私はまだ見積もりしていませんが、近日中に見積もりも取る予定ですので、取り次第レポートしますが、その前に現状わかっているオプションの価格について簡単にまとめてみたいと思います。
情報提供は、ブログ読者様方!!
いつもありがとうございます^^
こうして車を購入する人たちの情報交換の場になることはとても嬉しいです。
車好きが、マナーを守って交流できる場でありたいと思います^^

新型レクサスRXの価格についての記事はコチラをご参照ください↓
【速報】新型レクサスRX RX200tの価格は495万円から!RX450hは602.5万円から!やっぱ高いwww
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。
レクサスRX関連記事一覧
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
新型レクサスRXのオプション価格を知りたい方は続きをどうぞ。
![]() | 新品価格 |

まずは今回も2015新型レクサスRXの価格からおさらいです。
2Lターボモデル、RX200tの価格から。
レクサスRX200t ベースグレード(FF) 495万円〜
レクサスRX200t ベースグレード(AWD) 521万円〜
レクサスRX200t Version L(FF) 595万円〜
レクサスRX200t Version L(AWD) 621万円〜
レクサスRX200t F SPORT(AWD) 605万円〜
続いて、ハイブリッドのRX450hの価格です。
レクサスRX450h ベースグレード(FF) 602.5万円〜
レクサスRX450h ベースグレード(AWD) 628.5万円〜
レクサスRX450h Version L(FF) 702.5万円〜
レクサスRX450h Version L(AWD) 728.5万円〜
レクサスRX450h F SPORT(AWD) 742.5万円〜
となっています。
続いて、見やすいように新型レクサスRXのグレード別の装備もまとめておきます。
ベースグレードを始め、全車標準になる主な装備が
■ドライビングアシスト
・電動パーキングブレーキ
・バックガイドモニター&サイドモニター
・ヒルスタートアシストコントロール
■セーフティ
・Lexus Safety System+
・S-VSC(ガソリン車)
・VDIM(ハイブリッド車)
・VSC&TRC
■視界
・撥水機能付スーパーUV・IRカットガラス(フロントドア)
・電動格納式ドアミラー(自動防眩・リバース連動チルトダウン・ヒーター付)
・自動防眩インナーミラー
■インテリア
・ドライブモードセレクトスイッチ(ECO/NORMAL/SPORT)
・タッチレスパワーバックドア
・運転席助手席8WAYパワーシート(運転席ランバーサポート付き)
・12.3インチディスプレイ&SDナビゲーション
など、となっています。
新型レクサスRXのVersion Lの装備です。
ベースグレードからの変更点は以下のとおり。
・225/65R18タイヤ&18インチアルミホイール
→235/55R20タイヤ&20インチアルミホイール
・LEDヘッドランプ(単眼)→三眼フルLEDヘッドランプ
+NAVI・AI-AVS
+ドライブモードセレクト(SPORT S / SPORT S+)
+ドアミラーメモリー機能
+フルカラーヘッドアップディスプレイ
+運転席・助手席ポジションメモリー
+運転席・助手席シートベンチレーション機能
+運転席・助手席シートヒーター
+リアシートヒーター
+運転席・助手席10WAY調整式パワーシート
+パワーイージーアクセスシステム
+リアドアサンシェード(手動)
+ステアリングヒーター
+リアシート/パワーリクライニング&フォールドダウン
+ドアスカッフプレート(イルミ付き)
+ブラインドスポットモニター
+パノラミックビューモニター
+インテリジェントクリアランスソナー
+RCTA/RCTAB
となっています。
つづいて、新型レクサスRXのF SPORTの装備。
ベースグレードからの変更点は以下のとおり。
・225/65R18タイヤ&18インチアルミホイール
→235/55R20タイヤ&F SPORT専用20インチアルミホイール
・LEDヘッドランプ(単眼)→三眼フルLEDヘッドランプ
+F SPORT専用スピンドルグリル&フロントロアバンパーモール
+F SPORT専用ロアバンパーモール(RX200tのみ)
+F SPORT専用オーナメントパネル(本アルミ!!)
+F SPORT専用アルミ製スポーツペダル&フットレスト
+F SPORT専用スカッフプレート
+NAVI・AI-AVS
+電動アクティブスタビライザー(RX450hのみ)
+ドライブモードセレクト(SPORT S / SPORT S+)
+サウンドジェネレーター(RX450hのみ)
+タイヤ空気圧ウォーニング機能
+ドアミラーメモリー機能
+フルカラーヘッドアップディスプレイ
+運転席ポジションメモリー
+運転席・助手席シートベンチレーション機能
+運転席・助手席シートヒーター
+パワーイージーアクセスシステム
+リアドアサンシェード(手動)
+ステアリングヒーター
となっています。
まとめはここまで!
ここからが本題です!!
新型レクサスRXのオプション価格を、読者の方などから教えていただいた情報を元にまとめてみたいと思います。
メーカーオプション(全部ではないです)
ルーフレール 32,400円
235/55R20(ノイズリダクションホイール) 32,400円(Version L)
三眼フルLEDヘッドランプ(AHS)48,600円 (三眼フルLEDにアダプティブハイビームをプラスする価格)
リヤシートエンターテイメントシステム 259,200円 (Version L)
後席電動リクライニング&電動格納機能(+リアシートヒーター) 75,600円
マークレビンソンプレミアムサラウンド サウンドシステム 225,720円
パノラミックビューモニター(シースルービュー機能付)+インテリジェントクリアランスソナー 172,800円
ムーンルーフ(チルト&スライド式) 108,000円
パノラマルーフ(開閉付き)+ルーフレール 183,600円
寒冷地仕様 35,400円
ITS CONNECT 27,000円
など。
現在口コミなどで情報を得たオプション価格はこのくらいです。
週末私が見積もりして、漏れているものがあったら別途追記したいと思います。
新型レクサスRXは、標準装備でもかなり装備が充実しているので、今までだったらオプションになっていたものが無いのでオプション数はあっさりしているようにも思います。
ディーラーオプションについては、販社によって価格が微妙に違うことが有りますので、ここでは控えさせていただきます。
わかりにくいオプションとしては、三眼フルLEDヘッドランプ(AHS)48,600円というのが有りますが、三眼フルLEDヘッドランプのオプション料金ではないです。
新型レクサスRXのF SPORTとVersion Lには三眼フルLEDは標準装備となっています。
そして、オートマチックハイビームシステムが含まれるLexus Safety System+も標準装備です。
ここでのAHSは、アダプティブハイビームシステムのほうで、LSなどに装備されている、対向車を避ける形でLEDヘッドライトの光源を変えるシステムのことです。
オートマチックハイビームのほうは、ハイビームがロービームに切り替わるだけで、都市部では正直あまり使えないシステムなのは周知のとおりだと思います(笑)
アダプティブハイビームシステムは、対向車に当たる部分だけ調光してくれるシステムですので、もう少し使い勝手が良いはずです。
その機能をプラスするのに48,600円ということです。
新型レクサスRXの購入を検討されている方は、参考にしていただければ幸いです^^
すでに新型レクサスRXも見積もりが取れるようになっており、判子を押したという報告もちらほら上がってきていますので、新型レクサスRXが気になる方は、お早めに動かれたほうがよろしいかと思います。
店舗からセンターに一斉に受注を入力できるのが8月20日くらいとのことですので、それまでにハンコを押した人を順番に入力していく感じになるはずです。
新型レクサスRXの発売日は、2015年10月22日ですので、予約をセンターに入力してから2ヶ月というのはNXの時と同じですね。
レクサスNXでは先行見切り予約組が早めに納車となりましたが、発売してからの契約だと相当な納車待ちが発生していたのが記憶に新しいです。
今度の新型レクサスRXがどのような生産数になるかは分かりませんが、例によって納車待ちは長くなりそうな予感がしますので、気になっている方は早めに愛車の下取り見積りなど、商談の準備などをしておいたほうがいいかもしれませんね…(笑)
「もう商談したよ!」という方はタレコミ情報もお待ちしております(笑)
管理人のみが閲覧できる書き込み機能もありますので、マル秘のタレコミもお待ちしております^^
メールフォームからの投稿も歓迎しています^^
今後も、ワンダー速報では、次期新型レクサスRXの情報が入り次第、最新情報をレポートしていきたいと思いますので、ぜひブックマークして毎日チェックしてみてください。
ワンダー速報は毎日21時に更新!
速報がある場合は、21時より前にアップすることもありますから、いつでもチェックしてみてください^^
ということで、レクサスRXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


最後に、新型レクサスRXの動画も共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
- メルセデスベンツEクラス E220ブルーテック試乗しました。エクステリアの評価は?
- 新型レクサスRX 特別展示キャラバン開始!名古屋ミッドランドスクエアや青山インターナショナルギャラリーで展示されるぞ!納期情報も!
- このページのトップへ
コメント
- No title
- Fスポの場合ですがパノラミックビューモニターは単品でオプション可能でした(6万円前後だったかと)
この¥172,800はインテリジェントクリアランスソナー(¥118,000)との合体オプション価格ではないかと。
- Re: No title
- レクサス好き♪さん、ご指摘ありがとうございます!
修正させていただきました!^^;
- もう、受注予約しています
- こんばんは‼️
もう、予約が、始まっています。
既に、10台とのことでした。
- NXとあまり変わらないw
- こんにちは。
NXの時から本当に参考にさせていただいております。
先日、RX200t berL予約してきました!
本当か嘘か店舗では一番だと言われましたw
コミコミ650万位でした!
あれっ⁈
と思い見積もりシュミレーションでNX berLで同じ仕様にして見たらなんだかんだ言って60〜70万位の差額でしたw
RXはもっと仕様が良いので十分価値がある車だと思います。
NX→RXもアリなのかも知れないですよねw
下取り次第ですがw
ドラよすさん‼︎
まだ間に合います!
- 見積取りました
- いつも楽しみに拝見させて頂いています。
昨年ハリアーハイブリットからCTに乗り換えましたが直後にNXが発売され、情報収集の足りなさに苦い経験をしました。
今回はこちらのサイトで色々と情報収集をしつつ、8月頭にRXの見積を取りました。
今は200tFスポーツ(約700万)と450hFスポーツ(約820万)で悩んでいます。
担当のディーラーさんいわく、200tでもRXの車重を考慮して高速域を犠牲にして低速域の加速感を向上するようにエンジンがチューニングされているとのことです。
中々そこら辺は試乗してみないとなんともなので、余計悩みます。
- Re: もう、受注予約しています
- NXさん、コメントありがとうございます。
店ごとの予約は始まってますが、センターに入力は20日と聞いています。
RXも人気でそうですよねぇ^^
- Re: NXとあまり変わらないw
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます!
RXはさすがにNXよりもだいぶ上質な感じになっていそうですよね!
内装的にもネガティブは払拭されていそうです。
NXの下取り価格が気になりますが、それこそ判子押しちゃいそうなのでまだ見てもらってません^^;
- Re: 見積取りました
- トンきちさん、コメントありがとうございます。
昨年CT買われて、もうRXに乗り換えですか!
私も人のこと言えませんが(笑)
私もその2パターンで見積もりとってもらいました。
試乗しないでのハンコは、もうしない…予定です(笑)
- 簡易カタログもらいました
- はじめまして、新型のRXの記事をよく拝見させてもらってます。
新型のRXの簡易カタログができたそうなので早速営業マンがもってきました。
(かなりしっかりしたもの、さすがレクサス)ハリアのハイブリットからの乗り換えでもう注文ししたのですが、簡易カタログ前の営業マン用のカタログでは表記されていたFスポーツでのシートでベンチレーション機能の表記が無くなっており付くか付かないかわからないそうです。営業マンもメーカーに確認したところまだ発売前なのでわからないそうです。見切り注文はなかなか賭けですね。(欲しい機能だけに)ちなみにメーカー発注日が27日からということでメーカーオプションはそれまでは可能なのでただいま妻とシートの色でダークローズかブラックで検討中です
- Fスポのオプション
- 初めまして。いつもRXの情報、楽しく拝見させていただいております。
当方200tFスポを検討中なのですが、ブラインドスポットモニタが確かオプション扱いだったと思います。こちらのオプション価格、ご存知でしたら教えて下さい。
ちなみに現車種ランクルからの乗換えですが車検が11月でそこには間に合いそうにありませんので、一度車検を取って気長に検討します。
- Re: 簡易カタログもらいました
- コヤさん、コメントありがとうございます。
F SPORTにはベンチレーションはつきますのでご安心ください^^
営業マンのセールスカタログにも記載があります。
そもそもNXでF SPORTにベンチレーションがついていますので、上位車種のRXに付かないことはないはずです。
下手な営業マンよりもRXに関して詳しくなっている気がします^^;
私が営業したら、きっと良いセールスマンになる気がします(笑)
- Re: Fスポのオプション
- ランくんさん、コメントありがとうございます。
BSMやRCTAは、たしかパノラミックビューモニターとセットで172800円だったような気がします。
私の見積もりには記載はないですが、セットになっていたはずです。
パノラミックビューモニター単体での選択ができず、BSMなどとセットオプションだった気がします。
逆にBSMだけは付けられた気がしますが、価格は忘れてしまいました。
それほど高価でなかったはずです。
- 注文済です!
- 神奈川県某市より、8月8日から予約開始、9日日曜には契約しました。
この店ではこの時点で5台目とのこと。本日(29日)営業マンより今晩から
センター発注開始だとの連絡でメーカーオプションなどの最終確認がありました。
価格などは皆さん周知の通りです。納車予定はおそらく11月中には?との話ですが...
- Re: 注文済です!
- BOBさん、コメントありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ありません。
かなり早い契約だったんですね!
それならば納期も早くなりそうですね^^
おそらく11月中に納車になるかもしれませんね。
新型RX、私の予想よりは売れている印象です。
NXの時と同じくらいの納期になってしまいそうな悪寒…
コメントの投稿
- メルセデスベンツEクラス E220ブルーテック試乗しました。エクステリアの評価は?
- 新型レクサスRX 特別展示キャラバン開始!名古屋ミッドランドスクエアや青山インターナショナルギャラリーで展示されるぞ!納期情報も!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ