レクサスに興味が無い方、すみませんがもうしばらくお付き合いください。
今、レクサスがアツいんですよ(笑)
ということで、全国キャラバンツアー中の新型レクサスRXやLX570ですが、去る8月24日から26日まで、レクサス高輪のレクサスギャラリー高輪に展示してあるのを見てきました!

まだまだ全国キャラバンツアーは続いていますので、お近くにキャラバンツアーが開催されている際は立ち寄られてみてはいかがでしょうか?
今回もまた1000枚くらい写真を撮ってきてしまいましたので、整理に時間がかかります^^;
LX570とRX450h、どちらが先に見たいですか?
リクエストコメントお待ちしています^^
ということで、今回は、LX570とRX450hのVersion Lの予告編ということでお届けしたいと思います。
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
続きをどうぞ。
オーナーズデスク経由でレクサス高輪を目的地設定すると、オペーレーターがこちらの車両情報とオーナー情報をディーラーへ伝えてくれるので、訪問時にもスムーズに案内してくれました。
私はオーナーズデスクを多用していますが、運転しながら目的地設定してくれるのが良いですし、さらにはこうした気の利いたサービスまでしてくれるところが、レクサスを所有する悦びにもなっています。
この日は夜に訪問しましたが、平日の夜だというのにレクサス高輪のギャラリーは結構賑わっていました。

お客さんよりもスタッフの方が多かった印象でしたが^^;
展示してあったのは、グラファイトブラックガラスフレーク(223)の新型レクサスRX RX450h version Lと、NX200tのF SPORT、そしてソニックチタニウム(4U7)のLX570でした。
RX450hのVersion Lも気になっていましたが、もっと興奮したのがLX570ですね!

実際に見られた方が皆さん仰っているように、実物のLX570は写真で見るよりずっとかっこよかったです!
シルエット自体は、マイチェン前のLXと変わらず、すなわちランクルと似た印象でずんぐりとしているんですが、ドアパネル以外は刷新したという今回のビッグマイナーチェンジで、全体的なデザインテイストは、ちゃんとレクサスのそれになっていました。
海外で売られていたマイチェン前のLXは、どこか取ってつけたようなスピンドルグリルが無理しているように見えていました。

しかし、今回の新型LX570はスピンドルグリルも自然に馴染んでいますし、何よりボディ全体から伝わる迫力は、新型RXでさえ道を譲らざるを得ないほど(笑)
今回のLX570は予想していたよりもずっと見た目も質感も高くて注目度満点です。

内装もRXと比較しても2ランクくらい立派に感じました。
詳細なインプレッションは後日の記事アップをお待ちください。
新型LX570は、国内の割り当て台数は極端に少ないそうですが、メーカーの思惑に反して、このLX570は予想以上に売れてしまう気がします。
現行LSのオーナーさんがLXに乗り換えたいという需要も結構あるのではないかと思います。
そして、皆さん気になっているであろう新型レクサスRXですが、高輪のギャラリーに展示してあったのはRX450h version Lです。

今年からレクサスのラインナップに加わった、新色のグラファイトブラックガラスフレーク(223)も、室内照明に照らされてとても綺麗でした。
新型レクサスRXは、Version Lのグリルもまた良いですね。
写真もまた大量に撮ってきましたので、Version Lを検討されている方の参考になればと思います。
ワンダー速報ならではのマニアックな視点で写真を撮ってきましたので、お楽しみに!

おそらく、新型レクサスRXに関してどこよりも詳しくお届けしているブログだと思います(笑)
ここまで詳しくRXについて書いているのは、あとはなまっくすさんのところくらいではないでしょうか。
いつも参考にさせて頂いております!
ただいま絶賛写真の整理中ですので、本編アップをお楽しみに!
LX570、RX450h、どっちを先に読みたいかのリクエストもお待ちしています^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
先日の記事で、私が実際に愛車の下取り見積もりをしたレポートも書きましたが、その後ブログ読者の皆様から、「同じ方法で下取りしたら好条件が出た!」というご報告をいただきました!^^
記事にしてよかったです。
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
新型RXなど購入を検討される際には、一括査定&入札方式で、愛車の下取り見積もりをされてみてはいかがでしょうか?
IS300hで私の査定を上回る高額査定を叩きだした強者もいらっしゃいました(笑)
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
詳しいやり方は、上記記事をご参照ください。
良い買取り条件が出た方は、参考までにコメントもお待ちしております^^
ということで、レクサスRXやLX570など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
もしくは、ディーラーでの下取り見積もり額を買取店に伝えると、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^
私も最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください^^
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


車を買うなら、併せて自動車保険も見直しもオススメですよ^^
ディーラーに薦められるがまま、高い保険料払っている方、結構多いのでは?
月々の支払はできるだけ安く抑えたいですしね。
もちろん、保険内容も大切ですので、複数の保険を比較して、一番ご自身にあった自動車保険を選ぶのがお得ですよ^^
自動車保険は比較で安くなる!


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- RXに一票
- いつも楽しく拝見させて頂いております。
オーダー締め切り日が迫っていますので、
ぜひRXからお願いします。
納期情報が錯綜していますので、
合わせて最新情報も希望します。
200tは早くても2月以降との噂が流れています。
- オーダーしました
- いつも楽しく拝見しています。
私も、オーダーの入力が開始された8月27日にオーダーしてきました。
オーダーしたのは、RX450h バージョンLでしたが、こちらのサイトでもすでに紹介されていたとおり、バージョンLはオプションを付ける必要がないほど充実した装備でした。
とはいえ、何も付けないのも寂しいので、多少はオプションを付けました。
ちなみに、気になる納車日はクリスマス前の12月23日ころになるとのこと。
納車まで4ヶ月ほどありますので、それまではこちらのサイトでお世話になりたいと思います。 これからもRXの情報をお願いします!
- No title
- RXに一票。
LXに興味のある人はさほど多くないと思います。
日本で乗るにはいろんな意味で厳しい車ですから
- RX希望
- 毎日楽しみに拝読しています。
8月1日無事200t-Lを注文しました。
RXを中心に配信希望します。
- No title
- RXに一票です!
いつも楽しく拝見させて頂いてます!
こらからも更新よろしくお願いします!
- ディーラーに行ってきました
- いつもブログ楽しく拝見させていただいています。今日、ディーラーに行ってきたのですが、450hと200tで悩んでいます。担当の方には乗り心地は全く変わらないですと言われました。まだ発売もされていないのでわからないと思いますが、一般的にはどうなのでしょうか?Fスポーツでなければ加速も200tの方が良いかもとのことですが。。自分はリアエンターテイメントをつけたいので、Lタイプしか選択肢がなく、乗り心地が同じなら、200tの方が予算的にも良いのかと思ってしまいました。実際どの様に思われますか?アドバイス頂ければうれしいです。
- 流れるウィンカー
- いつも読ませていただいています。
2ちゃんねるの書き込みで気になるものがありました。
「気を付ける必要があるのはベースグレードで単眼ライトのままだとフラッシャーが付きません!!三眼ライトをOP 選択して、初めてフラッシャーになるのです。」
新RXの売りである流れるウィンカーは標準装備ではないのでしょうか。
見積もりの際にこのようなウィンカー(三眼ライト)の項目 はありましたでしょうか。
- 質問です
- いつも楽しく拝見しています。本日、RXのベースで見積もりをしてきたのですが。ソナーをつけようとしたら、本皮+ソナー+パノラマは抱き合わせになっており、ソナーをつけるために42万ほどかかるという見積もりになりました。これではベースとバージョンLの価格の違いはわずかしかなく、ベースの意味がほとんどないと思われます。それと、うちは本皮が体質的にだめで、ファブリックしか選択肢がないのですが、とするとファブリックを選んだ人はソナーなしで運転しろということなのでしょうか?あまりにも不合理な抱き合わせに一気に買う気が失せました。この抱き合わせが本当なのでしょうか。ちょっと信じられなくて。ワンダーさんなら知っているかなと思い、ご質問しました。知っていたら教えていただけないでしょうか?
- RX450hの内装
- 楽しみにして拝見しています。
RX450h(L)の内装写真ですが、私が諦めましたノーブルブラウンですね、
オーナメントパネルはレザーカット本杢だと思います、リアシートエンターテイメント
システムは付いていましたか? 早く大阪で見たいものです。
- 流れるウインカー
- なるたき さんへ
流れるウインカー(三眼フルLEDヘッドランプ ロービム・ハイビーム&LEDシーケン
シャルターンシグナルランプ フロント・リア)は”FSPORT”、”versionL”に
標準装備です、以下はメーカーオプションです。
- RXの納期
- 前略 楽しみに拝見しています、本日3回目です。
まず200t(8AR-FTSエンジン)ですが、大変な納期が掛かると思います。適合車が増えた事ですNXは最優先で、IS,RX,そして10月マイナー
チェンジのクラウンです2.5(6列NAエンジン)を200tに変更します、
マークXも考えられます、供給量が不足するのです。
450h(2GR-FXEエンジン)に関しては適合車が少ない事です、GS、RX、そしてクラウンマジェスタであり希少エンジンになります。450hは、
年内可能と思われます。
- No title
- 大前田さん
ありがとうございます。
このウインカーは絶対に外せないです!
来年の冬にCPOの認定中古車で購入するので、versionLを探しておきます。
- Re: RXに一票
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
RXに一票承りました!
450hより200tのほうが納期が余計にかかるんですかね?
私のところにはまだ納期情報は入ってきておりません。
- Re: オーダーしました
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます^^
RX450hのLだと、本当に何も付けなくても装備充実していますよね。
間違いない選択だと思います。
納期情報すでに出ていますか?
年末納車だと、年末年始に新車を使えるという楽しみもありますが、リセールなどを考えると年明け納車も悩みますよね。
RX情報はこれからも継続的にアップしますのでお楽しみに!
- Re: No title
- 茶臼山マニアさん、コメントありがとうございます。
LXに興味ある人いませんかね?(笑)
展示してある現場だと、RXよりもむしろLXのほうが人気あったように思えました。
ただ、買う人口的にはRXのほうが多いですよね^^;
- Re: RX希望
- RXさん、コメントありがとうございます。
RXご契約おめでとうございます!
リクエスト承りました^^
今後ともRX情報お楽しみに!
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
RXに一票承りました!
更新をお楽しみに^^
- Re: ディーラーに行ってきました
- まっくさんコメントありがとうございます。
450hと200tだと、キャラクターが結構違うと思います。
ラグジュアリー路線なら予算が許すのであれば450hのほうが良いのではないかと思います。
200tのエンジンは、NXよりは静粛性に気を使っていると思いますが、外でのアイドリング音や室内のエンジン音などもメカニカルな音が聞こえると思います。
私はNX200tのエンジン音にも慣れましたが、ラグジュアリーという感じの音質ではなかったので、最初はちょっとがっかりした印象がありました。
RXでは遮音には気を使っていると思うのでNXよりは聞こえないと思いますが。
450hならば、そもそも3.5LのV6エンジンですし、ハイブリッドならではの無音無振動での発進や、いつエンジンが始動したかもわからない切り替えなので、静かでラグジュアリーだと思います。
ただ、その分高価ですが^^;
加速感はなんとも言えませんが、RX200tが238ps、RX450hが313psなので、重さを考慮しても450hのほうがパワフルだと思われます。
- Re: 流れるウィンカー
- なるたきさん、コメントありがとうございます。
いつも読んでいただきありがとうございます^^
2ちゃんねるの書き込み通りで、ベースグレード標準の単眼だと、流れるウインカーにはなりません。
オプションの三眼LEDにすると流れるウインカーになります。
ベースではオプション選択できますよ。
RX記事一覧のなかで、ベースグレードの見積もりしている記事がありますのでご参照ください。
- Re: 質問です
- レクさん、コメントありがとうございます。
いつも読んでいただきありがとうございます^^
ソナー単体でオプション選択できないんですか?
私も確認していませんでしたが…
今度機会があれば営業マンに聞いてみます。
- Re: RX450hの内装
- 大前田さん、コメントありがとうございます。
高輪のギャラリーで展示してあったのはノーブルブラウンのようです。
なかなか良いお色でした。
リアエンターテイメントシステムはついていましたよ。
画面が大きくて良いですね。
大阪はこれからですのでお楽しみに^^
- Re: 流れるウインカー
- 大前田さん、流れるウインカーへのフォローありがとうございます^^
- Re: RXの納期
- 大前田さん、いつもコメントありがとうございます。
2Lターボエンジン、たしかに急に搭載車種が増えるので生産が大変そうですね。
また恐ろしい納期にならないと良いのですが…
RCにも搭載されますしね。
450hはまだたしかに余裕ありそうですが…
NXではFSPORTのシートで時間がかかってたので、RXではまた予期せぬ納期遅れが発生しないことを祈ります。
- Re: No title
- なるたきさん、コメントありがとうございます。
来年の12月とかでしたら、新型RXのCPOもありそうですよね。
希望のCPOがみつかりますように^^
- ありがとうございます。
- ドラヨス さん
ありがとうございます。
やはり450hと200tでは路線が違うのですね。。
元々自分の希望は450hだったのですが、価格が100近く違うので、燃費の差はあるものの
年間2万キロ以上乗らないのであればハイブリッドにするメリットも余り無いですよと言われてしまいました(乗り心地なども変わらない上、エンジンも小さい分、税金も安いのでとかなりプッシュされました。車重も200k程差があるので加速もかえって200tの方がいいくらいと説明してもらいました)。新型になり450hは少し自分にはかなり頑張らないといけない値段なのが痛いですが、頑張ればメリットも大きいということでしょうか。
- つけられないようです
- ドラヨスさん
お忙しいなか返事ありがとうございます。営業さんに確認しベースにソナー単体ではつけられないことが判明しました。本革、パノラマとの抱き合わせで約44万かかるそうです。ベースはオプションをつけ出すと結局Lと変わらない値段になってしまい、しかも本革は一つ下のグレードで、実質的にはベースグレードの存在意義はなさそうです。
それにしても不合理な抱き合わせばかりで、ベースの価格はほとんど意味がないようです。何もつけないで乗る方法もありますが、リーセルはほとんど期待できないようです。
- Re: ありがとうございます。
- まっくさん、コメントありがとうございます。
今回のRXは200tか450hかは悩ましいところです。
450hは燃費というよりハイブリッドならではの動的質感だと思います。
ただ好みがあるので万人受けではないかもしれませんが、静粛性や振動面ではハイブリッド有利ですね。
200tは6ATとNXと同等なので、パワートレーンには不満はあるものの、NXとは違うチューニングをしているので過不足は無いとのこと。
せめて8ATなら不満もなかったんですけどね…
ただ、リセールは450hよりは200tのほうがお得感あるのではないかとのこと。
うちの営業マンの弁ですが。
- Re: つけられないようです
- レクさん、コメントありがとうございます。
ベースグレードには44万の抱き合わせにしないとクリアランスソナーはつけられないんですか…
さすがに割高ですね。
それならバージョンLにしたほうが幸せになれそうです。
ベースグレードに乗るなら、最低限のオプションに抑えて、イニシャルコストを下げて乗るのが賢そうですね。
- LX予約しました
- 実車は観たこともないですが決めちゃいました。妻がハイブリッドSUVを買ったので、自分は憧れに突き進みました。自分もそうですがランクルからの乗り換えも多いそうです。
- Re: LX予約しました
- ひろさん、コメントありがとうございます。
遅レス失礼しました。
実車を見ずに1100万円の車を決めるとは、やりますね!(笑)
LX570は、LSにもにた憧れのある車ですよね。
カイエンとかQ7とかにはない、日本車ならではの良さもありますしね。
ご契約おめでとうございます^^
コメントの投稿
- 新型ヴェルファイア ハイブリッド(30系)納車されました!短評
- 新型レクサスRX RX200t F SPORT見てきました!後席やラゲッジの広さは?
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ
トラックバック