新型レクサスGS F(GSF) 見積りました。さすがに良いお値段!

前回からの続きです。
レクサスの新型GS Fの見積りをもらってきました


前回記事はコチラ↓

新型レクサスGS F 簡易カタログ&見積りもらいました!

Fを冠するレクサススポーツの最高峰モデル、その4ドアセダンであるGS Fの見積りは、コミコミでいくらになるでしょうか。

GSF14.jpg


なかなか買える方は少ないかもしれませんが、きっとみなさん興味はあるでしょう?(笑)
ということでGS Fの見積りインプレッションをお届けしたいと思います!



「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓






では早速レクサスGS Fの見積りを見てみましょう。

GSF17.jpg

お値段コミコミで1,189.6万円!!

GSF16.jpg

やっぱりそのくらいにはなりますよね!!
GS Fの車両本体価格が1100万円と、先日見積もりしたレクサスLXと同じ価格ですね。

レクサスLX570見積りました。価格は1100万円から!日本での割当台数はわずか!

かたや最高級のSUVで8人乗り、そしてこちらのGS Fは5人乗りのフラッグシップスポーツモデル。
同じ値段ですが、どっちが良いかと言われると悩みますね(笑)



付けたオプションはこちら。

GSF15.jpg

今回も営業マンさんにお任せしちゃいました。

セミアニリン本革とアルカンターラのコンビネーションシートはオプションですが、これは選んだみたいですね。
ってことはオススメなんでしょう。

GSF12.jpg

オプション価格は15.6万円
1000万円を超えてくる車では、このくらいのオプション価格は小さな問題なんでしょうね^^;
本体価格が高い車ならば、気に入った装備を全部乗せして後悔しないように買うのが良いのではないでしょうか。



営業マンさんが残クレで見積もりを作ってくれていましたが、5年でのGS Fの残価率は29%みたいですね。
さすがにLX570の5年で45%まではいかないですね^^;
LXの残価率が異常なだけだと思います(笑)

と言った感じで、レクサスGS Fの見積りをインプレッションしてみましたがいかがでしたか?

ご参考にしていただければ幸いです^^


記事がイイねと思っていただいた方は、にほんブログ村のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



ということで、レクサス新型GSなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。


何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…







2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!











関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

やっぱり
高いですね(笑)
NX2台分ですね!
でもRC-Fもそうですけど、GS-Fも憧れます!
遭遇した時にあの2本出しマフラーの後ろ姿に惚れ惚れしますし、音も大好きです‼
RC-Fを試乗させて貰いましたが、乗っている間ニヤニヤが止まりませんでした(笑)
高い!
さすがに高いですね!
見積もり取るのも怖くなるような金額ですね。LXは受注が大変好調なようで、9月の実績が月間販売目標の40倍という記事を見ました。すごいな〜。

いつかそういう車も買えるぐらい稼げるようになりたいものです。買えるようになっても迫力ありすぎて買わないと思いますが。。
Re: やっぱり
GSE21さん、コメントありがとうございます。

やはりGSFは高額ですね。
新型GSはフェイスリフトしてだいぶ精悍になりましたので、とても興味深いです。
また、4枚ドアなので実用性もある。
これは意外と費用対効果の高い選択かもしれませんね。
Re: 高い!
papikoさん、コメントありがとうございます。

LXと同等の価格ですね。
LXは売れてるみたいですねぇ。
まあ一番高いのが良い!って人は結構いそうですからね。
あのクラスとなると外車くらいしか選択肢がなかったので、国産車のハイクラスSUVを待ち望んでいた方もいらっしゃったのではないでしょうか。

「ハッピーファミリーの爆弾セダン」たる同車、二昔前のF-1マシン並みのパワーを持ちながら「家族揃ってなごやかに乗れる」だけのフレキシビリティを持つ点は長足の技術の進化を感じないわけには行きません。
ところが一方で、ダンパーが電子制御式でないこと、エアコンにナノイー機能が付いていない点はトヨタにしてはどこか抜けているし、次の小改良待ちという所でしょうか…現状ではコミコミ1200万円!を払うだけの有り難みがあるとは「両手を上げて」言えないのは苦しいです。
Re: タイトルなし
真鍋清さん、コメントありがとうございます。

電子式ダンパーとナノイーが絶対必要、という方にはステイなのかもしれませんが、このようなハイパフォーマンスセダンが国産では他にライバル不在ということを考えると、致し方ないところではありますね。

GSもビッグマイナーなので、モデル的には末期に近づいていきます。
これからの変更を待つと、次期モデルも見えてきてしまうかもしれませんね。

コメントの投稿

非公開コメント