月
・色は?
ブラック<212>
・良かった点
なんと言っても先端装備です。
全車速レーダークルーズ、パノラミックビューモニタ、HUD、後席電動リクライニング。
HUDはカラーです。RXは白一色、前車のプリウスは緑。やっぱりカラーはいいです。
レーダークルーズ前車が停止するとNXもちゃんと車間距離を保って停止します。
ベンチレーションシートやはり夏は助かります。
・悪かった点
リモートタッチが慣れません。一番最初のRXが一番使いやすかった。
フロントの見た目ですがボディが黒ですとスピンドルグリルの黒と境界がはっきりせずなんか浮いたように見えてしまいます。
・満足度で点数を付けると?
80点 満足しています。
プリウスからの乗り換えなのですべてが良くなりました。
- フロントガラスコーティング2
- たいちょ さん、正直に言えばレクサスの手抜きか施工ミスの可能性が高いです。
この手のガラスコーティングはガラスの油膜をコンパウンドでしっかり取れば耐久性は1年近く保つハズです。
加えて耐久性のあるコーティングは施工が難しくムラになりやすいです。
同一場所が剥がれているならキチンと油膜を取っていない可能性が非常に高いです!クレームです!「ちゃんと油膜取ってねーだろ!!」って言ってやりましょうwww
油膜さえしっかり処理してあれば市販の「ガ〇コ」などでも、処理無しと比べて格段に耐久性が上がります。
おそらく新車なので油膜処理が適切に行われておらず、油膜の上から処理した為油膜が残っている所から剥がれていると思われます。
私のNXの新車時は全てのガラスに油膜だらけでクレーム入れましたよ・・・(自分で完璧に処理して、自分でコーティングしました)
関東の場合、横浜に車輌基地がありそこの立体駐車場が雨などで水と一緒に油が伝って車に落ちたと思われます。(ボディーは塗装保護のためのシートが貼ってあるので影響が無かったと思われます)
- Bビラービビリ音
- 連投失礼します。
名無しさん@イルボン速報さん、のNXもドアが落ちていましたか・・・自分だけでは無く他の方のも同じ現象で、同じ様にドアが落ちているなら原因確定ですかね・・・
NXのドアの据付けは正直ありえないですよねー
散々悩んで何度もディーラーに通って結果これかよ!!って感じですよ・・・
ドアの取付けのネジごと塗装されているので、工具で回すと塗料取れちゃうし・・・
ストライカー外して万力に挟んで曲げてやろうか・・・wwww
レクサスの下請け?の仕事をしている方から聞いたのですが「ウチはクラウンを10倍基準が厳しい」ってレクサスがら言われたらしいですが、ハンドルのその品質はチョット・・・
ディーラーも取り付け前にチェックしないんですかね・・・
- ガラスコーティング3
- パンアダマンご意見ありがとうございます。
やっぱりそうだったんですか〜〜。
自分でコツコツやった方がイイですね〜‼️
- ガラスコーティング4
- どーいたしましてーwww
せっかくお金を出して施工しているので、自分でヤル前にガツンっと言ってやりましょう!!(安い価格ではないのですからw)
元々自分でヤルつもりだったのですが、ホワイトボディーの水垢みたいにガラスにスジになってベッタリ油膜が付いてました。
まだ付いて時間が経っていないので比較的簡単に落ちましたが・・・
しかしこの時期に施工はやりたくないですねwww
- アンケート
- ・NX300h Fスポ
・納期はどのくらいかかりましたか?
4.5カ月
・色は?
ソニッククォーツ
・良かった点
安全装備の充実
コーナでの安定性
思った以上にパワーはあるかなと思います。
・悪かった点
ドアを開けるときにパッカーンと明らかに異音がする。(ディーラーにて確認してもらいま したが原因は分からずドアの調整をしてもらい今は少し気になる程度の異音が残っている)
TOYOTA車にもクラウン以降ノア、ヴォクシー、アルファード等グリルが同じ様な感じなっ てきており、差別化が無くなってきてるような気がする。(同じトヨタだから仕方ないので しょうが…)
・満足度で点数を付けると?
85点!
※去年のNX発表数日前に契約をして修業期間【長かったです(泣)】にワンダー速報と出会い、毎日楽しみに拝見させて頂いてます。
コメントの投稿
- トヨタ新型カローラフィールダー見てきました! エクステリアインプレッション
- BMW 新型1シリーズ 試乗しました!ドライブフィールの評価は?理想的な乗り味かも!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ