新型レクサスRX RX450h version L 見てきました!エクステリアインプレッション1

先日の、「レクサスギャラリー高輪 LX570とRX450h見てきた!」という記事で、LX570RX450h、どちらが先に見たいですか?というアンケートを取ったところ、LXが一票もなくてRXのほうが皆さん興味があるということでしたので、リクエストにお応えして、RX450h Version Lのフォトインプレッションをお届けしたいと思います!
コメントいただいた皆様、ありがとうございました^^

実は、「もうRXはいいからLXが見たい」という声が多いのではないかと予想してLXの画像整理から先に進めていたのですが(笑)

お約束通り、RX450h version Lのほうからお届けします!

RX450h25.jpg



ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。

レクサスRX関連記事一覧



では新型RX450h version Lのエクステリアインプレッションをどうぞ。



「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^




※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓







以前に新型RX200t F SPORTを見てきましたので、そのインプレッションもご興味あればご参照ください↓

新型レクサスRX RX200t F SPORT見てきました!エクステリアインプレッション1

新型レクサスRX RX200t F SPORT見てきました!エクステリアインプレッション2

新型レクサスRX RX200t F SPORT見てきました!内装の評価は?

新型レクサスRX RX200t F SPORT見てきました!後席やラゲッジの広さは?






ではさっそくレクサス新型RX450h version Lを見てみましょう!

LX03_2015082618381084b.jpg

レクサス高輪のギャラリーは、平日の夜だというのに大変賑わっていました。
それほど、新型レクサスRXの注目度は高いのでしょう。

あと、LX570もすでに発売中ですが、注目度は高そうでした。




展示されていたのは、レクサス新型RX450h version Lのプロトタイプ。

RX450h22.jpg

新型レクサスRX450hのVersion Lの価格ですが、
レクサスRX450h Version L(FF) 702.5万円〜
レクサスRX450h Version L(AWD) 728.5万円〜

となっています。

新型RX450hは、エンジンとハイブリッドシステム自体は先代RX450hと変わっていないように見えますが、全主要部品を一新してGR系エンジンの集大成として開発されたそうです。

システム全体出力が300hpとなっていますが、事前のパンフレットによると、システムパワーは、233kW/313psとなっています。
先代のRX450hより若干出力が上がっています。
それでいて、燃費も17.6km/L(おそらくベースグレードFF)と向上しているので、細かなリファインを行っているようです。
先代RX450hは、FF車で17.4km/Lでした。



RX450hは今となっては貴重になってきた3.5LのV6エンジンを搭載しています。
それでいて、ハイブリッドシステムなので、17.6km/Lもの好燃費をたたき出しています。



新型レクサスRXの価格装備についての記事はコチラをご参照ください↓

新型レクサスRX グレード別装備判明!Lexus Safety System+は全車標準だ!価格もおさらい!


【速報】新型レクサスRX RX200tの価格は495万円から!RX450hは602.5万円から!やっぱ高いwww


2015 新型 レクサスRX450h RX200t ベースグレード見積りました!納期情報も!



では、新型レクサス RX450h Version Lのエクステリアの続きです。

RX450h20.jpg

展示してある新型レクサス RX450h Version Lはグラファイトブラックガラスフレーク(223)です。

今までスターライトブラックガラスフレークというカラーが、こちらのグラファイトブラックガラスフレークに置き換わりました。
カラーサンプルを見比べてみるとスターライトブラックガラスフレークのほうが、ラメが金色っぽかったのに対して、新色のグラファイトブラックのほうが、ラメが寒色系の青みがかった印象になっています。

RX450h03.jpg

新色のほうがクールなイメージですね。
曇天や日陰だとほぼブラックにしか見えませんが、このように光が当たるとラメがキラキラと輝いて主張します。

RX450h04.jpg

ソリッドブラックよりは磨き傷が目立ちにくいというメリットがあるので、人気のカラーになるのではないでしょうか。
オレンジ色のマーカーが黒のボディに映えますね。




新型レクサスのF SPORT以外の顔はこうした横フィンタイプのグリルになります。

RX450h16.jpg

ベースグレードもVersion Lも同様です。
個人的にはF SPORTの迫力ある顔付きがいいかなと思ってましたが、ノーマル顔も悪く無いですね。

RX450h02_20150831133157eac.jpg

ボディが黒だと、新型レクサスRXの横フィングリルは、LSのような気品を感じる顔つきだと思います。




新型レクサス RX450h Version Lのフロント部分をローアングルからどうぞ。

RX450h19.jpg

スピンドルを縁取るメッキ部分は、下までグルっと一周して迫力が増しました。
↓F SPORTと比べるとこんなふうに違います。

RX200t36.jpg

F SPORTはグルっと一周しないで、ロワバンパーモールで一度途切れるデザインになっています。




新型レクサス RX450h Version Lのフロントを高い位置からもどうぞ。

RX450h17.jpg

お世辞抜きにカッコイイと思います。
やっぱり黒のボディカラーはカッコイイですね。




新型レクサス RX450h Version Lを斜め前からサービスサイズでどうぞ(クリックで拡大します)。

RX450h18.jpg

全体の印象はNXにも通じるものが有りますが、全長が長いので、より伸びやかに見えますね。



新型レクサス RX450h Version Lのフロントを正面からどうぞ。

RX450h21.jpg

新型RXのVersion Lは流れるタイプのウインカーです。
ベースグレードでL字三眼LEDをオプション装備していないと、フロントウインカーは流れるウインカーになりません。
F SPORTは流れるウインカーです。

RX450h13.jpg


新型レクサス RX450h Version Lの横フィンタイプのグリルも正面から見るとなお良いですね。
単なる横フィンではなく、凝ったデザインになっているので、単調になっておらず、高級感があります。

RX450h15.jpg

新型レクサス RX450h Version Lのフロントを色んな角度からどうぞ。

RX450h14.jpg

納車待ちや検討中の方の気持ちになって、写真多めでお届けするのがワンダー速報です。

RX購入検討の方、RX納車待ちの方、よろしければブログ村のボタンもポチッとお願いします。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

皆さんが思っている以上に、励みになっております^^




と言った感じで、新型レクサス RX450h Version Lのエクステリアインプレッションをフロント部分を中心にお届けしましたがいかがでしたか?

画像多めでお届けしていますので、新型レクサス RX450h Version Lのサイドとリア周りはまた次回以降にお送りしたいと思います。
お楽しみに!



見れば見るほど魅力的に感じてくる新型レクサスRXですが、当ワンダー速報にもぞくぞく「契約したよ!」という報告が上がってきています!
やっぱり人気が高そうですね!
去年のNXでは1年近い納車待ちが発生していましたが、今回の新型RXでは大丈夫かなぁ…
正式発表後だと、さらに人気が加速する可能性もありますので、気になる方はお早めに動き出したほうが良さそうですね。





先日の記事で、私が実際に愛車の下取り見積もりをしたレポートも書きましたが、その後ブログ読者の皆様から、「同じ方法で下取りしたら好条件が出た!」というご報告をいただきました!^^
記事にしてよかったです。

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

新型RXなど購入を検討される際には、一括査定&入札方式で、愛車の下取り見積もりをされてみてはいかがでしょうか?
IS300hで私の査定を上回る高額査定を叩きだした強者もいらっしゃいました(笑)
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

詳しいやり方は、上記記事をご参照ください。
良い買取り条件が出た方は、参考までにコメントもお待ちしております^^


ということで、レクサスRXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。


何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

もしくは、ディーラーでの下取り見積もり額を買取店に伝えると、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。



あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^









自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^
私も最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格でも調べてみようかな…





私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください^^

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。





2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





レクサスRXが登場する、Lexus Safety System+のムービーがありましたので共有しておきますね。












これを見ればわかりやすいと思います!

ご興味ある方はどうぞ^^



かんたん車査定ガイド











車を買うなら、併せて自動車保険も見直しもオススメですよ^^
ディーラーに薦められるがまま、高い保険料払っている方、結構多いのでは?

月々の支払はできるだけ安く抑えたいですしね。
もちろん、保険内容も大切ですので、複数の保険を比較して、一番ご自身にあった自動車保険を選ぶのがお得ですよ^^



自動車保険は比較で安くなる!











では次回のワンダー速報もお楽しみに!











関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

迷い中~
はじめまして。
私のISも9年目となり新しいRXを購入しようか、
アルファードにしようか迷ってるのですが・・・

ちょっと質問なんですが、
現状RX450hとRX200tのF SPORTの画像は見たことあるのですが
ベースグレードって見た事がないんです。
ベースグレードはどんな感じなんでしょうか?
Dラーに行けばベースグレードの形って簡易カタログで見ることができるのでしょうか?

単眼のベースグレード
本文記事にあるように、ベースグレードの単眼仕様は前後ともフラッシャーになりません。これは、簡易パンフには記載がないので要注意ですね。ただ、単眼仕様の写真ってどこにも出てないですよね?一度見てみたい…
ありがとうございます。
ゴンゴンさん、お返事ありがとうございます。
ベースグレードを買うならLEDライトには変更するつもりでしたが、LEDライトにすると見た目はバージョンLと同じになるということなのでしょうか?
三眼の件
なららさんへ

 ベースグレードに、三眼フルをメーカーオプションすると真正面からは、"versionL"
と同等になります、8月28日公開の大前田のコメントをご参考にして下さい。しかし
横からも同等にするには、235/55R20タイヤ&アルミホイール(切削光輝)をメーカー
オプションの実行をお考えください。



 
IS300hより乗換えです
いつも楽しく拝見しております。

8月上旬、IS300hの2年点検でLEXUS店に立ち寄った際、内部資料を見せてもらい即発注しました(笑)

RX200t F SPORT(グラファイトブラック、内装もブラック)

MOP(総額768,960円)
ルーフレール+パノラマルーフ 183,600円
AHS 48,600円
PVM+ICS 172,800円
後席電動シート+リアシートヒーター 75,600円
マークレビンソン 225,720円
寒冷地仕様 35,640円
ITS CONNECT 27,000円

DOP(総額:228,420円)
ETCセットアップ 2,700円
フロアマット97,200
LEDバルブ24,840円
スカッフイルミネーション 58,320円
サイドバイザー45,360円

総額 730万円弱になりました。

現在のIS300h F SPORTの下取りが約400万円だったので
残りは現金払いです。

先日、納車時期を確認したら、現在はメーカーから各店舗にオーダー状況を確認しているそうです。
メーカーへの正式発注は9月10日との事。
オーダー状況の中間の報告では、圧倒的に200tが多いそうです。
10月下旬ごろにある程度の納車時期が分かると言うことでしたが、早くて12月で最悪年明けの1~2月もあり得るとのこと。

ゼネラルマネジャー曰く、メーカーもNXの時のようにならないように生産計画のリスケ(再調整)に入ったみたいです。
No title
RXの購入を検討してから楽しみに拝見させていただいております。

先日RX200t Lの契約をしてきました。

名古屋の展示やHPの写真がsports多いので今回Lの写真アップを楽しみにしております。

ちなみにグラファイトブラックかソニッククォーツ、2WDかAWDで迷ってます。
No title
ベースにオプション3眼を付ければ前後フラッシャーウィンカーになるんでしょうか?もしくは前部だけでしょうか?ご存じの方、教えてください。
Re: 迷い中~
なららさん、コメントありがとうございます。

RXとアルファードなら、個人的にはレクサスをオススメしますけどね…
エグゼクティブラウンジで先日ロングドライブしてみましたが、広さ以外ではレクサスのほうが良いなぁと思えるところが多々ありまました。

ベースグレードは、ライトとホイール以外は基本的にはバージョンLと同じはずですが、簡易カタログにも載ってません。
名古屋のミッドランドスクエアに展示してあるみたいです。
Re: 単眼のベースグレード
ゴンゴンさんコメントありがとうございます。

ベースグレードのライトは、三眼L字をオプション装着しないと、フロントもリアも流れるウインカーにはならないんですね。
これは要注意ですね。
ご指摘ありがとうございました!^_^
Re: ありがとうございます。
なららさん、大前田さんのフォローの通り、あとはアルミホイールを変更すれば見た目的にはバージョンLと同じになるはずです。
まだ発売前なので正式にはわかりませんので、詳しくはディーラーにて、ご確認ください。
Re: 三眼の件
大前田さん、フォローありがとうございます^_^

おっしゃる通り、ヘッドライト以外にもホイールも変える必要ありますね。
Re: IS300hより乗換えです
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます!
ISからの乗り換えとのことで、シンパシーを感じます(笑)

メーカーに正式発注については、諸説あるのでコメントは控えておこうかと思いますが、いずれ納期もわかりますね。
NXは納車待ちが酷いことになってましたが、新型RXではそんなことにならないといいですね。
Re: No title
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます!
契約したあとで色を変えられるのですか?
正式オーダーまで変更可能なのかな…?
リセールは白か黒なら間違いないです^_^
Re: No title
ワンダーな名無しさんコメントありがとうございます。

まだ正式にはわかりませんが、オプションで三眼LEDをつけると、前後共流れるウインカーになるようです。
詳細はディーラーにてご確認お願いします。
No title
こんにちはいつも楽しみに拝見しております。
グラファイトブラックガラスフレークで8/29に契約してきました。
ディーラーでセレクタブルカラートリムホイールにしようか相談しましたが初の試みなのでまずは見送ったほうが無難ということに、、
何年かしたらアルミとの間に歪がでたり、擦ったりしたときに塗装がはげるのが心配ということです。
そうなんですかね?
年内の納車は期待しないほうがいいといわれました。
Re: No title
takaさん、コメントありがとうございます。

そしてご契約おめでとうございます!
グラファイトは良い色ですよね。

セレクタブルのトリム、確かに擦れやすそうではありますが、そこまで心配する品質なら商品化しないほうが良いですよね(^_^;)
再塗装もできそうなので、いざとなればなんとかなりそうですが。

コメントの投稿

非公開コメント