うますぎ安すぎ!横浜市神奈川区六角橋 天丼の店 天せ D級グルメ通信57

D級グルメファンの皆様おまたせいたしました(笑)
不定期連載のD級グルメ通信です。

主に、デカ盛りB級グルメ的なお店を紹介しています。

D級グルメ通信というタイトルですが、D級と言っても、A級やB級グルメに劣るというわけではなく、
Delicious(美味しい)
Dangerous(危険な)
Dekamori(デカ盛り)
Dorayosu recommends(管理人オススメ)

などのDをモチーフにしたD級グルメです。

今回お届けするのは、DeliciousのD!
そして安い!!
地元民が通う隠れた名店をご紹介いたします。

D級グルメ57

マイフェイバリット天丼屋さんです。

続きをどうぞ。






今回ご紹介するのは、私も学生の頃にお世話になって、大好きだったお店です。
それがこちら。

D03_201511032345123a4.jpg

神奈川県横浜市神奈川区六角橋にある、天丼の店「天せ」さんです。

東急東横線、「白楽」駅から昭和の風情漂う六角橋商店街を抜けた先にあります。

レトロな看板建築の店舗は、それだけで管理人好みです(笑)



最近では珍しくなりつつある、屋根付きの商店街のバス停前にあります。

D01_20151103234515292.jpg

店舗前には食品サンプルが1点だけ展示してあります。

D06_20151103234556e74.jpg

看板メニューでもある天丼です。

D05_20151103234518805.jpg

驚くべきは私が学生の頃の20年前から、消費税分が乗せられただけで変わらぬ価格!
天丼がなんと540円です!!
しかも味噌汁付き!!

チェーン店の「天や」と同じ価格とは…



さっそく中に入ってみます。

店内はL字型のカウンターのみで13席ほど。
私が学生の頃からの店主ともう一人で切り盛りされています。

メニューはこんな感じです。

007_20151103234513067.jpg

天丼540円は激安。

そして私が学生の頃から好きなのは、実はかきあげ天丼(930円)。

この日は二人で来ていましたので、それぞれ天丼とかきあげ天丼を発注しました。


私達以外にも、店内は常連客で賑わっています。

待つこと数分、天丼とかきあげ天丼が運ばれてきました!

D08_20151103234557f9b.jpg

おおー!懐かしい!
数年ぶりの天せの天丼です!

すごくファンだったので、たまに足を運んでみたりしたのですが、日曜定休でやってなかったりしたので、数年ぶりに味わうことが出来ます!

天せの天丼は、海老が2本、キス、海苔、いか、アスパラが乗っています。

D12_20151103234602768.jpg

これだけ乗っていて540円とは、チェーン店の品質を軽く超えています。
そして超えているのは具だけじゃなく、もです。

D13_20151103234611946.jpg

サクッと揚がった天ぷらを、濃い目のタレにくぐらせてご飯にのせるので、つゆだく状態で天丼をいただけます。
これがうまいんです!!

「うまい・安い 天丼のお店」の看板は偽りなし!!

海老天が2本あるのもさることながら、私が好きなのは海苔の天ぷら
これがうまいんです!
濃い目のタレもたっぷりかかっているので、ご飯が進みます。




そして、私の本命!
かきあげ天丼です!

D02_20151103234516c80.jpg

うひょーウマそう!!


サックサクに揚がったかき揚げは、海老も入っており、タレがたっぷりかかっているのでこれだけでも十分ご飯がすすむんですが、さらに海苔といんげんの天ぷらも添えられています!

D10_201511032345595ba.jpg

大好きな海苔の天ぷらがあるのは非常に嬉しい!!


いざ実食してみます!!

D11_2015110323460162b.jpg
↑何故かサービスサイズなのでクリックして御覧ください(笑)

うまい!!
うますぎる!!(笑)

このクオリティで味噌汁付きで1000円しないなんて、バーゲンプライス過ぎて申し訳ないくらい(笑)

この「天せ」はタレが旨いんですよね。
甘めというよりは塩っぱい感じのタレなので、甘ったるくなくて、白米が進む進む!!
油酔いすることもなく、あっさりと完食してしまいました。

ごちそうさまでした!

常連さんになると、単品でレンコンや茄子のてんぷらをトッピングして追加して食べています。
私も茄子の天ぷらが絶品なので超おすすめですが、この日は控えておきました。

また近いうちに行って、その時には茄子天を追加して食べたいと思います^^




うまい・安い 天丼の店「天せ」

神奈川県 横浜市神奈川区 西神奈川 3丁目6-5


D01_20151103234515292.jpg





不定期連載のD級グルメ通信でした!^^





贅沢な気分を味わいたい特別な夜に『一休の夜景レストラン特集』















関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

もしかして→神大生

私も学生時代よくいったものです、ええ
Re: タイトルなし
名無しさん、コメントありがとうございます。

そうそう(笑)
海神祭がありし頃の学生です。
いつもKYなコメですみません。
沿線に住んでいましたので、白楽はわかりますよ♪
でも「菊名横浜桜木町〜♪」通過です〜♪

そして♪
日吉には⚪️ケメンがいましたが、
最近、白楽にもいますね〜!
駅伝、頑張って下さいね(*^_^*)

Re: いつもKYなコメですみません。
りらこりさん、コメントありがとうございます^^

日吉はいかにもお洒落なKOイケメンがいますが、白楽は浪人生と変わらないファッションの大学生が多かった印象です(笑)
私も含めてですが(笑)

駅伝は、私が在学中に総合優勝したんですよ〜
祝勝会で演奏したもんです^^

コメントの投稿

非公開コメント