【速報】新型レクサスRX450h&RX200t 試乗した!!評価は…ムムム!

レクサスRX試乗インプレッション!


2015年10月22日に正式発売になったばかりのレクサスの新型RXに試乗してきました!!

うちのディーラーに入ったのは、新型RX450hのF SPORTと、新型RX200tのVersion Lが2台!
RX200tのVersion Lのうち一台は展示車です。

そして、保険の登録が終わったばかりの下ろしたてホヤホヤの試乗車を試乗させてもらいました!

RX450hF_54.jpg

↑の写真は、RX450h F SPORT。
カラーはグラファイトブラックガラスフレーク。


今回も例によって写真を撮りすぎて整理に時間がかかっています。
ようやく写真も解禁になりましたので、細かいところをじっくり撮ってきましたよ!!

新型レクサスRXを購入検討されている方、納車待ちの修行中の方、単にRXに興味がある方など、参考にしていただければ幸いです。
今回も、RX関連記事では、試乗インプレ・納期情報・評価などなど、日本で一番の情報量のブログになることをお約束します!
だって、身銭切って買ってますから(笑)



ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。

レクサスRX関連記事一覧



「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



ということで、試乗インプレ速報ですので簡単にまとめてみたいと思います。



※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓





新型レクサスRXのすべて (モーターファン別冊)

新品価格
¥700から
(2015/12/5 20:15時点)






試乗車として用意されていたのは、RX450h F SPORTと、RX200t Version L

まず最初に乗ったのは、RX450hのF SPORTのほう。

RX450hF_52.jpg

黒系のカラーはかっこよさは定番ですが、パッと見でNXと見分けがつきにくい気がしました^^;
近くに黒のNXのF SPORTが停まっていましたが、離れて見ると瓜二つです。
とくにフロントは。

リアは結構違うので見分けがつくと思います。
また、F SPORTじゃなければ、グリルの印象で見分けつきやすいかもしれませんね。



細かいインプレッションは後日じっくりお届けするとして、まず感じたのがドアの重さ。
これはすごい剛性感です。
NXとかの感覚でドアを閉めると半ドアになるくらい重いです。
個人的には重いドアのほうが重厚感があって好きなので歓迎です。

よくよく見てみたら、なんと!!!

RX450hF_15.jpg

ドアヒンジが鋳造のものになっています!!
これは個人的にはすごい衝撃です。

レクサス車では、鋳造のドアヒンジは今まではLSにしか採用されていませんでした。
GSでも、LXでもプレス製のヒンジでした。

ヒンジ

↑こちらはLXのヒンジです。違いがおわかりいただけますでしょうか?

欧州車ではゴルフを始めコンパクトカーでも鋳造のドアヒンジを採用しており、それがボディ剛性やドアを閉めた際の重厚感につながっていましたが、日本車ではプレス製のヒンジがほとんどです。
その鋳造製のドアヒンジが新しいRXには採用されていました!
前後ドアとも鋳造ヒンジです。

そのせいかどうかはわかりませんが、ボディ剛性はものすごいものがありました。
インプレッションはまた後日!

とりあえず、今日一番の驚きはドアヒンジでした(笑)

RX450hのドライブフィールですが、こちらはちょっと期待が大きすぎたかもしれませんね…
騒音や振動、剛性感などはいいんですが、ハイブリッドのモーターのトルクが期待していたほどではありませんでした。
というか、ボディの重さがそう感じさせているのかもしれませんが、モーターだけで車速を上げようとしても、20km/hほどでエンジンがすぐに掛かってしまいます。

エンジン自体のパワー感はさすがに3.5L V6の力強さで良いのですが、ハイブリッド好きとしてはモーターのトルクがもっと強いほうが好みでした。
NX300hやヴェルファイアハイブリッドのほうが、モーターだけで引っ張れる感じです。

とは言え、エンジンとの協調制御に関してはさすがレクサスハイブリッドの最高峰。
重いボディを物ともせず加速させ、ロールやピッチングをほとんど感じないで、グイグイ加速していくのは異次元的(笑)
ボディ剛性と足回りの良さ、そして電動アクティブスタビライザーのおかげなのか、フラットな乗り心地は最上級と言えます。
いつもテストする荒れた舗装路を通ってみましたが、昨今乗った車の中では一番の印象の良さでした。








続いてRX200tのVersion Lに試乗しました。
試乗車はアンバークリスタルシャインRX200t Version L
なんてマニアックな色を(笑)
まあそんなレア色をインプレッションしてお伝えするのも、このブログの役割なのかもしれませんね^^

RX200tL_01.jpg

こちらはイメージしていたよりもずっと印象は良かったです。

RX200tの印象ですが、NX200tとはエンジンの質感面では別物ですね。
心配されていたパワー不足などは、街乗りでは感じませんでしたし、サウンドチューニングもされているのか、NX200tで気になっていた、軽い感じのメカニカルノイズは重厚感のある音に変わっていました。
静粛性も向上しています。
気になるところもないわけではありませんが、細かいインプレッションはまた次回以降でお届けしたいと思います。



RX200tのVersion LとRX450hのF SPORT、どっちのインプレッションから先にやりましょうかね。
今日は寝るのが遅くなりそうです^^;

ということで、新型RXの試乗速報でした!
次回以降もお楽しみに!!




記事がイイネと思った方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



新型RXも正式リリースされたので動画も新しく公開されました!





ご興味ある方はどうぞ^^




すでに納期は五ヶ月待ち?!という状況の新型レクサスRXですが、この状況だと週末をまたぐたびに納期がまた伸びていきそうな悪寒…
気になる方は、お早めに動かれるのがよろしいかと思います。

ということで、レクサス新型RXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…




2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^


かんたん車査定ガイド








では次回のワンダー速報もお楽しみに!










関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

タイヤメーカーについて
私は200tLを契約したので、このレポートをなめつくすように何回も読んでしまいました。私は通勤通学とロングドライブにと、日頃の足として使うつもりです。だから街乗りや高速での快適性があればいいので、スポーツ車の加速感なんか求めていませんが、十分な走りをするというレポートに期待感が高まっています!来月初めの試乗を予約しているので、ますます楽しみです^^
 さて、質問です。今回のRXのタイヤはミシュラン製だとどこかで読んだのですが、今回のレポートのタイヤはダンロップ製ですね?国内向けはダンロップなんでしょうか?それとも、試乗車だけがダンロップ製?また、ダンロップのどんなグレードのタイヤでしょうか?
 細かいところをディーラーの方ではなく、HP主さんに聞くのも何なんですが、ディーラーさんともかなり親密なようなので、聞いてもらえますか?
期待
写真整理お疲れ様です意外と大変ですよね。

細かなインプレッション期待しています。
ドアヒンジの話し 良かったですよ☆



200tと450hとの違い
Version LとF SPORTの違い

加速感 
カーブ安定性(ロール)
レクサスならではの乗り心地感
(突き上げゴツゴツ感)


NXとの比較があると判りやすいですので、
より期待しております。


個人的には30系ハリアー350Gとの比較があると嬉しいのですが、、、
無理ですよね~。



Version L
ドラヨスさん、ご無沙汰ですwww

毎日巡回はしているのですが、なかなか忙しくてコメントが・・・www

私も昨日丁度休みだったのでDに試乗と整備ミスのトドメを刺して来ましたwww

450h Version Lでしたが、私も同様の意見です。
NXと違って信号が変わってアクセルをチョット踏んだだけでエンジンがかかり、モーターの力不足なのかな?っと思いましたね。
剛性は以前よりかなり良くはなっていますし、サスペンションの味付けも結構硬めのイメージですが、5000キロを超えてくるとマイルドな感じになるのが最近のレクサスっぽいですねー
エンジン自体はパワーがありそうですが、モーターとのバランスが微妙な印象でした。


にっしーさん、自分が試乗した450h Version Lはブリヂストンでしたね。
NXの時は、ベース「ダンロップ」、Version L・I「ヨコハマ」、Fスポ「ブリヂストン」でしたね。
ドアヒンジですかー^_^
さすがドラヨスさんマニアックな所見られてますねー これからもワンダー流の細かなインプレよろしくです! NXとの乗り味の違いを教えて頂きたいので次回は200tのインプレに1票です。
レクサスの公式動画見てるとノーマルグリルもなかなかエレガントでカッコいいですねー公道走ってるRXは一段とカッコいい! 運転してる兄さんの流し目が笑っちゃいましたが^_^
待ってました!
いつも楽しく拝見しています。
今回は待ちに待った新型RX試乗解禁レポートですね。さすがはワンダー「速報」というだけあってどこよりも早い試乗体験記ではないでしょうか。
僕は納車予定日が11月8日というだけあって、かなり早い納車ですので試乗したい気持ちをぐっと抑えて初乗りはMY RX を楽しみたいを思います。
それまではドラヨスさんの記事を毎日楽しみたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
魔の下取り査定
こんにちは。私は旧型450h乗りですが、早速試乗した200tにはドラヨスさん同様好印象でした。よって、200t FSPORT契約秒読みなんですが、下取り査定が驚くほど低かった!!
しかし、納車となる半年後想定の価格提示ですし、現時点での交渉はせず納車直前にドラヨスさん直伝の入札査定法をかまして、売り先を決めようと思いますが、御指南頂けますと助かります。
納車日
ドラヨスさん、ドアヒンジの指摘参考になります。
早速行って確認しようと思っています。

ところでディーラーから納車回答がきました。
まだ、正確には難しいところがあるとの事でしたが11月20日ごろとの事でした。
8月3日に450h Fスポーツをお願いしました。
いずれにしても現在乗っている車の車検が11月20日で切れるため、遅れると辛いのですが・・・

ぼくも待ってました
1回目の試乗レポート、大変楽しかったです。誰にもまねできない視点ですね。NXに乗っていたドラヨスさんだからできる200tFとの比較レポート、マニアックにお願いします。20回くらいにわたってもかまいません。楽しみにしてます。私も明日朝一から1時間ほど試乗させてもらう予定です。
RXの下取り
いつも為になる情報ありがとうございます。
先日RXを下取りに出したので参考にして下さい。
因みにRX200tバージョンLを8月中旬に注文し、
納車は11月13日予定です。

金額は270万円で売却。もう少し高く売れたのかも・・・。
RX270(2010年登録)
黒、内装皮も黒
バージョンL
サンルーフなし
距離49600キロ
修理箇所無し
ヘッドライトカバーの曇り、バックカメラの曇りあり。擦り傷は無数。飛び石なのど凹み数カ所
これから売る方、同じようなグレードでもっと高く売れたなどの情報があったら教えて下さい。
因みに今回の売却はワンダーさんのサイトを使って業者さんにアプローチしました。
Re: タイヤメーカーについて
にっしーさん、コメントありがとうございます。

200tでも日常の足として使うのなら、過不足ないパワーに仕上がっていました。

タイヤについては、私もわかりませんので、機会があれば聞いておきますが期待しないでお待ち下さい^^;
Re: 期待
釣り師さん、コメントありがとうございます。

ドアヒンジは衝撃的でしたね。
日本車では鋳造製を使っているのはわずかです。

200tと450hの比較も今後してみたいと思います。
お楽しみに。

ただ、ハリアー350Gはご勘弁ください(笑)
Re: Version L
パンダマンさん、コメントありがとうございます。
巡回ご苦労さまですwww
コメントはお暇な時で結構ですので^^

タイヤに関してもフォローありがとうございます。
私は、文系脳なので、感覚的にインプレはしますが、メカや銘柄などは無頓着ですww

RX450hは期待していたよりもモーターのトルクを感じませんでしたね。
やはりボディが重いのか…

そうなるとNX300hという選択肢は、レクサスの中ではかなりアリな選択だと思います。
Re: タイトルなし
togariさん、コメントありがとうございます。

ドアヒンジはマニアックとは思いますが、ドイツ車から乗り換えた人間としては気になるところでは有ります。
なので今回の鋳造製ヒンジは衝撃的でしたね。

RX200tのインプレもおいおいやっていきますのでお楽しみに!
Re: 待ってました!
テツさん、コメントありがとうございます。

たまには速報の名に恥じない速報をお届けしないとですよね(笑)

納車予定日がかなり早いですね!
納車されたら存分に乗り回しちゃってくださいね^^
Re: 魔の下取り査定
ソニー知多さん、コメントありがとうございます。

200tは期待値を超える良さが有りましたね。
NX200tよりは随分と動的質感が高いです。

旧型RX450hってそんなに値下がりしていますか!?
RXは下取り額は良いという評判でしたが…

一括査定をする場合も、引き渡せる時期がある程度わかったころにやるのが良いと思います。
ディーラーで下取見積をする際も、何度もするとそのたびに価格が下がってしまいますので、見積り回数は少ないほうが良いです。
ディーラーの場合、納車まで乗ってていいという条件を付けてくれたりもするので、それでも良いかもしれませんね。
納車時期がわかった時点で、一括査定をして、入札方式で競わせるのが良いかと思います。
その際には、ディーラーで出ている金額をあらかじめ買取業者達に伝えて、「これ以下なら売らない」と言っておけばそれ以上を出してくれると思います。
ご参考まで。
Re: 納車日
かっちゃんさん、コメントありがとうございます。

11月20日とはこれまた早いですね!
車検ギリギリだったらその旨を伝えておけばなんとかしてくれるとは思いますが^^;
あとは数日間代車を貸してくれるか交渉してみるとか…?
Re: ぼくも待ってました
めだかさん、コメントありがとうございます。

お褒めにいただき有り難うございます。
NXとの比較もしてければと思います。
20回は多いですが、もしかしたらシリーズ合計ではそのくらいは超えていそうですね(笑)
Re: RXの下取り
スギさん、コメントありがとうございます。

こちらこそありがとうございます。
皆さん納期早いですね。
相当早くから動かれてますよね。

5年落ち5万キロで270万円で売れているなら、RXの売却額もかなり良いですね。

一括査定で入札方式で競わせての価格なら、間違いないと思いますよ^^
うちの買取方式を試していただきありがとうございました^^
お役に立てたなら幸いです。

コメントの投稿

非公開コメント