新型レクサスRXの見積もりインプレッション!
※2019年追記!!
2019年にマイナーチェンジするレクサスRXを買っちゃいました(笑)
【購入したRXの見積り価格公開!】2019レクサスRXマイナーチェンジ契約しました!
2019年にマイナーチェンジするレクサスRXの情報は、上記リンクでご確認くださいね!
動画も公開中!!
上記リンク記事内にも動画も貼ってありますので、そちらの記事でも視聴できます。
これ以下は2015年のレクサスRXの記事になります。
〜追記ここまで〜
当ブログの読者の皆様からもぞくぞくと契約の報告もいただいておりますが、やっぱりなんだかんだで人気のレクサスRX。
なので、今回はそのレクサスRXの見積りを大公開します!!

ちなみにこちらの見積もりは、私が購入した2015年当時のモノです。
現状は少し価格なども変更されていますので、参考程度に見ていただければ。
それほど大きく変わるわけではありませんので。
これからレクサスRXの購入を検討している方などの参考になれば幸いです。
ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆していますが、過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。
レクサスRX関連記事一覧
それでは、私が購入するならと作ったレクサスRXの見積りは、どんな装備で価格はいくらになったんでしょうか?
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
レクサスRXの価格は?
まずはレクサスRXの価格からおさらいです。
2.0Lターボモデル、RX200tは、2017年末からRX300に呼称変更されました。
レクサスRX300(RX200t) ベースグレード(FF) 4,972,000円
レクサスRX300 ベースグレード(AWD) 5,232,000円
レクサスRX300 Version L(FF) 5,961,000円
レクサスRX300 Version L(AWD) 6,221,000円
レクサスRX300 F SPORT(FF) 5,801,000円
レクサスRX300 F SPORT(AWD) 6,061,000円
続いて、ハイブリッドのRX450hの価格です。
レクサスRX450h ベースグレード(FF) 6,047,000円
レクサスRX450h ベースグレード(AWD) 6,307,000円
レクサスRX450h Version L(FF) 7,036,000円
レクサスRX450h Version L(AWD) 7,296,000円
レクサスRX450h F SPORT(FF) 7,176,000円
レクサスRX450h F SPORT(AWD) 7,436,000円
となっています。
グレード別の装備品などは、過去ログをご参照ください。
2015新型レクサスRX オプション価格判明! 今回はVersion Lに買い得感ありか!
以上のことを踏まえて、今回は「もし自分が買うなら」という視点で見積もったのは、RX450hのF SPORTと、RX300(RX200t)の同じくF SPORT。
装備から考えると、今回の新型RXに関してはVersion Lのほうが最初から含まれている装備が多く、買い得感があるように思えます。
でも、個人的には見た目の好みが勝ってしまいました^^;

↑クリックで拡大します
このF SPORTに標準の20インチのアルミホイールが好みで。

Version Lにはノイズリダクションホイールというのがオプションで用意されているので、そちらも魅力ではあるのですが。
で、まず見積もったのは、RX450hのF SPORTから。
出来上がった見積書がコチラ!!

※2015年当時の見積もりですので、現在のものと価格が若干異なります。
ブフォッwww 806万円wwww
やっぱり800万オーバーだwww

分かっちゃいたけど高いですね^^;
そもそもRX450hのF SPORTにのみ、電動アクティブスタビライザーがついてきますので、レクサスRX450h F SPORTはFFでも717.6万円からのスタートと、version Lよりも車両本体価格が高いです。
それに加えて、私が選択したメーカーオプションがこちら。

ルーフレールで183,600円になっていますが、こちらはパノラマルーフとルーフレールのセット価格です。
三眼フルLEDヘッドランプ(AHS)は、前回のエントリーでも説明しましたが、F SPORTとVersion Lには三眼フルLEDは標準装備なので、アダプティブハイビームシステム分が加算されているだけです。
次のオプションとしては、パノラミックビューモニターですが、こちらはインテリジェントクリアランスソナーと抱合せになっての、172,800円です。
少々お高いですが、パノラミックビューモニターは、NXに装備して何気にすごく役に立っているので、もっと巨大化するRXならなおさら便利だと思っての選択です。
続いては、後席電動リクライニング&電動格納機能。
これはNXでもつけているので、その流れですが、これが付いていないと、ラゲッジルーム側から後席を倒す手段が無いので、付けることにしました。
予算によっては、カットしてもいい装備だと思います。
F SPORTのオーナメントやパネル類ですが、Version Lに付いてくるレーザーカット本杢目は、F SPORTでも無料で選択可能とのことだったんですが、今回のF SPORTのパネルは本アルミとのことで、あえてそのまま本アルミにしました。
どちらも捨てがたいんですけどね。
メーカーオプションの合計額は、480,600円。
安全装備がほぼ標準になったので、NXの時よりもメーカーオプションはスッキリしています。
その他、ディーラーオプションは、ナンバーフレーム&ロックボルトセットと、ホイールロックナットのみ。
レクサスは純正ホイールの盗難率も高いので、ホイールロックナットだけは付けることをオススメします。
完全には防げませんが、うちのディーラーでは、ロックナット付けてない車がやはり盗難にあっているそうです。
高いと評判が悪いマット類ですが、うちのディーラーでは、毛足があそこまでフカフカではないものの、必要十分なマットを別途2万円で買えるので、それを買うことにしています。
ということで、ディーラーオプション合計は、37,800円。
で、諸経費もろもろと車両本体を合計した金額が、8,064,176円!
値引きはもちろん一切なし!(用品サービスくらいしてくれよ…)
ヴェルファイアのエグゼクティブラウンジすら簡単に超えてしまいました^^;
さすがに800万の大台を超えるとちょっと怯みますね(笑)
まあ、RX450hのF SPORTだからここまで高くなったというのもあります。
ベースグレードなどではもっとエントリーしやすい価格になるでしょう。
リクエストが有れば、拍手ボタンを押していただいて拍手が40を超えたら別途見積りも取ってこようと思います。
続いて、RX200t(RX300)のF SPORTの見積りも取ってみました!
その見積書がこちら!

※2015年当時の見積もりですので、現在のものと価格が若干異なります。
680.9万円!!

安くはない!
でもさっきのRX450hの800万円を見た後だと少し安く見えるww
私が買ったNX200tのF SPORTがコミコミ580万くらいだったので、約100万円上乗せされた感じですね。
こうして見ると、RX200tのF SPORTのほうが割安感を感じなくもないですが…
ちなみに、この見積りは5年の残価設定のフルローンで、月々の支払を10万円以下なるように組んでみました。
新型RXの5年での残価率は36%くらいみたいです。
RX450hのF SPORTが806万円、RX200tのF SPORTが680万円、コミコミ価格で126万円の差があっても、RX450hのほうが残価も高くなるので、頭金を60万ほど入れると、月々の支払はRX200tとRX450hであまり変わらなくなります…
そもそも、全額現金で払う方などはあまり関係のない話ですが^^;
残価設定のクレジットで買われる方は参考にしていただけたら幸いです。
と言った感じで、新型レクサスRXのF SPORTの見積りインプレッションでしたがいかがでしたか?
やっぱり安くない価格になってしまいますが、それでも待ち望んでいた方は多いみたいですね。
私は今回は買うつもりはなかった…んですが(笑)
サプライズは無いかもしれませんが…レクサス新型RX契約しました!
新型レクサスRXの購入を検討されている方は、参考にしていただければ幸いです^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
今後も、ワンダー速報では、次期新型レクサスRXの情報が入り次第、最新情報をレポートしていきたいと思いますので、ぜひブックマークして毎日チェックしてみてください。
レクサスRX関連の最新記事は、以下の記事一覧からチェックしてみてくださいね。
レクサスRX関連記事一覧
新型RXのムービーを共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
レクサスRXはリセールバリューもすごく良い!!
実は、こうして見積もりをして購入し、2015年12月に納車された私のレクサスRX450h F SPORTですが、2018年2月に売却しました。
2年2ヶ月乗って売却したのですが、なんとその驚きの売却額は…
以下のリンクをご参照ください↓
レクサスRXの中古買取価格は高いか?! 一括査定してみた結果は驚きの…!?

リセールが良いと聞いていたレクサスのSUVですが、その残価率はスゴかったですね。
これからレクサスRXやNXなどを購入される人は参考にしていただければ幸いです。
ただ、売却するにしても普通にディーラーに下取りに出してしまうと、上記リンクのような驚きの売却額は出ません。
やっぱりネット一括査定で競わせたからこその、驚きの売却額でした。
もったいぶってないで価格も公表しちゃいますと、2年2ヶ月15000km走ったレクサスRX450h F SPORTは610万円で売却できました。
最初からリセール気にして、ボディは白、パノラマルーフ付きにしてましたし、今回はノーコーティングで費用も削減していましたが、まったく問題なかったですね。
水洗いだけできれいになりましたよ、ホント。
743.6万円の車両本体価格からは82%の残価率です。
コミコミ価格の804万からでも、75.8%の残価率です。
2年でこの残価率は驚異的とも言えますね!!
さすがはレクサスのSUVです。
使ってよかった買取一括査定サイト(笑)
ということで、某ディーラーだと450万円、ネットの査定だけだと404万円と評価されていたRX450hが、実際に買取店さんに査定してもらった結果、610万円で売却できました。
その差はなんと206万円!!
もう笑うしかないです(笑)
というか、やっぱり一括査定で複数社に見積もってもらわなきゃ、確実に損するということは間違いないですね。
あと、やはり売り時ってのも大切だと思います。
車検の残り期間や、年度末、半期末などタイミングを見て査定してみると良いと思いますよ^^
特に3月・6月・9月・12月などは勝負になりますので、その時期に近いタイミングでは価格だけでも調べてみるといいかもしれませんね。
査定が良くって思わず買い替え検討したりしますからね(笑)
買い替えや自分の愛車の現在の価格が気になる方は、査定してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いですね。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

※2017年8月11日追記!
レクサスRX450h F SPORTを購入、納車されたあとのインプレッションも追加しています。
新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所 01【ナビ画面がデカイ!】
新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所 02【リモート操作】
新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所 03【インテリジェントクリアランスソナー】
新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所 04【パノラマルーフ】
新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所 05【ブルーレイ対応】
新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所 06【シートベンチレーション】
新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所 07【装備の快適性が良い】
新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所 08【レクサスクライメイトコンシェルジュ】
新型レクサスRX450hのココがダメ!納車されて分かった悪い所 01【ステアリングヒーターが…】
新型レクサスRX450hのココがダメ!納車されて分かった悪い所 02【モーターのトルク感】
RX450hの納車後1年インプレはこちらをご参照ください↓
新型レクサスRX450h 納車1年ぶっちゃけインプレ!【1】デカイことは良いことだ?!
新型レクサスRX450h 納車1年ぶっちゃけインプレ!【2】実燃費や維持費はどう?
新型レクサスRX450h 納車1年ぶっちゃけインプレ!【3】乗り心地は好評価!
レクサスRX450h 納車1年ぶっちゃけインプレ!【4】装備面での満足度は高いです。
上記記事も併せてどうぞ!
※2019年追記!!
2019年にマイナーチェンジするレクサスRXを買っちゃいました(笑)
【購入したRXの見積り価格公開!】2019レクサスRXマイナーチェンジ契約しました!
2019年にマイナーチェンジするレクサスRXの情報は、上記リンクでご確認くださいね!
動画も公開中!!

- 関連記事
-
コメント
- 450h ベース
- こんばんは‼️
個人的なお勧めは、4WD ベースです。
- こんばんは〜
買うなら450hのFスポーツ、まさにドラさんの付けたオプションがいいですね〜
800万円…( ̄▽ ̄||)
お任せしまーすw
- No title
- こんにちは^^
LSより大きな車体は、僕には現実的に駐車場に入らないので無理かなぁ。。
実車を見て惚れたらって思いましたが、
NXも乗り心地良くなってきたし、ご購入するオーナーさんのご意見見て
って感じです^^
ご検討中のみなさんは、駐車場はどうなさるのかアドバイスをくださると嬉しいです✩
- ホイールロックナット
- ホイールロックナットってやっぱり必要ですね〜〜‼︎
NXに付けるの忘れてた(T ^ T)
ディーラーの盆休み明けに早速注文しないと‼︎
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 後席電動リクライニング
- 後席電動リクライニングですが、私がとった見積には「+リアシートヒーター」となっていました。
パノラミックビューモニター付けたいですね!
Dの休み明けに見積取り直してみたいと思います。
サンバイザーは付けると風切り音が気になりますかね?
- 買う気がないのに冷やかしよくないですよ。
その前に顔整形したほうが…おすすめですwwww
- Re: 450h ベース
- NXさん、コメントありがとうございます。
なるほど、たしかに450hのベースは相対的に買い得感ありそうですね^^
- Re: タイトルなし
- コルさんおばんですー^^
やっぱりRX450hですか!シ○レHですね(笑)
ちょっと800超えてくると躊躇しますよねぇ^^;
- Re: No title
- まさとさん、コメントありがとうございます。
たしかにLSよりも大きいですもんね^^;
NXも走行距離が増えて、納車時よりはマイルドになりましたね。
うちは駐車場は平置きのを借りたのでとりあえずは大丈夫ですが、通常のマンションのパレットには厳しそうですね。
- Re: ホイールロックナット
- たいちょさん、コメントありがとうございます。
うちの近所ではホイール盗難も結構多くて、ロックナットつけてない人がやられてると言ってました。
で、一度盗難にあった人は、必ずロックナットつけてると^^;
高いものでもないので、私はお守り代わりにつけてます。
- Re: 初めてメールします。
- 匿名U様、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます^^
ITSコネクト、国から補助金が出るんですか?!
うちのディーラーではそんな話は一切聞いてなかったです。
4年で3台も買ってるのに、コーティングはおろか用品サービスすらしてくれないんですよねT_T
今後ともワンダー速報をよろしくお願いします^^
- Re: 後席電動リクライニング
- トンきちさん、コメントありがとうございます。
後席電動リクライニングつけると、リアシートヒーターもついてくるんですかね?
確認し忘れました^^;
ので、今度聞いておきます。
大きな車ではパノラミックビューモニターは重宝しますよ^^
NXでは結構使っています。
サンバイザーは私は斜め前方の視界が若干気になるので付けていません。
昔はつけてたんですけどね。
雨の日の換気とかには便利ですが、風切音も多少は発生するでしょうしね。
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、煽りコメントありがとうございます(笑)
買う気は無いつもりなんですが、CT200hの時も、IS300hの時も、いつも当初は買うつもりじゃなかったのについついハンコ押してるのであながち冷やかしとも言えません(笑)
本当に縁があったら、いつでもハンコは押すつもりで、どのディーラーさんもお話を聞いていますし、対応の良い営業マンさんのところでは、遠からず必ず買ってあげたいと思っています。
こちらが得るばかりではなく、恩返しもしたいですからね^^
貴方はさぞ素敵なご尊顔なのでしょうけども、私は芸能人でも顔を売りにする仕事でもないので整形はしないですよ(笑)
親からもらった大切な身体ですので、いじるなんてもってのほかですしね。
イケメンではありませんが、自分の顔も嫌いじゃないですので^^
こういう煽りのコメントも感謝です^^
ありがとうございました^^
- No title
- 後席電動リクライニングと後席シートヒーターはセットでしたよ(ベンチレーションは前席のみ)
サンバイザー?ドアバイザーのことでいいですかね?^^;大なり小なり風切音は絶対的に発生しますよ。
ロードノイズや車内のビビリ音などは気にならず喫煙もしない方でしたら付けないのが無難です。
- No title
- ドラヨスさんの大人の対応カッコいい!
やっぱ信頼できる人ですわW
- Re: No title
- レクサス好き♪さん、コメントありがとうございます。
私も本日確認しました!
そのようですね!
サンバイザー、間違いです^^;
ドアバイザーのことです(笑)
換気したい時とか、雨の日のコインパーキング出庫時など、バイザーがあったほうがいいときもあるんですけどね。
私はつけないですね。
- Re: No title
- 別なワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
大人な対応というか、私の嘘偽りのない本心ですので^^
信頼していただきありがとうございます^^
- ご指摘有難う御座います。
- レクサス好き♪さん、ドラヨスさん
有難う御座います。
サイドバイザーでしたね(^_^;
ご意見参考にさせて頂きます。
担当の営業マンが、火曜日まで休みなのを忘れていました!
納車が年内厳しいとの情報もあり、焦ってます(笑)
- 年内登録より1月以降の登録の方が買い替えの時に有利だと思いますが。
ドブのようにお金を捨てれるセレブな人には関係ないですが、自分は年明けの登録をお願いしています。
- Re: ご指摘有難う御座います。
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
年内納車厳しそうですか?
うちのディーラーでは8月16日現在では、年内納車可能ではないかとのことです。
でも年末納車より、年式は新年のほうが良さそうな気もしますが…
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
仰るとおり、年末の登録なら、年初に納車されたほうが下取りなどは有利ですよね。
年末納車になるなら、年初の納車を私もおすすめしたいです。
ただ、ディーラーの要望で年内登録をリクエストされる場合もありますので、その際は交換条件で何かサービスがあれば検討ですかねぇ。
あとは、どうしても早く乗りたい人は年内でもいいんでしょうね^^
- いつも拝見させて貰って楽しんでます。
RXのディーラーオプションのマットですが、ドラヨスさんの頼まれたタイプのものはどこのレクサスでも注文できるのでしょうか?
通常の見積もりのオススメマットだと、ほかのオプション付けられる位、値段するので違いを教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します
- Re: タイトルなし
- togariさん、コメントありがとうございます。
いつも見ていただきありがとうございます^^
うちのディーラーのマットは、あくまでうちのディーラーで購入した人へのサービスとして安く作ってくれているそうです。
なので、他のディーラーではやっていないですね。
ただ、レクサス車では社外製マットは結構出ますので、おそらくRXも発売後には社外製マットも山ほど発売されると思います。
だいたい3万前後で買えるものが多いですので、それを待って買うのも有りだと思いますよ^^
だって、純正マットは高すぎですもん^^;
新型RXの社外製マットが発売されたら、ワンダー速報でも広告貼っておきますので、参考にしていただければと思います^^
- 教えていただきたい
- rx200tを検討する時、ずっと本ホームページを拝見して、とても参考になりました。
昨日見積もりをもらって、ジャミール商事㈱レクサス練馬の名義になり、不安になりました。
誠に恥ずかしいですが、レクサスの直営店があるがは教えてください。
突然で申し訳ありませんが、是非お願いします。
- Re: 教えていただきたい
- 安達様、コメントありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
レクサスは基本的にトヨタ店やトヨペット、カツマタグループなどの販社が販売しています。
直営店で販売しているのはないと思います。
レクサス青山ですら、併設されているインターナショナルギャラリーはメーカーが運営していますが、レクサス青山の実店舗自体は東京トヨペットだったと思います。
ジャミール商事は聞いたことないですが、レクサスの看板つけているところなら大丈夫だと思いますよ。
- 新型アウディQ7の件で御礼
- こんばんは。
この度アウディQ7のインプレッションまことにありがとうございました!お忙しい中こんなに早くしていたたげるとは思いませんでした。今回はエクステリアでいろいろな角度の写真や装備の説明など大変満足しました!写真は迷わず保存しました。次回の内装のインプレッションも楽しみにしております。ありがとうございました!
- Re: 新型アウディQ7の件で御礼
- ナオキングさん、コメントありがとうございます。
どうしてこの記事にw
ちょうどアウディから営業の電話を受けていたのと、ほかのネタが尽きていたのでちょうどいいかなと。
ちなみに、Q7は入ってくる量も少ないそうで、もしプールしている中に気に入るグレードと色がなければオーダーになります。
オーダーすると現状2.0Lだと5〜6ヶ月、3.0Lだと8ヶ月かかるそうです。
納車のタイミングに併せて前倒しして商談することをオススメいたします。
もし埼玉エリアでしたら、ディーラー紹介しますので^^
御入用の場合はメールフォームからご連絡ください^^