ちょっと間が空いてしまいましたが、新型レクサスRX200t version Lは、現在エクステリアのみをお届けしていました↓
新型レクサスRX200t version L 試乗しました!エクステリアインプレッション
今回は、その続きで、RX200t version Lの内装インプレッションをお届けしたいと思います!

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
ご要望の高い、RX200tの試乗インプレッションの前に、まずは内装をチェックしてみたいと思います。
今までも内装のインプレはお届けしているので、軽めにご紹介します。
ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。
レクサスRX関連記事一覧
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
![]() | 新品価格 |

前回までは新型レクサスRX450h F SPORTの試乗インプレッションをお届けしていましたので、RX450hのF SPORTの記事が読みたい方は以下の記事もどうぞ。
新型レクサスRX450h F SPORT試乗しました!エクステリアインプレッション
新型レクサス RX 試乗インプレッション 内装の評価は?運転席周りをチェック!1
新型レクサス RX 試乗インプレッション 内装の評価は?運転席周りをチェック!2
新型レクサス RX 試乗インプレッション 後席の広さは?
新型レクサスRX450h F SPORT試乗しました!評価は期待を超えるか?!
ではさっそく新型レクサスRX200t version Lの内装を見てみましょう。

お約束のドアの内側をチェック。

先日見たF SPORTとは違った雰囲気のマテリアル。
内装カラーはノーブルブラウンですね。
オーナメントパネルは、レーザーカット本杢。

本アルミもいいですが、やっぱりレーザーカット本杢も良いですね。
ドアのオーナメントパネルにもレーザーカットが入っています。
ウインドースイッチ類は、基本的に全グレード共通。

メッキパーツが付いて質感が高まっています。
ノーブルブラウンのマテリアルには、赤いステッチが入るのも良いですね。
新型RXのVersion Lには、スカッフプレートがイルミネーション付きになります。

フットペダルはオルガン式ですが、F SPORTのようにアルミペダルではありません。
アルミペダルはF SPORT専用です。
続いて新型レクサスRX200t version Lの運転席周りを見てみましょう。

シートはF SPORTのように表皮一体発泡成形ではないゆったりとしたシート。
座り心地はあきらかにこちらのほうがゆったりしていてお尻に当たる感じもマイルドです。
こちらのシートを好まれる人も多いかもしれません。
新型レクサスRXのversion Lは、運転席・助手席ともに10WAYメモリー付きのパワーシートです。

助手席メモリーが付くのはVersion Lのみです。
ステッチのパターンも凝っていて、赤いステッチが映えます。
続いて、運転席まわりを詳しく見てみましょう。

先日のF SPORTと同じ位置から撮っていますが、雰囲気はだいぶ違いますよね。
ちなみに↓がF SPORTのホワイト&本アルミの内装です。

どちらがお好みですか?
新型レクサスRX200t version Lのステアリングホイールはこんな感じです。

Version Lのステアリングホイールは木目と本革のコンビネーションになります。
これも良いですね。
新型レクサスRX200t version Lのメーターはこんな感じです。

F SPORT以外はこのタイプの2眼のメーターリングになります。
フル液晶ではありませんが、センターにマルチインフォメーションディスプレイが備わり、視認性は良いです。
続いて新型レクサスRX200t version Lのインパネ周りを見てみましょう。

以前にもお届けしているのでサラッといきます。
レーザーカット本杢をアップでどうぞ。

光があたっているところだと、このように木目が輝いて見えて、質感が非常に良いです。
光が当たっていないと、ほぼピアノブラックのように見えます。
続いて、パームレストとセンターコンソール部分です。

開けるとこんな感じです。

以前にもお伝えしていますが、パームレストにはiPhone5までしか入りません。
iPhone6以上のサイズは入りません。
新型レクサスRX200t version Lの前席全景をどうぞ。

↑クリックで拡大します。
ノーブルブラウンの内装はレクサスならではの色合いですね。
豊富な内装バリエーションがあるのはレクサス車の魅力。
欧州車の日本導入車には、どうしても内装カラーに制限があります。
本国ではもっとバリエーションも豊富なんですけどね…
続いて、新型レクサスRX200t version Lの後席もサクサク見てみましょう。

新型RXはホイールベースが先代に比べて50mm拡張されているので後席は広々しています。

新型RXのVersion Lには後席電動リクライングが標準装備です。

そしてリアシートヒーターも付いています。
リアシートヒーターのスイッチはセンターコンソールの後端についています。

こちらの試乗車には、オプションのリアエンターテイメントシステムが装備されていました。

このリアエンターテイメントシステムはVersion Lにしか装備できません。
11.6インチの大型モニターが左右に付きます。
こちらは角度調整可能。

見やすい角度に調節できます。
リアエンターテイメントシステムをつけると、個別のボリュームとイヤフォン端子類もここに備わります。

新型RXのVersion Lのリアのアームレストはこんな感じです。

開けるとこんな感じです。

リアエンターテイメントシステムとセットなのか、それともVersion Lに標準なのかはわかりませんが、アームレスト内が起毛仕上げになっています。
F SPORTでは起毛仕上げになっていませんでした。
ここにリアエンターテイメントシステムのリモコンも格納できます。
と言った感じで、サラッと新型レクサスRX200t version Lの内装を見てみましたがいかがでしたか?
以前にも散々お届けしているので、皆さんも情報は足りていると思いますが一応レポートさせていただきました。
次回以降では、お待ちかねのRX200tの試乗インプレッションに入りたいと思います。
お楽しみに^^
ということで、レクサス新型RXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
- 【口コミ】レクサス新型SUV RX200t(RX300)試乗!走りの評価はNX200t(NX300)と比べてどう?
- 新型プリウスの価格は高いか?!247.9万円から!見積りました!納期はすでに2016年2月以降!?
- このページのトップへ
コメント
- 待望のL!
- ありがとうございます!ますます想像を膨らまし、ニヤニヤしながら見させていただいてます!
リヤシートのボックスの起毛仕上げは、エンターテイメントシステムとは関係ないんじゃないでしょうか。床下からの音のシャットアウトのためのものですから。
運転席は、エンジンを切ってドアを開けると乗り降りのために座席は下がるんですよね?乗るときにまた、ドアを閉めると、メモリ通りに座席が動いて、ポジションが決まるんでしょ?でも、さすがにハンドルは動きませんよね^^
私の住む地方では県内7つのディーラー全部が200tはFスポーツばかりで、Lバージョンは450hのみ。なんで?私の年齢になると、ターボ車には乗りたいけど、内装や安全面の充実に目が行きます。ガソリン車に乗れる間はガソリン車にこだわりたい。でも通勤やドライブに毎日使うので、ゆったりとした空間であってほしいからです。200tのL良いんだけどなぁ・・・
- 期待の200t !
- 期待を膨らませて待ってました!
450hも捨て難かったのですが
自分のGSが300hバージョンLの為、妻のRXを200t Fスポーツにした次第です…(そんなに予算も無かったので)なので試乗記を楽しみに待っていました!
ちなみに自分のGSが1月中旬、妻のRXが3月中旬の納車となってますのでそれまで試乗はしません。納車時のひとつの楽しみにしてるので(笑)
ドラヨスさんのかなりわかりやすいブログを読んで参考にしたいと思いますので宜しくお願いします!
- No title
- こんにちは!毎日拝見しながら、購入時期を探っています。
次回の試乗インプレッションも楽しみですが、450h Lと250t Lの比較試乗インプレッションも楽しみにしてます!
よろしくお願いします!
- 今後機会があれば
- 初めて書き込みさせていただきます。
新型RXについて調べてこのHPにたどり着き、膨大な量の記事でしたがすべて読ませていただきました。
今では21時の更新を首を長くして待つ毎日です。
新型RXの購入を検討しており450h verLが第一候補なのですが、Fsportにのみついている電動アクティブスタビライザーの存在によって非常に悩んでいます。
エクステリアとシートはLが好みなのですが、小さい子供含め家族で乗る車なので乗り心地優先で考えています。
verLに+30万円でオプション出来ればこんなに悩まなくて済むのに…と思う毎日です。
電動アクティブスタビライザーの有無で乗り心地が大きく違うのであればFsportにしようと思いますが、果たしてそこまで差が出るものなのでしょうか?
450hLと450hFを乗り比べる機会がありましたら、レポートして頂けたら幸いです。
- Re: 待望のL!
- にっしーさん、コメントありがとうございます。
リアのアームレストの起毛仕上げは床下騒音対策なのですか?
リモコンを収納した時の異音対策かと思っていました。
リアエンターテイメントシステムが付いていないLで確認してみます。
パワーイージーアクセスは、レクサスではステアリングも稼動しますよ。
乗り降りの際、ステアリングも奥に収納されます。
200TLも良い選択だと思いますよ^^
- Re: 期待の200t !
- なーさんさん、コメントありがとうございます。
GSとRXの2台体制とは羨ましいです^^
私も新型のGS300hには興味津々です。
エクステリアが変わるだけであれだけ印象が変わるとは。
来年のISのビッグマイナーチェンジも相当期待してしまいます(笑)
GSも試乗できるようになったらインプレしますのでお楽しみに!
- Re: No title
- のぶた。さん、コメントありがとうございます。
450hと200tのL比較ですか。
機会があれば乗ってみたいと思いますが、直前で乗り比べないと差がわからないかもしれません^^;
たしかに450hはバネ上制御があるので、200tよりも姿勢が安定している可能性はありますね。
- Re: 今後機会があれば
- ゆうさん、コメントありがとうございます。
膨大な量の記事を読んでいただきありがとうございます(笑)
おそらく、RXに関しては一番情報量の多いブログだと思います^^
電動アクティブスタビライザーはたしかにフラットな乗り心地を実現してくれるものだと思いますが、助手席のシートがスポーツタイプで乗り降りが女性だとしんどい可能性もあります。
Lのシートのほうが快適でしょうね。
450hには全車にトルクデマンド型のバネ上制御がついているので、200tよりは姿勢が安定しているのではないかと思います。
乗り比べてないので何とも言えませんが…
RX200tのLでもなかなかよい乗り心地だったので、どれを選んでも外れはないと思います。
あとは後席に人を乗せて乗り比べないとなんともいえませんが。
FとLとでは、もちろんFのほうが固めの乗り味だと想像できます。
Fの硬い乗り味が、フラット感になっているのか突き上げを感じるのか、はたまたLのゆったりした乗り味が心地良いのか酔いやすいのか、こればかりは後席に乗って乗り比べないとわかりません。
ご家族優先ということでしたら、すでに試乗もできますので、実際に後席に座ってもらって揺れを乗り比べてみることをオススメいたします。
SUVだとどうしても後席が揺れる可能性があります。
NXよりは突き上げは感じないと思いますが、RXでも試乗して、後席に乗る人が酔いにくい車種を選ばれるのがよろしいかと思います。
私は運転席だけしかインプレッションできませんので、運転席と後席では印象がだいぶ違う場合がありますので。
- RXの受注状況
- 大阪の大前田です。
先日のことですが、RXの月当たりの生産が、500台前後と聞きましたが、現在7,000
台以上の注文残との事ですやはり凄いことになっています、NXを超えていると思います。
大前田は、8月に注文させた頂いたお陰で11月20日までには、我家の駐車場に鎮座していると思います。(はーやーくうこいこいRX)の気持ちです。
- Re: RXの受注状況
- 大前田さん、コメントありがとうございます。
受注も順調なんですね。
それにしても、生産台数が少ないですよね。
国内より海外向けを優先してるのかもしれませんが、しばらくは納車待ちが発生しそうですね。
うちはまだ納期の連絡ありません。
納車されたらレポートよろしくです(^ ^)
コメントの投稿
- 【口コミ】レクサス新型SUV RX200t(RX300)試乗!走りの評価はNX200t(NX300)と比べてどう?
- 新型プリウスの価格は高いか?!247.9万円から!見積りました!納期はすでに2016年2月以降!?
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ