正式発表は2015年8月中で、国内のデリバリーが始まるのも9月ということで、ぼちぼち商談などもしている方もいらっしゃるのでしょうか?
前回は、そんな新型アウディTTのエクステリアの画像インプレッションをしてみました。
新型アウディTTクーペ(Audi TT)価格は542万円から!カッコイイ!発売日は2015年8月!
で、今回はその新型アウディTTの公開されている画像で、内装を中心にインプレッションしてみたいと思います。

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
まず新型アウディTTの価格のおさらいから。
・Audi TT クーペ2.0 TFSI 542.0万円から
・Audi TT クーペ2.0 TFSIクワトロ 589.0万円から
・Audi TTS クーペ2.0 TFSI 768.0万円から
・Audi TT ロードスター2.0 TFSI 605.0万円から
となっています。
先代モデルのアウディTTクーペが1.8TFSIがありますので、そちらが434.0万円からとエントリーしやすくなっていますが、同じTT クーペ2.0 TFSIクワトロ同士で比較すると、先代が543万円からとなっており、新型の589万円は結構値上がりした感があります。
ただ、装備や内容を考慮すると仕方ないかと思えるところでも有ります。
アウディTTクーペ2.0TFSIが542万円から買えるなら意外と安いかも?と思ってしまいそうですが、主要な装備はパッケージオプションになっているので、それらをつけていくとかなり高価になってしまいそうな予感…。
クルーズコントロール、
※2015年8月21日追記
アシスタンスパッケージの内容が事前情報から変更になったみたいです。
アクティブレーンアシストとサイドアシストが削除されて値段が安くなっています。
しかし、自動運転の類を外して安くするなら、車としての価値が下がっているので、せめてオプションでも選べるようにはしていて欲しいですね…
本国では用意があるのでしょうから、日本仕様のみでこの変更なんでしょうが…う~ん。
スポーツサス、18インチ10スポークアルミホイール、S-Line専用バンパー、アルカンターラ&レザーS-Line専用シートなどがセットになった「S-Lineパッケージ」が47.0万円(FFは63万円)。
などとなっており、これらパッケージの他にレザーパッケージもあります。
と、新型アウディTTの価格のおさらいも済んだところで、さっそく新型アウディTTの内装を見てみたいと思います。
↓クリックで拡大します。

おお、これはいかにもアウディらしい、水平基調と飛行機のエンジンをモチーフにしたというエアコンの吹出口が特徴のインテリアデザイン。
それにしてもすごくシンプルに見えますね。
ピアノブラックなどペカペカするパーツを多用しない、アウディらしい高級感の演出はとてもセンスよく見えます。
運転席をアップで見てみましょう。

とても質感高く、シンプルに見えます。
なぜシンプルかというと、まずはナビのモニターがダッシュボードやインパネに見当たらないこと。
その秘密は、ナビ画面がメーター内にフル液晶として内蔵されているからです!!

これは機能的にも見た目的にも素晴らしい!
フォルクスワーゲンの新型パサートにも、本国ではこうしたナビ一体型のフル液晶メーターがありますが、日本に導入されたパサートにはまだ用意が無いみたいなので、ローカライズを待ちたいところです。
メーターフード内が全面液晶になっているので、デザインの自由度も高く、視認性も非常に良さそう。
通常時は、このようにタコメーターとスピードメーターを表示しておけば、アナログメーター同様に見やすいメーターです。

ナビのMAPを表示させると、メーターなどが縮小表示され、地図が大きく表示されます。

ナビのルート案内も同一画面上に整理されて表示されるので、とても機能的ですね。

Google MAPと対応してるのでしょうか、衛生写真の表示もできるみたいですね。
他にもいろいろな画面を表示できるみたいです。

自分好みにカスタマイズできたらいいですね。

いやー、このフル液晶メーターはイイなあ。
このメーターとナビだけで、欲しくなるというか、そういう魅力ある装備だと思います。
フォルクスワーゲンのパサートも個人的にすごーく気になっていますが、液晶メーターが装備されるまでは、しばらく様子見かなぁ。
そして、こちらの新型アウディTTはそれより先に、液晶メーター付きでデビューしますが、価格がパサートよりもだいぶお高いですからね。
新型パサートは安全装備は上位グレードと同じくてんこ盛りで329万円からですからね…
むしろ安すぎるくらい。
続いて、新型アウディTTの内装がスッキリ見える理由ですが、エアコンのモニターもないことが理由だと思います。

エアコンの温度表示や、内外気切り替えの表示などが、吹出口の中央にビルドインされていて、スッキリ整理された感じです。
機能美とはまさにこのことか!というくらいスッキリしています。
エアコン周りのモニターがないだけでこれだけスッキリするとは。
インパネはスッキリさせるデザインがトレンドとなりつつありますが、この新型アウディTTのインテリアも相当機能的で美しいデザインだと思いました。
続いて、新型アウディTTの内装を別の角度から見てみましょう。
右ハンドル仕様の写真もあったのでどうぞ。

↑クリックで拡大します。
こちらはS-Lineの内装のようですが、白いパネルやシートもカッコイイですね!
新型アウディTTクーペは、パーキングブレーキが電動パーキングブレーキになりましたので、電動パーキングブレーキのスイッチがセンターコンソールにあります。
夜のイルミネーションを点灯させるとこんな感じに光ります。

アウディはボタンのイルミネーションは赤く光りますので、昼と夜で印象がかなり変わりますね。
スポーティ…というか妖艶にも見えます。
これはこれで素敵なのではないでしょうか。
続いて、新型アウディTTのラゲッジの写真も公開されていたので見てみましょう。

後席をたたんだ状態ですが、結構広そうですね!
マツダのロードスターやコペンも気になっていましたが、ロードスターには私のスーツケースが積めなかったということもありましたが、この広さなら問題なく積めそう。
でも価格が全然高いからなぁ^^;
と言った感じで、公開されている新型アウディTTの写真をいくつかピックアップしてインプレッションしてみましたがいかがでしたか?
かっこいいエクステリア、
しかし価格的には結構お高いですからねぇ…
とりあえず、一度見積もりに行ってみたいと思いました。
8月のデビューとなると、そろそろ早い方はアウディのディーラーで商談を進めている頃でしょうか。
新型アウディTTが気になる方は、お近くのアウディディーラーに行かれてみてはいかがでしょうか^^
新型アウディTTクーペの試乗動画がありましたので共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
さて、そんな新型アウディTTなど、今後車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- フル液晶パネル
- これはグッときますね!ガンダム世代にはかなりのインパクトでは(笑)
おそらくこれがインパネのトレンドになってゆくでしょうね。
- Re: フル液晶パネル
- みちうえいさん、コメントありがとうございます。
液晶メーターかっこいいですよね!
フォルクスワーゲンのパサートも本国では液晶メーターあるので、日本にも導入されればいいのになあ。
TTクーペも今までは興味なかったですが、興味がうなぎのぼりです!
- 新型いいですね。
- 初めまして、2代目アウディTT3.2に乗ってます。そろそろ買い換えたいなぁ。
と思い、新型を検討しています。現車を見たことがないので何とも言えませんが、
ポルシェケイマンPDKと迷っています。
乗るのは私の妻(40代)です。私にとってはセカンドカー的に乗っているのですが、
一生に一度はポルシェ(911でなくてすみません。)っていうのもあるし、
新型アウディの内装も素晴らしいと思います。基本的にジャンルは違うんですが、
外見的にこの2台と決めています。(妻が)
もし、ご意見あれば聞かせて下さい。なにせ高い買い物ですし・・。
とりあえずアウディ試乗して来ますね。8月中旬に入庫するそうです。
- Re: 新型いいですね。
- ミヤさん、コメントありがとうございます。
アウディTT、今すごく気になる一台です…
来年早々にもA4も出そうだし、A4も商品力相当高そうだし、すごく悩みます。
ポルシェケイマンも個人的にはとても気になっていますが、まだポルシェディーラーには行ったこと無いんですよね。
私もアウディTTは試乗できるようになったら連絡もらえるようになってます。
欲しい車が多すぎて困ります^^;
コメントの投稿
トラックバック