D級と言っても、A級やB級グルメに劣るというわけではなく、Delicious(美味しい)・Dangerous(危険な)・Dekamori(デカ盛り)・Dorayosu recommend(管理人オススメ)などのDをモチーフにしたD級グルメです。
今回のDは、まさにD級グルメと言うべきDEEPというかDIVEなお店です(笑)

続きをどうぞ。
今回お届けするこちらのお店は、東京都江東区亀戸にある、キッチンDIVEというお弁当屋さん。

総武線亀戸駅から、京葉道路沿いに少し行ったところにあります。
徒歩2・3分というところでしょうか。
弁当なのに「DIVE」とは、またトンだ名前ですが、トンでもないのは名前だけではなく、その価格に有ります。
表の看板に大きく出ている通り、お弁当がなんと200円(税抜)!という破格の安さ。
200円の弁当なんでどうせしょぼいんだろう?とお思いでしょうけれどそれがなかなかどうして…
中へ入ってみましょう。
狭い店内には、所狭しと弁当が並んでいます。
レジの奥ではキッチンで弁当を作っているのが見えます。
看板にある200円弁当も陳列してあります。

200円だったらショボイおかずなんだろうな…と思ってみてみると、かなりちゃんとしたおかずが入っています!
↓クリックで拡大します(笑)

上記の画像はすべて200円(税抜)弁当です。
いやはや、しょぼいどころかかなりのボリュームです。
鯖と煮物、メンチとコロッケ、チキンカツ、ハンバーグなどなど、様々なおかずが用意されています。
これで200円なら御の字でしょう!
実際、リピーターは多く、お金をかけずにお腹いっぱいになれるので、財布が厳しい時の強い味方ですね^^
でも、この200円弁当だけではちょっと足りない、という方のために、バラ売りの惣菜も充実しています。

安い!!(笑)
さんまフライ90円。そしてその奥にある丼モノもすべて200円です。

ミニアジフライ50円、さらには野菜コロッケに至っては30円!!

いくらなんでも安すぎ!ってくらい安いですよね(笑)
ワンコイン弁当、なんてよく言いますが、500円玉があれば、このキッチンDIVEなら200円弁当2つと野菜コロッケ2つ買ってもお釣りが来ます(笑)
こちらのキッチンDIVE、他にも秋葉原に店舗がありましたが、先日閉店になったそうで。
賃料の関係か、秋葉原店より亀戸店のほうが安かったですけども。
で、私の今日のお昼はどのお弁当にしようかなぁと物色。

揚げ物がこれでもか!と載った「メガ盛り弁当(500円)」というのもありますが、それではなく300円弁当をチョイス。
さらにお惣菜を追加。
買ったものはこちら。

まずお惣菜は、唐揚げが7個入って200円。

そして300円弁当。

300円でこのボリューム…
唐揚げも7個とはいえ実質8個分くらいのボリュームが有ります。

お味のほどは至って普通ですが、スーパーのお惣菜くらいのクオリティは担保していると思います。
200円でこの味なら十分です。
そして300円弁当。

こちらは、野菜コロッケ、アジフライ、揚げ鶏の甘酢ソースがけみたいな感じのものが載っています。

レンジでチンすれば、より美味しくいただけます。
ソースは付いていますが、揚げ物2つに対してはやや少なく感じるので、別途自分でソースを大量にかけて、さらにタバスコもかけて揚げ物を食すと「旨し!」です(笑)

揚げ鶏のほうは、甘酢ソース的なソースが味が結構濃いのでむしろご飯を追加したいレベルです(笑)

でも、値段を考えたら十分の美味しさです。
ご覧のとおり500円(+税)でこのボリュームなので、この揚げ物の量を一人で食べるには、やはりお腹がいっぱいになってしまいましたorz
しかし!500円そこそこでここまでお腹いっぱいになれるなんて幸せです!!^^
価格高騰が叫ばれる昨今で、この破格の安さのお弁当は非常に強いインパクトを持っていますし、揚げ物で茶色一色の弁当が並ぶ店内もこれまたインパクト大ですので、亀戸や錦糸町にも店舗があるこのキッチンDIVEを見かけましたら、200円弁当をご賞味してみてはいかがでしょうか?^^
D級グルメ通信でした^^
![]() | 新品価格 |


- 関連記事
-
コメント
- 亀戸!
- RX情報を待っていましたが、
なんと亀戸D級グルメとは・・・
小生亀戸在住60余年・・
知りませんでした。
- Re: 亀戸!
- ヒデじいさん、コメントありがとうございます。
そうなんですか!
私も職場が亀戸近いです^_^
以前のD級グルメ記事で亀戸にあるホルモン青木とラーメンごっつについて書いてますのでそちらもぜひ^_^