新型レクサスRX RX200t F SPORT見てきました!後席やラゲッジの広さは?

連日お届けしている、レクサスインターナショナルギャラリー青山に展示してある新型RX200tを見てきました!という話の第5回目!

もはや今年もレクサスRXブログと化しつつあるワンダー速報ですが、RXに興味のない読者の方はすみません^^;


前回までは新型RX200t F SPORTのエクステリアと前席内装を見てきました↓

新型レクサスRX RX200t F SPORT見てきました!エクステリアインプレッション1

新型レクサスRX RX200t F SPORT見てきました!エクステリアインプレッション2

新型レクサスRX RX200t F SPORT見てきました!内装の評価は?

内装のクオリティも先代RXから格段に質感が高められ、最新のレクサス車が最高のレクサス車か?!と思わせる進化が見られました。
今回は、そんな新型RXの助手席と後席、ラゲッジを見てみたいと思います。

RX200t71.jpg



「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
新型レクサスRXの価格装備についての記事はコチラをご参照ください↓

新型レクサスRX グレード別装備判明!Lexus Safety System+は全車標準だ!価格もおさらい!


【速報】新型レクサスRX RX200tの価格は495万円から!RX450hは602.5万円から!やっぱ高いwww


2015 新型 レクサスRX450h RX200t ベースグレード見積りました!納期情報も!



過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。

レクサスRX関連記事一覧






では新型RXの後席とラゲッジのインプレッションをどうぞ。



※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓






さて、ではさっそく前回の続きです。
前回は新型レクサスRXのRX200t F SPORTの運転席周りを見てきましたので、今回は助手席から見てみましょう。

RX220tA.jpg

と言ってもドアが開けられないから覗くだけです(笑)



助手席のダッシュボードの上はスッキリしたデザイン。
ISやRCにも似た、水平基調のデザインです。

RX200t77.jpg

表皮マテリアルもマット感があって手触りが良さそう。
通常のレクサス車では、助手席のダッシュボードにオーナメントパネルが付きますが、新型RXではここは杢目などのオーナメントパネルは付かない模様です。

オーナメントパネルが付くのは、センターコンソールと、ドアトリムだけみたいですね。



続いて、RX200t F SPORTのリアシートも見てみましょう。

RX200t76.jpg

さすがにゆったりしていそうです。
先代のRXでもNXよりも相当広く感じましたので、今回の新型RXは先代RXより前後のカップルディスタンスが18mm広がって1,000mmになっているそうで、相当広そうです。


先代RXとNXの比較記事がありますので、そちらもご興味あればぜひ↓

レクサスRXとNXと比較しちゃうぞ!【第3回】 後席・ラゲッジの広さは!?

我ながらだいぶ引き出しが多くなってきました(笑)
伊達に2年半毎日更新してないっす!


新型RXでは足元空間が先代より18mm広くなったのですが、ボディの全長も先代RXから120mmも伸びてるので、取り回しには注意が必要そう。



RX200t F SPORTのリアシートを反対側からもどうぞ。

RX200t73.jpg

ホワイトの内装色は、室内が明るく感じて良いですね。
資料によりますと、新型RXはLS同等の着座姿勢を確保しているそうです。



新型RXのセンターコンソール後端はこんな感じです。

RX200t72.jpg

エアコンのアウトレットがあり、メッキ調の加飾がなされていますが、それ以外は樹脂パーツのみとここだけちょっと質感が良くない気がします。

エアコンアウトレットの下には何やら押せそうな四角い部分がありますが、触れないので不明。

この辺りの質感については、なまっくすさんののんびりなまけにっきでもインプレッションされてますので、そちらも参照されてみてはいかがでしょうか。


新型RXの後席アームレストはこんな感じです。

RX200t75.jpg

触れないので中は確認していませんが、カップホルダーと小物入れになっていると思われます。
新型RXのVersion Lには、リアパワーシートとシートヒーターが装備されていますが、それらの操作スイッチはどこに付いているのかな。
パワーシートのスイッチは、後席サイドだと思いますが、シートヒーターのスイッチは不明。



後席の天井にはルームランプ部分にスポットライトが付きました。

P1150212.jpg

ISではランプ類が電球でがっかりした部分でしたが、NXやRCではLED化して、さらにRXでスポットライト機能まで付きました。
なまっくすさんの記事にも書いてありましたが、価格に応じてようやく質感が担保されてきた印象です。



今回の新型RXのデザイン上のトピックであるリアクォーターのガラス部分ですが、外から見るとこのようにガラス部分がリアまで繋がったデザインになっていますが、

RX200t00.jpg

内側からリアクォーター部分を見ると、このように小さな窓になっています。

P1150254.jpg

デザインだけではなく、ちゃんと機能も持たせてあるのが好印象。

そして、新型レクサスRXの後席窓には、手動のサンシェードも備わっています。
レクサス車ではGS以上に備わっていますが、車格的にRXはGSと同等ということですね。

サンシェード自体は、ノア・ヴォクシーなどのミニバンにも備わっているので珍しくもないですが、SUVではまだ珍しいですかね。



続いて、RX200t F SPORTのラゲッジを見てみましょう。

RX200t43.jpg

パワーテールゲートを開けます。

レクサスのエンブレムに手をかざすとパワーテールゲートが作動するタッチレスパワーバックドアを新型RXで初採用しています。

しかし、私が何度も手をかざしてもドアは開かない!
と思ったら、飛行石を持っていないとラピュタの扉は開かないように、キーを持ってないとタッチレスパワーバックドアも開かないのでした(笑)

新型RXのラゲッジルームはこんな感じです。

RX200t83.jpg

さすがに広い!
荷室長は、先代RXから20mm延長されて広くなっています。
開口幅は先代RXと同じ1,185mm。

RX200t81.jpg

荷室容量は514Lで、先代RXから54L拡張されています。

RX200t80.jpg

9.5インチゴルフバッグが横向きに4つ積載できるそうです。



RX200t F SPORTのラゲッジのデッキアンダーはこんな感じです。

RX200t78.jpg

SCさんに開けてもらいました。
NXよりは狭いですが、ちょっとした荷物を入れておけるアンダーボックスはあると便利です。
こちらはRX200tなのでハイブリッドバッテリーがないので広いですが、RX450hだと、これより少し狭くなります。


新型RXは、ラゲッジ側から後席のシートバックを倒すことができるレバーが備わっています。

RX200t79.jpg

NXはパワーリアシートを装備しないと、ラゲッジ側から後席が倒せなかったですが、新型RXはパワーリアシートじゃなくても後席を倒すことができます。

ランプのとなりには、買い物フックが収納されています。

ラゲッジランプは豆球。
カーテシランプやラゲッジランプなどはディーラーオプションでLEDに打ち替えもできます。
この辺りもすべてLEDだといいんですけどねぇ…





バックドアのスイッチを2回押すと、閉まった際に同時にロックがかかる操作もできるようになりました。

RX200t82.jpg

地味な変更ですが、嬉しいですね。



と言った感じで、新型レクサスRXのRX200t F SPORTの後席やラゲッジを中心に見てきましたがいかがでしたか?

先代RXより広くなった後席はもはやLSと同等の着座姿勢を確保しているそうで、相当快適に座れそうです。
電動リアシートを装備すれば、リアシートヒーターまで付いてきますし、Version Lではリアエンターテイメントシステムも付けられて、後席へのおもてなし度は高いです。
一方で、あまり目に見えにくい後席のセンターコンソール後端やラゲッジの取っ手類などは、質感は妥協が感じられる部分もあります。
普段目にするところに資本を集中したと考えれば、前席などの質感はとても良いので納得ですけどね^^



RX購入検討の方、RX納車待ちの方楽しんでいただけましたでしょうか?^^
よろしければブログ村のボタンもポチッとお願いします。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



レクサスRXが登場する、Lexus Safety System+のムービーがありましたので共有しておきますね。









これを見ればわかりやすいと思います!



見れば見るほど魅力的に感じてくる新型レクサスRXですが、当ワンダー速報にもぞくぞく「契約したよ!」という報告が上がってきています!
やっぱり人気が高そうですね!
去年のNXでは1年近い納車待ちが発生していましたが、今回の新型RXでは大丈夫かなぁ…
正式発表後だと、さらに人気が加速する可能性もありますので、気になる方はお早めに動き出したほうが良さそうですね。





先日の記事で、私が実際に愛車の下取り見積もりをしたレポートも書きましたが、その後ブログ読者の皆様から、「同じ方法で下取りしたら好条件が出た!」というご報告をいただきました!^^
記事にしてよかったです。

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

新型RXなど購入を検討される際には、一括査定&入札方式で、愛車の下取り見積もりをされてみてはいかがでしょうか?
IS300hで私の査定を上回る高額査定を叩きだした強者もいらっしゃいました(笑)
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

詳しいやり方は、上記記事をご参照ください。
良い買取り条件が出た方は、参考までにコメントもお待ちしております^^


ということで、レクサスRXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。


何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

もしくは、ディーラーでの下取り見積もり額を買取店に伝えると、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。



あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^









自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^
私も最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…





私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください^^

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。





2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド











車を買うなら、併せて自動車保険も見直しもオススメですよ^^
ディーラーに薦められるがまま、高い保険料払っている方、結構多いのでは?

月々の支払はできるだけ安く抑えたいですしね。
もちろん、保険内容も大切ですので、複数の保険を比較して、一番ご自身にあった自動車保険を選ぶのがお得ですよ^^



自動車保険は比較で安くなる!











では次回のワンダー速報もお楽しみに!












関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

いつもありがとうございます。
いつも大変楽しみにブログを拝見させて頂いております。

現在、2007年式のハリアー(ブラック2.4l)に乗っております。来年1月に車検を迎えるので新型RXが発売されるということで乗換を考えておりました。NXの納期待ちが凄かった事もあり、予約契約しないと車検までに納車は難しいと考え購入するのにあたり、ワンダー速報さんのブログが大変参考になりました。

8月2日にRX450h Fスポーツ ホワイトノーヴァーガラスフレーク 内装色 ホワイトで契約しました。

実車を見ずになおかつ、予約契約はこれが初めてでしたので契約後も不安がありましたが、ワンダーさんブログでその不安がなくなりました。内装色ホワイトにして良かったです。汚れは気になりますが… その点は乗車の際の満足感と明るい雰囲気で良しとし、普段の手入れを頑張りたいと思います。

レクサスのレザーシートの良い手入れ方法を教えて頂ければ、ありがたいです。
欲しい!!だが…
毎回楽しみに拝見させて頂いてます!!

新型RXとっても魅力的ですねー!!
ですがなぜエアサス仕様無くなってしまったのでしょう…┐(´д`)┌

現在現行RXのエアサス所有で、これが長距離とっても快適♪

日本車でエアサスの選択肢が少ないだけに、残念です!!

マイチェンでオデッセイにすらエアサスが追加されるようですし

今後追加されることはありますかね?
3列仕様のロングヴァージョンも検討されてるとも聞いたので、まだ様子見かな~

今後もRXの情報楽しみにしてます!!
いつも楽しく拝見しております。
8月4日に契約しました。
RX450h Fスポーツ 
  ボティーカラー F専用ホワイト
  室内      F専用ホワイト+アルミ
  オプション   パノラマルーフ
          クリアランスソナー

納期など全く分かりませんが、見積もりでは一応12月1日に
なってますが、11月中の納車を希望(笑)

室内のホワイトですが、青山の450hFスポーツ素敵ですネ
室内の色は悩んだのですが、過去に乗っていた「IS F」の室内も
ホワイトで良かったのでまたホワイトにしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/331682/blog/8054227/
「IS F」には3年間乗っていましたが、ホワイトが汚れるので
気になったことは殆どありませんでした。
気にしたのは新品のデニムをはかない事ぐらいです。

今週末は六本木ヒルズの展示を見に行く予定です。

皆様今後とも宜しくお願いします。


No title
モデリスタのRX用のエアロの値段はいつわかるんでしょうね?
Re: いつもありがとうございます。
mineさん、コメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます^^
当ブログがお役に立てたなら幸いです^^

ホワイトの内装素敵ですよね。

レザーシートの汚れ対策は、技術部のパンダマンさんにお願いします(笑)
Re: 欲しい!!だが…
touchさん、コメントありがとうございます。

エアサスは後で追加ですかねぇ。

オデッセイは、トーションビームに格下げになった足回りが不評だったので、それのテコ入れというのもあるかもしれませんね。

3列シートはいずれ追加になりそうですがいつになることやら…
Re: いつも楽しく拝見しております。
ゆ〜さん、コメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます!

ホワイトの内装いいですね^^
ジーンズも新品でなければそれほど気にしなくて大丈夫なんですかね。
今後ともRXの情報配信していきますので、納車待ち修行頑張ってください^^
Re: No title
himeさん、コメントありがとうございます。

私もその辺は情報ないので、ディーラーさんへご確認いただくのが早いかもしれません。
私も情報を得ているのは、ほぼディーラーですので^^;
週末に契約致しました。
こちらで色々と教えていただいた情報と高輪に実車を見にいって決めました。
Fスポーツ ホワイト、内装 ホワイト
レーザーカット本杢
の組み合わせにしました。
こちらのインプレッションを参考にして内装の組み合わせは最終決定しました。
白なので、汚れが気になるかもですが、大切に扱いたいと思います(笑)
納車は色々と情報がありますが、SCもまだ正確なことは分からないようなので、修行僧としてじっと待ちたいと思います(笑)
しかし、バージョンLのグラファイトブラックカッコ良かったですね。
最後の最後まで、悩みましたが、初心に返りFスポーツに決めました!
ドラヨスさん色々と情報ありがとうございました。ドラレコの事などお勧めの周辺機器等の情報もありましたら、アップ楽しみにしています!
200tのラゲッジスペース
名古屋の展示車はラゲッジにスペアタイヤがありアンダートレイが左側3分の1くらいしかスペースがなかったのですが、こちらはタイヤ修理キットをオプションにしたものです
か?
Dラーオプションですか?わかりますか?
200tのラゲッジスペース2
アキラさん、自分はNXですがNXの時は標準で「修理キット」装備で、オプションで「応急タイヤ」を選択出来ました。

なお、どちらを選択しても料金は発生しませんでしたwww

応急タイヤを選択した場合、アンダートレイも変更になります。(狭くなります)

私の場合はスペースが欲しかったので「修理キット」にしました。

最近の傾向として重量軽減(燃費向上)のために、標準で「修理キット」が主流です。

展示車は狭い場合のスペースのデモと思われますね。

確か、スペアはディーラーではなくメーカーオプションだった記憶があります。
Re: タイトルなし
トンきちさんコメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます!
ホワイトの内装は素敵ですね。
いろいろ情報があると迷いますが、一番は自分の直感を信じるのが良いですね^^
F SPORT、良いと思います!

ドラレコ、キャンセラは、先日のヴェルファイアの記事で書いたとおり、私はドライブマンとブルーバナナが好きなので、私ならそれにすると思います。
ただ、ブルーバナナはまだ新型RXで適合取ってないと思いますので、情報を待ったほうがいいと思います。
修行中はワンダー速報でお楽しみください^^
Re: 200tのラゲッジスペース
アキラさん、コメントありがとうございます。

スペアタイヤを入れると、ラゲッジは狭くなってしまうんですね。
こちらはおそらくはスペアタイヤレスだと思います。
パンク修理キットですかね。
詳しくはわかりません^^;
Re: 200tのラゲッジスペース2
パンダマンさん、いつもお世話になっておりますw

私もスペアタイヤレスですね。
パンクしたら諦めてロードサービス呼びます。
自分で修理やる気なしですwww
Re: 200tのラゲッジスペース2
ドラヨスさん、コメントどーもですーwww

パンクしてもバーストしても3年間はオーナーズディスクに通報で大丈夫ですからねwww

ガス欠もオーナーズディスクで大丈夫と担当から聞いてますwww
Re: Re: 200tのラゲッジスペース2
パンダマンさんどーもです!

そのためのオーナーズデスクや保険ですからねwww
使ってなんぼです!
はじめまして
いつも速報をありがとうございます!

8月11日に
RX450h Fスポーツ
ホワイト
を契約しました。一台目はホワイト、二台目はブラックこのとき洗車が大変すぎたので、三台目はホワイトにしました。室内は、嫁に汚されるので黒にしました(笑)  
 
フル装備にしてTRDもつけたら、大台一歩手前になりました(^^)
12月頭の納車予定なので、初回のドライブは、正月休みにトヨタ九州工場見学と思っています。

今後も楽しみにしています!
迷っています。
ドラヨスさん、毎日楽しみに速報読ませてもらってます。

やっとディーラーに行くことができました。
話がトントン拍子に進み、明日、契約するのですが
ひとつ迷っています。それは、
RX 200t F SPORT のシートの色です。
ダークローズ、ブラック、ホワイトとありますが、
ホワイトは、汚れが目立つし、手入れが大変。
ブラックは、レーザーカット杢目するので、
黒と黒になり、自分が今乗っていると同じになってしまう。
ということで、ダークローズにしよう思うのですが、
昨日、知り合いに聞いたところ、トヨタのハリアーを購入するとき
赤色系とかの濃色は、年数が経つと色褪せしますとトヨタのディーラーの方に
言われたそうです。

となれば、やっぱり黒の方が良いですかね。

Re: はじめまして
雅さん、コメントありがとうございます。

そしてご契約おめでとうございます!
白のRX450hのFスポーツ、良いですね!
正月前に納車ですか。
早いですねー。
そして九州までドライブとは羨ましいー^_^

納車までワンダー速報でお楽しみくださいね!
Re: 迷っています。
ニケさん、コメントありがとうございます。

もうすでに契約されてしまったでしょうか。
レスが遅れてすみませんでした。

赤の色褪せは1年しか乗ってないNXではまだ確認できてませんが、どちらにせよ黒なら間違いないと思います(笑)

コメントの投稿

非公開コメント