皆様のリクエストにお応えして、RX450h Version Lのフォトインプレッションをお届けしていましたが、RX450hのフォトインプレッションもすでに3回目となりました。
RXファン以外の方、申し訳ありませんがもうしばらくお付き合いください^^;
前回まではレクサス新型RX450h version Lのエクステリアを中心に見てきました↓
新型レクサスRX RX450h version L 見てきました!エクステリアインプレッション1
新型レクサスRX RX450h version L 見てきました!エクステリアインプレッション2
今回も前回からの続きで、新型レクサスRX450h version Lの内装を見ていきたいと思います!

ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。
レクサスRX関連記事一覧
では新型RX450h version Lのインテリアインプレッションをどうぞ。
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
以前に新型RX200t F SPORTを見てきましたので、そのインプレッションもご興味あればご参照ください↓
新型レクサスRX RX200t F SPORT見てきました!エクステリアインプレッション1
新型レクサスRX RX200t F SPORT見てきました!エクステリアインプレッション2
新型レクサスRX RX200t F SPORT見てきました!内装の評価は?
新型レクサスRX RX200t F SPORT見てきました!後席やラゲッジの広さは?
ではさっそくレクサス新型RX450h version Lの内装を見てみましょう!

↑クリックで拡大します。
サービスサイズで写真を用意しているのも、見てくれている皆様を思えばこそ!
購入検討している人は、こういう情報こそ欲しいものですもんね。
ワンダー速報は、貴方の「買いたい」の背中を押します!(笑)
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
例によって、ドアは開けられなかったので、ドア開口した写真はなしです。
でも頑張ってカメラを突っ込んで撮ってきました。

↑クリックで拡大します。
初めて見るレクサス新型RX450h version Lのインテリアですが、ノーブルブラウンの内装色はとても落ち着きがあって良いですね。
細かく見て行きましょう。
まずは、ドアトリムから。

レクサス新型RX450h version Lのドアトリムは、基本的にF SPORTやベースグレードとそれほど変わりはありませんが、オーナメントパネルが違います。
こちらのレクサス新型RX450h version Lにはレーザーカット本杢が付いていますね。
今回の新型RXのトピックでもあるレーザーカット本杢ですが、F SPORTにも装着可能です。
Version L専用となるのは、縞杢、バンブー、ウォールナットになります。
先日のF SPORTの内装インプレでも書きましたが、新型RXからウインドウスイッチ類にメッキ加飾がつきました。

ISやNXではこのスイッチ周りがプラスチッキーで質感が気になっていたので、今後のレクサス車はこのスイッチが標準になるといいんですけどね。
ドアポケットがちらっと見えますが、新型RXではドアポケットは可動式みたいです。
先代RXとNXの比較記事もありますので、ご興味ある方はそちらもどうぞ↓
レクサスRX試乗!レクサスNXと比較しちゃうぞ!【第2回】 内装をチェック!
今回の新型RXのトピックとしては、今までのドアのロックノブから、欧州車のようなピンタイプのロックノブに変更になりました。

(↑写真はLXです)
しかもメッキ処理されていて質感はなかなかGOOD。
今後のレクサス車はこのロックノブに変わっていくのでしょうか。
内装クオリティではトップクラスに質感が高い、メルセデスの新型Cクラスも、なぜかこのロックノブだけはプラスチッキーなんですよね↓

Cクラスの内装は、ここ以外は完璧と言っていいほどなのに…
続いて、レクサス新型RX450h version Lのステアリングホイールを見てみましょう。

Version Lのセールスポイントとして、こちらの本木目ステアリングホイールになります。
これは羨ましいなぁ。
バンブーのステアリングホイールとか、手触り最高なんですよね。
それでいてステアリングヒーターも備わるので完璧です。
続いてはレクサス新型RX450h version Lのメーターです。

F SPORT以外のグレードのメーターはこのようなオーソドックスな2眼のメーターです。
中央にはマルチインフォメーションディスプレイが備わるのも、おなじみのレイアウトです。
オーソドックスゆえに見やすいと思います。
ちなみに、F SPORTだと液晶のメーターになります。

ISのように可動式ではありませんが、液晶の範囲も大きいです。
続いては、レクサス新型RX450h version Lのインパネも見てみましょう。

レーザーカット本杢のインパネは、先日のRX200t F SPORTのインプレでも行いましたので、そちらもご参照ください。
新型レクサスRX RX200t F SPORT見てきました!内装の評価は?
レクサス新型RX450h version Lのノーブルブラウンの内装色とレーザーカット本杢の相性も良いですね。
ノーブルブラウンの内装色は、ステッチが赤いのがまたおしゃれです。
レクサス新型RX450h version Lのシートも見てみましょう。

Version Lのシートは、F SPORTのようなシート一体発泡工法ではありませんが、F SPORTと違うのはセミアニリン本革であること。
レクサスNXのVersion Lはセミアニリン本革のシートでなくて、Version Lを積極的に選ぶ理由が乏しくなりましたが、今回の新型RXでは、Version Lがセミアニリン本革だったので一安心しました。
F SPORTのようなタイトで身体にフィットするようなシートではなく、ゆったりと包み込むようなシート形状で、これはこれでリラックスして運転できそうです。
レクサス車の上位グレードのシートは、シートヒーターだけじゃなくシートベンチレーションも付いているので、夏場ではシートから風が出て、蒸れを防止してくれるので非常に快適です。
一度味わうと病み付き必至です。
(※F SPORTにもシートベンチレーションは付いています)
助手席側ドアの内側に目をやると、何やらぼんやりと光っているではありませんか。

新型RXは、ドアトリムにもLEDを仕込んであるみたいで、間接照明のようにドア内側を照らしてくれます。
これはレクサスRCも同様ですね。
と言った感じで、レクサス新型RX450h version Lの内装を前席を中心にお届けしましたがいかがでしたか?
新型RXは、ISやNXと比べると内装の質感が飛躍的に高められていますね。
やはり、GSと同じくらいの質感を担保していると思います。
内装の質感のヒエラルキー的には、
高 LS、LX
↑ GS、RX
RC F
RC
NX
↓ IS、HS
低 CT
と言った感じでしょうか。
あくまで個人的主観ですので、ご了承ください(笑)
新型RXは、先代RXと比べても飛躍的に質感は高まっていますし、レクサス車の中でも上位クラスと位置づけられると思います(価格的にも)。
やはり最新のレクサス車が最良のレクサス車、というのを証明してくれるモデルだと思います。
写真点数が多いので、レクサス新型RX450h version Lの後席とラゲッジのインプレッションはまた次回以降でお届けしたいと思います。
記事がイイネと思った方は、1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
新型レクサスRXのVersion Lの動画がありましたので共有しておきますね。
そしてついでに、話題になったLEXUSのホバーボードの動画も共有しておきますね!
こういう先進的なチャレンジをするところも、レクサスのかっこよさに繋がるブランド構築なんでしょうね。
さて、見れば見るほど魅力的に感じてくる新型レクサスRXですが、当ワンダー速報にもぞくぞく「契約したよ!」という報告が上がってきています!
やっぱり人気が高そうですね!
去年のNXでは1年近い納車待ちが発生していましたが、今回の新型RXでは大丈夫かなぁ…
正式発表後だと、さらに人気が加速する可能性もありますので、気になる方はお早めに動き出したほうが良さそうですね。
先日の記事で、私が実際に愛車の下取り見積もりをしたレポートも書きましたが、その後ブログ読者の皆様から、「同じ方法で下取りしたら好条件が出た!」というご報告をいただきました!^^
記事にしてよかったです。
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
新型RXなど購入を検討される際には、一括査定&入札方式で、愛車の下取り見積もりをされてみてはいかがでしょうか?
IS300hで私の査定を上回る高額査定を叩きだした強者もいらっしゃいました(笑)
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
詳しいやり方は、上記記事をご参照ください。
良い買取り条件が出た方は、参考までにコメントもお待ちしております^^
ということで、レクサスRXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
もしくは、ディーラーでの下取り見積もり額を買取店に伝えると、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^
私も最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください^^
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


車を買うなら、併せて自動車保険も見直しもオススメですよ^^
ディーラーに薦められるがまま、高い保険料払っている方、結構多いのでは?
月々の支払はできるだけ安く抑えたいですしね。
もちろん、保険内容も大切ですので、複数の保険を比較して、一番ご自身にあった自動車保険を選ぶのがお得ですよ^^
自動車保険は比較で安くなる!


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
- 新型レクサスRX RX450h version L 見てきました!後席・ラゲッジの評価は?
- 新型レクサスRX RX450h version L 見てきました!エクステリアインプレッション2
- このページのトップへ
コメント
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: ドアポケット
- 匿名A様、さっそくご指摘ありがとうございます^^
修正させていただきました!
貴重なご意見感謝です!
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: ドアポケット
- 匿名A様、ありがとうございます。
おそらくそれで間違いないですね。
今後ともよろしくお願い致します^^
- 内装の上半分
- いつも楽しく読まさせていただいています!ずっと続けていただきたいです!
ところで、契約直前で気になってしまったんですが、内装の上半分が白いの気になりませんか?旧rxはもっとデザインされてたのに新しいのはずいぶん雑だなと…
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: 内装の上半分
- やーまさん、コメントありがとうございます。
いつもありがとうございます!
読んでくださる皆様がいらっしゃる限り、ずっと続けていきます^_^
応援感謝でございます!
内装の上半分が白い、ですか?
ホワイトのカラーでしょうか?
ホワイト以外の内装で、白っぽい見えるのは表皮が反射して白っぽく見えてるだけですのでご安心ください^_^
- Re: ブルーバナナ
- 匿名O様、コメントありがとうございます。
そちらにも取付代行してくれるところあるんですね。良かったです。
いつも私はシンクさんで頼んでますが、その価格なら任せたほうが良いと思える手間暇だと思いますよ^_^
- 内装の上半分(内張り)や天井
- 白しか選べないのでしょうか?
黒の内張りがいいのですが。
というのも、私はレクサスのFスポーツシートがバケットタイプなのが嫌なのです。
SUVのシートなので、ゆったりしてるのが以前から好きです。別にこれで、コーナー攻めるわけではないと思いませんか?
ということで、FではなくLがいいかなと思っていたら、内張りが白。これは、汚れる。黒にならないかなと思います。
- Re: 内装の上半分(内張り)や天井
- たくさん、コメントありがとうございます。
そうみたいですね。
Fが黒、それ以外が白っぽい内装になります。
私は逆に、Fでも白内装がほしいくらいです(笑)
コメントの投稿
- 新型レクサスRX RX450h version L 見てきました!後席・ラゲッジの評価は?
- 新型レクサスRX RX450h version L 見てきました!エクステリアインプレッション2
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ
トラックバック