マツダ デミオ(DJ) XD Touring L Package 納車されましたwww

前回のブログ記事に、予想以上の反響をいただきありがとうございました^^


前回記事はコチラ↓

ワンダー速報 次期愛車決定?!


前回記事の冒頭に小ネタですと書いた記事でしたが、記事の最後に「※本文と画像は関係ない場合がございます。予めご注意ください(笑)」と書いてあったのに気付かずに気分を害された方もいらっしゃったみたいで大変失礼いたしましたm(_ _)m

前回の記事で使用した写真はフェラーリカリフォルニアでした。
何人か正解がいらっしゃいましたが、まさかフェラーリという車がここまで破壊力があるとは…^^;

コメント欄でフォローしていただいた方々も、大変ありがとうございました!^^
サラリーマンの傍ら、毎日更新が厳しい場合もありまして、休載するよりはたまにはネタの記事で楽しませたほうがよろしいかと思ったのですが、前回に関しては逆効果だったみたいで反省しております^^;

フェラーリカリフォルニアの記事は近いうちにアップさせていただきますので、そちらもお楽しみに^^
フェラーリなんてなかなか乗る機会がないので、とても貴重な体験をさせていただきましたよ。



で、ここからが本題です!

ワンダー速報的次期愛車が納車されました!

次期愛車は、これだー!!

DEMIO09_20150922090539f1b.jpg

マツダ デミオ(DJ)XD Touring L Package!!

色はジェットブラックマイカ

大方の予想を裏切った車ではないでしょうか?(笑)
今までのコメントでデミオを予想されたのはお一方だけだったような気がします(笑)


続きをどうぞ。







「どうしてデミオ?!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、前回記事に書いた通り、

・IS300hの代わりとなると、通勤に適した実用性がないとダメ

・トランクの積載性スーツケースが入るくらいは必要

・実用一辺倒だとつまらないので、見た目や走りにもこだわりたい


という3つの要素を、マツダ デミオ(DJ) XD Touring L Packageはしっかり満たした車だと思いませんか?^^

DEMIO06_20150922030000504.jpg
↑クリックで拡大します。

CX-3という選択肢もありましたが、私の選考の対象にはなりませんでした。

・プラットフォームはデミオと同じ
・内装もデミオとほぼ同じ
・パワートレインも1.5Lディーゼルエンジンは同じ
・車重はデミオのほうが軽いのでキビキビ走る
・サイズはCX-3のほうが大きいけど、室内空間はまったく同じ
・機能装備面はほぼ同じ
・価格はCX-3のほうが高い


となると、CX-3を積極的に選ぶ理由に乏しいです。

※追記!
CX-3が2018年のビッグマイナーチェンジで、電動パーキングブレーキや1.8Lディーゼルエンジン採用


【朗報】マツダ新型CX-3(CX3)マイナーチェンジで悲願のアレが採用!デミオとの違いが明確化!

上記記事も併せてどうぞ!



新型アウディTTを予想していた方が多かったのは、さすが当ブログ読者の方々です(笑)
実際、日本導入される新型アウディTTに、安全装備系が本国同様に装備されてたならば、すでにハンコを押してたかもしれません。
何故かあえてレーダークルーズコントロールとか自動運転系の装備が外されているんですよね。
アウディジャパンさん、出し惜しみしてると見込み客を一人失ってますよ!(笑)


本当はコペンなど嗜好性の高い車でも良かったのですが、今回は今までブログ記事を書く際に大変お世話になったマツダのディーラーさんから買いたいと思っておりまして。

↓こんな素敵なモノまでいただいちゃいましたしね(笑)

関東マツダプレゼントキャンペーン「ダネーゼペーパーナイフ」当たっちゃいましたww


マツダの担当営業マンさんも若いながら親身な接客とセールスをしてくれる方で、この人から是非買いたいと思っていたのでした。
営業マンでもいろいろタイプが有りますが、数字を上げることが仕事とはいえ、やはり気持ちの良いセールスを受けたほうが今後お付き合いするにあたっては重要ですからね。

DEMIO05_201509220259530df.jpg


IS300hを手放してから、中古でも良いのでデミオ(DJ)の程度の良い物がないかと相談したら、新車の在庫車でちょうど希望に沿うものが1台だけあったので、即決しちゃいました(笑)
9月の決算期、在庫車ということで、条件面では結構頑張っていただきました!

買うのは高い車ばっかりじゃないですからね!(笑)
好きな車を買うんです^^

ディーラーや営業マンさんとのお付き合いももちろんですが、今回の新型デミオには、買いたいと思えるものがありました。
最近よく街中でも見かけるんですが、フツーにカッコいいんですよね。

DEMIO04_2015092202595226d.jpg

そして、通勤に使うので実用性を重視していますが、コンパクトさ・ディーゼルの経済性ともに文句なしです。

新型ロードスターでは入らなかった大型スーツケースも当たり前ですが詰めますし、やっぱりリアドアがあると買い物の時など荷物を放り込んで置けるから便利です。

そして実用一辺倒ではない、見た目のカッコよさ、走りの質感ともに、試乗インプレで太鼓判を押していましたので、今回契約となりました。



で、先週の土曜日にあっという間の納車となりまして、土日の休みを利用して新しい相棒となったマツダ デミオ(DJ) XD Touring L Packageでひとっ走り長野まで行ってきました!

DEMIO03_20150922025950a22.jpg

どこなんだここは?!というような写真が続きますが(笑)
今回の長野白馬までのロングドライブも、近いうちにインプレッションとワンダースポットのレポートもしたいと思いますのでお楽しみに!^^


いや~、それにしてもマツダ デミオ(DJ) XD Touring L Packageすごく良いです。

以前に新型デミオの試乗インプレッションはしていましたが、やはり所有して初めてわかる良さというのもありますね。
「ここまで商品力の高い車だったとは!」と思わず膝を打ってしまいました。

新型デミオのインプレッション記事は以下のデミオ関連記事一覧をご参照ください。

デミオ関連記事一覧


今回、長野まで往復約700km以上のロングドライブとなりましたが、驚いたのがその燃費トルク
ナビの案内を無視してショートカットしようと入った県道86号から地蔵峠という酷道がすごい道だったりと、かなりの山坂道を登り降りしたのですが、往復での燃費は23.1km/Lで着地。
しかもディーゼルなので、2015年9月現在の軽油価格がレギュラーより25円安い100円前後ですので、経済性たるやすごいものが有ります。
満タン給油で1000km近く走れます。


DEMIO02_20150922025949aec.jpg



経済性だけではなく、その走りの質感も妥協を強いられることなど無く、むしろディーゼルならではの低回転時のトルクを感じながらジワジワと走ることができて、これが面白いんです。

さらに、レクサスやトヨタでも最近ではあたり前になりつつある安全装備も、デミオのXD Touring L Packageではオプションで用意されており、私が買った仕様にはそれらが付いていました。
実際に体感してきましたが非常に満足できるものでした。ブラインドスポットモニタやリアクロストラフィックアラート、レーンデパーチャーアラート、ヘッドアップディスプレイ、などなど一昔前では高級車にしか用意されてなかった装備がてんこ盛りですからね。
前愛車のうちのIS300hにもそれらはついてなかったです^^;


DEMIO01_20150922025947dab.jpg


新しい愛車となったデミオXD Touring L Packageの詳細なインプレッションはまた後日ゆっくりするとして、今回は取り急ぎ納車のご報告まで!^^


いろいろと物議を醸しだしてしまいお騒がせいたしました^^;

でもそれだけ多くの方に読んでいただいて、反響をいただいていることに大変うれしく思いました。
今後ともワンダー速報をよろしくお願いいたします!^^




「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^




ということで、マツダ新型デミオ(DJ)など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくとそれ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…







2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!









関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

No title
デミオですか!!やられました!!
てっきりお金持ち路線かと、、。ww
実は自分もデミオかCX-3を通勤用に狙ってるところです。
なのでインプレには超絶期待してます!!!
No title
こんばんは。

デミオ XD、このクラスでは走り・装備ともNo.1。
小回りの利くこのサイズは、初心者にもイイですね。

ドラヨスさん目線のデミオのインプレ楽しみにしています。

MAZDA いいですね
IS300h手放されたのですか?維持費は、変わっていないでしょうから、ご家庭の事情で、小型が良いとなったのですね。
IS、ハンドル重いのかもしれないですね。

CXー3も良いですが、高いです。デミオいいですね
納車おめでとうございます!
デミオ当てたのは自分でしょうか?(笑)
昨日のブログにはびっくりしましたが…w

自分も金曜日地蔵峠付近行ってきましたよ!
二本木の湯ってのがその辺りにあって
そのまま高山に行きました\(^o^)/
その記事も楽しみにしてますね🎶

次はNX→RXですか…(核爆)
納車おめでとうございます
通勤メインで使用されるのでコペンかなーって思ってましたが、デミオ良いですね! 最近のマツダ街で見かけてもカッコいいですね!ディーゼルエンジンは個人的に気になっているのでワンダー流インプレよろしくです。
毎日ブログを書くって想像以上に大変だと思いますが、昨日のコメント数が証明しているようにワンダー速報は皆さん注目されてると思うので、これからも良質な車ブログをよろしくお願いします^_^
びっくり
一瞬ネタかと思いました。
ワンダー速報では高級車のレビューが多いので
でも最近のマツダは他の日本車には無い良さがありますよね
本当に自分の好きな車を買ったんだなと思いすごくいいと思います。
No title
そうきましたか、びっくりしました。
自分も街中でデミオ見かけると他の小型車とは明らかに違う
高級感を感じてたんですよね。
それで結構いいな~って思っていたところです。
ですのでインプレ期待しています。

ちなみに写真は姨捨と聖高原ですね^^
いつも楽しみにしています。
てっきりcクラスワゴンかと思いました。cクラスは候補にあがりませんでしたか?ディーゼルも10月末にデリバリ開始みたいですしどうでしょ?僕はNX売って買い換えようかと思っている所です
デミオ納車おめでとうございます。
私もディーゼル車って興味ありますね。
いつか乗ってみたいです。
しかしisもったいなくないですか?笑
おぉ!
そう来ましたか。
全く想定外でした(笑)
そう言われると、マツダで買ってあげたいみたいな事を言われていましたね。
しかし、そんなに走るんですね?
走り出しのトルク感はNXと比べてどんな感じですか?
いいね!!!
ブログ楽しみですよ。
マツダ^^
納車おめでとうございます^^
昨日のブログではみなさんのコメントに圧倒されてコメントしそびれましたが、
デミオ、カッコイイですね〜✩✩✩
マツダ車は、レクサスより正直デザインも先を行っていると思っています。
ぼくもNXを購入するに際してマツダ車も検討し、試乗もしていました。
たまたまNXの発表があるタイミングが無ければマツダ車になったかもくらい好きです。

ドラヨスさんのみなさんにコメントする内容は、車に対する愛があります。
わたしの友人が軽自動車に乗り換えて寂しがっているけど、ピカピカにして乗っている
コメントに対しても、「車は好きなのに乗るのが良い」と言うお返事に、勇気づけられ
確かにそうだなぁ✩ と実感しながらNXに乗っています。

デミオも確かに素晴らしい車ですが、NX1台でもまたは2台分でもっと好きな車でも
良いと思われるのですが、僕の予想では実はNXも売っていてRX納車待ちだったりして
^^✩ 
いづれにしても賛成です✩✩✩
デミオか!!!
毎日楽しく読ませていただいています。
デミオご納車おめでとうございます。
最近のマツダ車はかなり良いですよね。デザイン&クリーンディーゼルはかなり魅力的だと思います。
次のサプライズは何でしょうか?すでに僕も含めて皆さんはRXを期待しているのでLXぐらいをご購入しないと今回ほどのインパクトはないかもしれませんね(笑)
次回も期待しています!
娘も乗ってます
ドラヨスさん、初めまして!
いつも楽しく拝見させていただいてます。
21歳の娘もデミオXDTLに乗ってます(^.^)
車なんか興味なかったのに、半年で2万キロに到達する過走行ぶりw
本人いわく「メチャ楽しい!」そうです。
私も時々乗りますがホントに楽しい車ですね。
インプレ楽しみにしております(^.^)
これは一本取られました(笑)
RCと書き込んだ後に、やっぱりポルシェマカンだったかな?なんて考えていたのですが、これは全くの予想外。
僕も今買い換え検討中でして、VWのオールトラックかプジョー308sw GT lineで迷っていたんですが、VWがご存じの通りやらかしましたので、プジョー優勢です(^^;
が、来年にディーゼルのハイパワーバージョンのGTが導入されるようなので、それまで待つのもありかなとも思ってます。
ディーゼルはとにかく重いのがネガですけど、デミオはフロントヘビーな感覚はやはりありますか?
Re: No title
JVさん、コメントありがとうございます。

やられましたか(笑)
しめしめ(笑)

お金持ち路線て(笑)

CX-3も検討してたのですが、通勤メインと考えると安くて小さいほうが良いかなと。
内装デザインも広さもエンジンもほぼ同じですからね。
Re: No title
DRIVY先生、おはようございます。

ありがとうございます^_^
こだわりあるコンパクト、となると国産ではデミオ1択だと思います。
広さはないですが、通勤用なら不要ですし、後ろに人を乗せない限りは必要十分です。

インプレもお楽しみに^_^
Re: MAZDA いいですね
NXさん、コメントありがとうございます。

ISと入れ替えでデミオです。
家庭の事情はありませんが、私の趣味です(笑)
あとはマツダさんとそろそろお付き合いしておきたかったのもあります。
お世話になったので。

CX-3はスタイリングは良いのですが、おっしゃる通り高いのがネック。
せめてもう少し差別化して欲しかったです。
内装デザインも広さもエンジンもほぼ同じならデミオのほうが買い得です。
あのスタイリングに惚れたならCX-3もありです。
Re: タイトルなし
なかぴさん、コメントありがとうございます。

そうです、なかぴさんだけでしたね(笑)
素晴らしい!
核爆のほうは…どうでしょ(笑)

地蔵峠は有名なのは東部湯の丸近くのほうですが、私が通ったのは裾花ダムの近くにある地蔵峠です。
車一台がやっと通れる道で、普段は通行止めみたいです^_^;
なので岩やら枝やらが落ちまくっててかなりの酷道でした。
Re: 納車おめでとうございます
togariさん、コメントありがとうございます。
コペンもすごく悩んだのですが、お世話になったマツダさんからまずは買わないとと思いまして。
去年から散々買う買う言ってて伸びてましたから^_^;

デミオのインプレもお楽しみに^_^

昨日のコメントには驚きましたが、それだけご支持いただいてると勇気付けられました^_^
ありがとうございます^_^
Re: びっくり
カミカゼさん、コメントありがとうございます。

今回はネタじゃないですよ(笑)

高級車、というかレクサスが多いですよね。
本当は軽自動車も見に行きたいのですが、レクサスで乗り付けるのも明らかに冷やかしっぽいので^_^;
でもデミオなら行き安くなったかも?(笑)

マツダはニッチな魅力がありますね。
ひと昔前のホンダの立ち位置になってます。
チャレンジングで良質な車を出してます。
逆にホンダはひと昔前のトヨタのようになってます。
トヨタは章男社長になってから、クルマづくりが良くなってきてる気がします。
日産とホンダには頑張って欲しいところです。
Re: No title
信州人さん、コメントありがとうございます。

そうきました(笑)
皆さん予想外だったみたいですね。
車好きな私が身銭を切る車ですのでオススメできると思います。
スタイリングも内容も他車から抜きん出てます。無いのは広さだけですね。

そして、さすが信州人さん、ご明察!(笑)
オススメスポット聞いておけば良かったですね。
Re: タイトルなし
isrxrxnxさん、コメントありがとうございます。

Cワゴンも欲しい車の一つです(笑)
欲しい車が多すぎて困りますね(笑)

まさにディーゼルを検討してたのですが、タイミングをまた逃しました。
何故なら…
Re: タイトルなし
りんくすさん、コメントありがとうございます。

ISもったいないですよー、そりゃ(笑)
でも、止むに止まれぬ理由があったのです…^_^;

ディーゼル、たしかにガラガラするところはありますが、長距離はとても良いですね。
エンジンが温まってからが本領発揮です。
びっくりしました!
ドラヨスさんこんにちは。
いやー、まさかデミオとは…。一本取られました(笑)
納車おめでとうございます!
私はまだ学生で来年社会人になるのですが、最初に買う車は
デミオディーゼルかコペンセロが
良いなと考えています。(いつオーナーになれるかわかりませんが…)
厚かましいお願いですが、
個人的にデミオXDツーリングLパッケージの白内装は
汚れが目立つのかレビューしていただきたいです!
検索をかけてもなかなかヒットしないので…。
是非ご検討よろしくお願いいたします!
Re: おぉ!
GSE21さん、コメントありがとうございます。

やはり想定外でしたか^^
以前からマツダさんにはお世話になっていたので。

ディーゼルは良いですね。
ガラガラ音も味に感じてきます(笑)

走り出しの出足はそれほどでもないのですが、中間加速が2000rpmも回さなくてもグイグイ加速するのは面白いです。
NXと比べると、出足はどっこいですが、中間加速のトルク感ではデミオが力強く感じます。
山道の急な上り坂でも2000rpm以下でグイグイ登坂しました。
Re: タイトルなし
レボックさん、コメントありがとうございます。

「いいね!!!」ありがとうございます!^^
デミオブログもお楽しみに!^^
Re: マツダ^^
まさとさん、コメントありがとうございます。

デミオ、スタイル良いですよね。
私も街で見かけてから気になっていました。
ディーゼルもロングドライブするとすごく良いです。
低回転トルクがあるからアクセルを踏む量が少なくて済むので楽ですね。

コメント返信もお褒めいただきありがとうございます^^
クルマ離れが叫ばれる昨今、どんな車でも所有して乗っているだけで素晴らしいです。
そしてその車が好きなら更に素晴らしい。

消費は社会貢献です。
どんな車でも誇って乗って欲しいですね^^


Re: デミオか!!!
テツさん、コメントありがとうございます。

デミオでした!!(笑)
最近のマツダ車はとても魅力的ですよね。
ただ、ソウルレッド推しが強すぎて、マツダ車を良く知らない人が見るとどれも同じ車に見えています(事実)。
広告戦略を変えたほうが良い気がします^^;

次のサプライズ、期待してるんですか?!(笑)
LXはハードルが高いですねぇ^^;
Re: 娘も乗ってます
kuma☆さん、コメントありがとうございます。

いつも見ていただいてありがとうございます^^
娘さんお若いのにXD Touring Lパケですか!
素晴らしい車の選択です(笑)

半年で2万キロとは相当過走行ですね^^;
でもそれだけデミオが楽しい車であることを物語っていますよね。
私も今回700kmを2日で走りましたが、本当に楽しかった。
コンパクトカーだからと言って、我慢する所がないです。
良い買い物しました^^
Re: タイトルなし
けいまんさん、コメントありがとうございます。

一本いただきました(笑)
殆どの方が予想できてなかったですね。
してやったりです(笑)

マカンは興味ありますが、まだポルシェディーラーに行ったこと無いんですよね。
なかなか時間もとれなくて。

VWは個人的には応援してたんですが、まさかやらかしましたねえ…
こればかりはフォローできないです。

でもGTEは気になってます(笑)

デミオ、フロントヘビー感はあまり意識しませんでした。
Re: びっくりしました!
apさん、コメントありがとうございます。

こんばんわ^^
また一本いただきました(笑)

apさんは学生さんでしたか。
私もデミオXDとコペンセロですごく悩みました^^;
好みが似ていますね。
ただ、今回はマツダディーラーさんにお世話になっていたので、マツダを優先しましたが、結果としては満足しています。
まさかここまで優れた車だったとは。

オプションテンコ盛りにしましたが、値引き込みでコミコミ220万でした。
これだとコペンセロより下手すると安いですね。

Lパケは白内装しか選べないのが難点なんですよねぇ。
インプレ承りました!
^^この顔文字イラッとするので、あまり使わないほうがいいですよ。不快な方結構いると思うので
Re: タイトルなし
あさんコメントありがとうございます。

この顔文字でイラッとする人なんていらっしゃるんですか?!
初聞きです。
語尾を柔らかくするための当ブログのスタイルですので、予めご了承ください。
不快な思いをしてまで閲覧を強制しているブログでもありませんので、不快な方はそっとブラウザを閉じていただければと思います。

もし、他に良い絵文字があるなら教えていただけますか?(° ꈊ °)✧˖°
流石過ぎます。
先日は炎上しておりましたが、私もビックリしましたw
ただ、それに対するドラヨスさんの対応に感銘を受け、たまらずコメントしてしまいましたw
本当に素晴らしい方だなと改めて感じました。
今後も楽しく拝読させていただきます。
ゴルフGTE試乗しましたよ!
確かに不満少なめで楽しくのれるPHVっていう感じでフィーリングはまぁ良かったんですが、値段と充電がネックで.......
急速充電ができないのはちょっと厳しいのと同じ値段だとこれまた結構出来がいい新型アウトランダーPHEVの最上級モデルにオプションマシマシでお釣りがきてしまうっていうのがどうも......
ついこないだ前を走ってたクルマがパールの小型SUVでえらく欧州車っぽくて国産なんだろうけどなんか国産とは違うなー新型のレクサスかなーって近づいたらマツダだったwww
Re: 流石過ぎます。
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

お褒め頂きありがとうございます^_^
炎上といっても、ネガティヴなことを書いたのはわずかな方でしたので、むしろフォローしてくれる人の多さにこちらが嬉しい気分になりました^_^
そもそもは私が紛らわしいネタを書いたのが発端なので、私に責任がありますしね。

今後ともワンダー速報をよろしくお願い申し上げます。
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

GTE試乗されたんですね!
私の理想的な車なんですが、いかんせんマンション暮らしには優しくないですね。
まぁ、プラグインしなくてもハイブリッドとして使えるんでしょうが、機能が使えないのも悲しいですので^_^;

アウトランダーはまだ乗ったことないですが、評判いいですよね。
Re: タイトルなし
キドリさん、コメントありがとうございます。

おそらくCX-3でしょうか。
スタイリングは本当にかっこいいですよね!
マツダは無駄なラインがない美しさがありますね。

レクサスは装飾過多ですが、それもまた個性かなと。
納車おめでとうございます!
こんにちは!
納車おめでとうございます!
デミオのXDでしたか!
地域がら、マツダの関係者が友人・知人にたくさんいるんですが
みんなデミオは出来の良い車と言ってますし
ちょっと乗らせてもらいましたが
安全装備も満載で走りも十分で良い感じでした^^
グリルの赤いラインもカッコいいです!
また乗ってみてシリーズのレポートを楽しみにしてます!
(追伸)
私の親戚も先日デミオのXDを検討してたんですが
毎日の通勤が往復4キロ程度な為、ディーゼルのDPFの関係で
結局カソリン車モデルのデミオを購入しました。
No title
はじめましてです。
最近このブログを見つけて楽しく拝見しています!
自分は一昨日に、かなり無理をして200tFを契約しちゃいまいた。
そんなに頑張らなくても楽しい車ってあるんですね。少し後悔です(笑)


Re: 納車おめでとうございます!
kinsanさん、コメントありがとうございます。

よくよく考えたんですが、デミオは商品力高すぎです^^;
これだと、逆にマツダの上位車種を食ってしまわないかというくらいです。

メーターもアクセラのものを流用しているので質感がクラスを超えていますし、ヘッドアップディスプレイもアテンザなどに使われているものと同じですもんね。
安全装備も同様、となるとデミオの商品力の高さは折り紙つきです。
上位クラスから流用していればそりゃそうですね(笑)




Re: No title
ぴょんきちさん、コメントありがとうございます。

無理して200tFとのことですがRXでしょうか?

でも、身の丈を自分で上げたことになりますので、絶対良いと思います!
「自分はこんなもんだ」と過小評価していると、その通りの人生になります。
少し無理をしてでも上位のものを身に着けたりしていると、見える景色も変わります。
少し誇らしい気分になります。
それを実感していると、暮らしも何故か豊かになるんですよね。
「自分にはお金が無い」とは絶対に思ったり口にしたりせずに、「自分には豊かになる資格がある」と思っていてください^^
必ず豊かになりますから^^
RXが納車されたら、レポお願いいたします。
楽しみにしてます!
納車おめでとうございます
ISからデミオですか?

何にせよ納車おめでとうございます!

えらい変わりようですねw 

実際私はISにも現行デミオにも乗車したことは無いので分かりませんが、最近のマツダ車は見ていて‘グッと’来る物がありますよね。 日本人好みの欧州車の良い所を取り入れていると言いますか日本メーカーが取り入れない痒い所に手が届くデザインと言いますか、心を揺らされる箇所満載です。

未だにですが、デミオ=スコッティ・ピッペン=フェステバがOEMで販売 等々w
の連想ゲームのように思ってしまいます。

車は(マイカー)自身の実用性と主観?で決め手正解だと思いますよ。
Re: タイトルなし
jrさん、コメントありがとうございます。

了解しました!


…って、え?(笑)
Re: 納車おめでとうございます
にごうさん、コメントありがとうございます。

ISからデミオです(笑)
みなさん意外だったみたいですね(笑)
でもすっごい良いですよ!デミオXDTL!

ディーゼルのガラガラ音も慣れてくると心地良く感じてくるもんで(笑)
コンパクトカーなのにトラックみたいな音がするのも、重厚感あっていいかも!?(笑)

好きな車買ってナンボです^^
デミオは予想以上に楽しい車でした!
びっくり!!
デミオとはびっくり!! やられました。
納車おめでとうございます。

CX-3でコメントもらった者です。

半年CX-3に乗ってみてイマイチな所があっても
走ってる時は、細かい事は忘れる位
とってもよいです。

マツダオーナーってだけで親近感が湧くのはなぜw

毎日見てますんで、色んな情報を教えてください。
まさかのお仲間に・・(笑)
ドラさんこんばんは~ 

こっちにナカナカ来れず大変申し訳なかったです

相変わらず精力的にご活躍と・・見てましたらなんと
ISの代わりがデミオですか・・・しかもSKYACTIV-D逝っちゃったと

いやーデミオ素晴らしく良くできたクルマだと思います。
乗り味しっかりZoomZomしてるし何より走ってて気持ちいい
なのに素晴らしい燃費 安全装備も頑張ってるしベストセレ
クションやと思いますょ。 そしてまさかのMオーナーのお
仲間に・・ 今後共宜しくでございます(^_^)


Re: びっくり!!
Yasuさん、コメントありがとうございます。

びっくりしましたか(笑)

CX-3はデミオの上位コンパチなので基本的にはデミオよりすべて良いですよね。
あのスタイリングが特に色気があって良いですね。

マツダオーナー、最近増えてますからねー^^
レクサスから乗り換えてる人もいらっしゃいますし。

マツダの情報もこれからもっと追っかけていきますのでお楽しみに!^^
Re: まさかのお仲間に・・(笑)
やれんのーさん、コメントありがとうございます^^

こちらこそお忙しい中、感謝です。

デミオ、思っていた以上に商品力の高い車で驚いています。
ディーゼルも街乗り試乗では音や振動も気になっていましたが、長距離ドライブではぜんぜん気にならないレベルで、むしろトルクが心地よかったです。
安全装備系も上位車種に劣らないのも良いですね。
あとは電動パーキングとレーダークルーズコントロールがあれば最強でした(笑)
カモメ仲間になりましたので、よろしくお願いいたします^^

おめでとうございます!
初コメをさせていただきますが、実は前から読ませていただいでいます^^

実は僕の家車もDJデミオのXDTLのソウルレッドなんですよ〜


デミオが増えてきてとっても嬉しいです
Re: おめでとうございます!
ねこらんさん、コメントありがとうございます。

初コメ感謝です^^

DJデミオ、本当に良いですよね。
年次改良後のモデルは、更に良くなっていて悔しいレベル(笑)
スタイリングも大きさもちょうどいいです。
ディーゼルはこのクラスに搭載されること自体、素晴らしいことだと思います。

マツダは勢い有りますよね^^

コメントの投稿

非公開コメント