うちのディーラーに入ったのは、新型RX450hのF SPORTと、新型RX200tのVersion Lが2台!
RX200tのVersion Lのうち一台は展示車です。
前回は、新型レクサスRX450h F SPORTのエクステリアをお届けしました↓
新型レクサスRX450h F SPORT試乗しました!エクステリアインプレッション
続いてRX450hの内装のインプレッションに行くかと思いきや、そこは期待を裏切ってRX200tのVersion Lのエクステリアインプレッションをお届けしたいと思います(笑)
次にどんな記事が来るかわからないほうが、毎日楽しみでしょう?(笑)
うちのディーラーに入っていたのは、試乗車としてはアンバークリスタルシャインのRX200t Version Lと、展示車のプラチナムシルバーのRX200t Version L。
今回は新型RX200tのVersion Lのエクステリアインプレッションをお届けしたいと思います!

ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。
レクサスRX関連記事一覧
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
ではレアカラー「アンバークリスタルシャイン」のRX200t version Lのエクステリアインプレッションをどうぞ。
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
![]() | 新品価格 |

ではさっそく見てみましょう。
まずはRX200t version Lを正面から。

F SPORTとはグリルの形状が違い、スピンドルの下端の処理も違います。
下唇が厚い感じになっています。

メッキ部分にもデザイン処理がされていて、オフローダー的な雰囲気を醸しています。
でも都会派SUVだと思いますので、岩山などの本格的なオフロードを走ることはあまりないでしょう。
メッキ部分も傷んでしまいますし^^;
ローアングルからもどうぞ。

新型RXは、Aピラーは結構傾斜しています。
RX200t version Lのポジションライト点灯。

LEDフォグも点灯させてみました。
L字型のポジションライトはNXのほうが大きいので、遠くから走ってきた時には、NXのほうがライトが大きく見えるかもしれませんね。

新型RXは、L字型のポジションライトとLEDヘッドランプが一体型になりましたので、全体的にはコンパクトに収まっています。
↓こちらがNXのヘッドライト。

個人的にはポジションライトと離れていても良いと思います。
RX200t version Lのフロント周りを色んな角度からどうぞ。

新型RXのF SPORT以外のグリルも良いですよね。
アンバークリスタルシャインは、私は今まで見たことがなかったのですが、これはかなり深みのある茶色ですね。

ファイアアゲートよりも赤みが強く、濃い印象です。
このカラーは、汚れが目立たなそうでいい色ですね(笑)
欧州では茶色系が汚れが目立たないので人気があるそうですが、日本ではレアカラーですね。

レアカラーということはリセールは期待できません。
リセールを気にしないのであれば、お好きな色を選ばれるのが良いと思います。
こちらのRX200t version Lには、Version Lにだけのオプションである、ノイズリダクションホイールが装備されていました。

このノイズリダクションホイールは、デザイン的にはVersion Lに標準装備のホイールの色違いといえるほど似たデザインです。

オプション価格は32,400円。
Version Lなら、装備しておいても良いかもしれませんが、その差がわかるほどかは不明。
RXはもともと静粛性が高いので、交互に乗り比べないとわからないレベルかもしれません。
RX200t version Lをフロント斜めから全景をどうぞ。

↑クリックで拡大します。
アンバークリスタルシャインは上品な感じがする色ですね。
こちらのRX200t version Lにはムーンルーフが付いていましたが、ルーフレールも付けていますね。
RX200t version Lのサイドの方にも回りこんでみてみましょう。

メタリック系の色は、ボディの陰影が色濃くでるので新型RXのエッジの効いたボディラインがかっこよく見えますね。
RX200t version Lを真横からどうぞ。

やっぱり大きいですね。
ルーフレール付いている方が、サイドビューが引き締まるかな?
続いてRX200t version Lのリア周りも見てみましょう。

斜め後ろから見るとこのボディのキャラクターラインが複雑に入り組んでいるのがわかりますね。
ボディが大きい車ほど、サイドビューが単調になりがちですが、こうした細かいキャラクターラインを入れることでデザイン的に密度感を高めています。
このデザインの密度感はNX以上です。
個人的にとても評価の高い、新型RXリアコンビネーションランプ。

コンビネーションランプ内にも、メッキパーツがあしらわれるなど、質感は高められていますね。
光り方もなかなか綺麗。
リアコンビネーションランプは立体的にデザインされていて、RXのリアビューを特徴的なものにしていますね。

新型RXのリアのデザインも、細かなキャラクターラインが入っていたりして密度が高められています。
バックランプは未確認です。
ナンバー灯は、LEDです。
RX200tは、マフラーはバンパー一体型となっていて、見栄えはRX450hより良いです。

前回も申し上げましたが、ハイブリッドモデルだからといってマフラーを隠す処理は不要だと思います。
コストも下げられますし(笑)
と言った感じで、RX200t version Lのエクステリアをグルっと一周見てみましたが、いかがでしたか?
アンバークリスタルシャインというレアカラーでしたが、重厚な高級感があって悪く無いと思いました。
汚れも目立ちにくいと思います。
次回は、RX450h、RX200t、どちらの内装をインプレッションするでしょうか?
お楽しみに!
記事がイイネと思った方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
新型RXも正式リリースされたので動画も新しく公開されました!
ご興味ある方はどうぞ^^
すでに納期は五ヶ月待ち?!という状況の新型レクサスRXですが、この状況だと週末をまたぐたびに納期がまた伸びていきそうな悪寒…
気になる方は、お早めに動かれるのがよろしいかと思います。
ということで、レクサス新型RXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- あと5か月!
- 今か今かと、日本シリーズを見ながら、このHPの再読み込みを繰り返していました!
ついに200tバージョンL!色もいいけどプロポーションが良い!知り合いに、家の中にガレージを作って、ガラス越しに車を眺められるようにしている人がいましたが、私もこの車ならそうしたい!本当によく作りこまれている。
外国の車に色気を感じると言いますが、私はこの車に日本刀それも、脇差を思い浮かべます。凛とした姿。日本人だからこそデザインできた姿だと思います。だからこそ、ほれ込んで、実物も見ないのに、人の紹介でディーラーに行ってその場で契約できたのです。
あと5か月を楽しんで待ちます。これからも続々と報告をお願いします。
- Re: あと5か月!
- にっしーさん、コメントありがとうございます。
楽しみにしていただけて嬉しいです^^
今回のRXはF顔よりもノーマル顔のほうが個性出てますよね。
F顔はNXに似すぎている気もします。
私もガレージハウス建てるのが夢です!
自分の好きなモノを買って、それを眺める幸せってありますよね^^
後五ヶ月、ワンダー速報を見てお楽しみください^^
コメントの投稿
- 新型レクサス RX 試乗インプレッション 内装の評価は?運転席周りをチェック!1
- 新型レクサスRX450h F SPORT試乗しました!エクステリアインプレッション
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ
トラックバック