写真で見るより実物の新型プリウスはなかなかカッコイイ!
前回の記事はこちら↓
新型プリウス見てきました!実物はカッコイイ!!エクステリアインプレッション1 価格もおさらい!
今回は、サーモテクトライムグリーンの新型プリウス!

こちらのサーモテクトライムグリーンという新色ですが、車体表面の温度上昇を抑える機能を持つとのこと!
夏場など、車内が酷暑になることがありますので、そういうのを抑えてくれるってことですね!
しかも、実物を見てきましたが、この色の新型プリウスはとてもカッコ良かったです!
機能的でカッコイイなら積極的に選んでもいい色かもしれませんね。
そして新型プリウスの価格もついに解禁!!予約もすでに殺到しているみたいです!
先日見積り記事もアップしました!↓
【速報】新型プリウスの価格は247.9万円から!見積りました!納期はすでに2016年2月以降!?

こちらの記事もどうぞ!^^
新型プリウスの受注状況ですが、メーカーへの受注入力は11月9日以降と決められているそうで、それまでは各店舗で予約が入った順にナンバリングがされているようです。
私がお世話になっている販社では、すでに60台以上の予約が入っているそうで、2015年11月1日時点での新型プリウスの納期は、すでに2016年の2月以降になる見通し!!
こりゃウカウカしていると、納車が来年3月には間に合わなくなりますね…
やっぱり新型プリウスの人気はすごかった!
今まで記事にしたものや、今後加筆されていく新型プリウスの最新情報は、以下の新型プリウス関連記事一覧でチェックしてみてください!^^
新型プリウス関連記事一覧
新型プリウス関連のネタはまだまだ続きますので、新型プリウスにご興味ある方はワンダー速報を毎日チェックしてみてください^^
では今回も新型プリウスのエクステリアをお届けします!
新型プリウスを購入検討されている方や、新型プリウスに興味がある方、すでに予約して納車待ちの方などは、写真はいくらあっても見たいと思いますので、ワンダー速報では出し惜しみせずに大量アップしていきます!
自分が買いたいと思う車のブログとかサイトを穴が空くほど見る気持ちは、私も痛いほどよくわかりますのでその気持ちに応えるブログでありたいと思っています^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
では今回もトヨタ新型プリウスのグレードと価格からおさらいです!
プリウスE(FF) 2,429,018円〜
プリウスS(FF) 2,479,091円〜
プリウスS ツーリングセレクション(FF) 2,628,327円〜
プリウスA(FF) 2,777,563円〜
プリウスA ツーリングセレクション(FF) 2,926,800円〜
プリウスA プレミアム(FF) 3,107,455円〜
プリウスA プレミアム ツーリングセレクション(FF) 3,199,745円〜
となっています。
プリウスに待望となる4WD(E-Four)は、+194,400円となります。
これで雪国でもプリウスが普及することになりそうですね。
グレードの詳細もわかりましたので、次回以降でマニアックに分析してみたいと思います!
お楽しみに^^
価格のおさらいが済んだところで、さっそくトヨタ新型プリウスのエクステリアを見てみましょう!

最初はこのエクステリアに「ギョッ!」っとしたものですが、見慣れてくると違和感なく見れますね。
そしてこの新色サーモテクトライムグリーンの新型プリウスはカッコイイと思いました。
新型プリウスのフロント部分を色んな角度でどうぞ!

斜めから切り取るとかっこ良く見えませんか?
続いて新型プリウスを正面からどうぞ。

こういう撮り方をすると、新型プリウスは意外とワイド感があるのがわかります。
新型プリウスは、先代プリウスに対し全高を20mm下げ、ルーフピークを170mm前に出しさらに空力性能を高め、クラス世界トップレベルのCD値0.24を実現しているそうです。
全高が20mm下がっているのに加え、フロントフェンダー前がえぐられたようなデザインによってフェンダーが強調されているのでワイド感を感じます。
このデザインもあって、世界最高レベルの空力性能になっているのでしょうね。

最初は「なんだこりゃ?!」と思っていた新型プリウスのエクステリアも、だんだんかっこ良く見えてきませんか?
そんな新型プリウスを斜め前からサービスサイズでどうぞ!

↑クリックで拡大します。
ノーズ先端を70mm、フード後端を62mm低くした低重心パッケージのスタイリングは、先代プリウスに比べてスポーティに見えます。

低いノーズは前方視界の向上にも貢献しているそうです。
ボンネットに入った半月状のキャラクターラインも新しいですね。
新型プリウスは細かいキャラクターラインがいくつも入っていて、それによりスポーティに見せる工夫が感じられます。
最近のトヨタのエクステリアデザインの方向性はそちらの方向性ですよね。
ローアングルからもどうぞ。

もっと近づいて撮るとこんな感じです。

オフィシャルから公開されていた写真では、この複雑な面構成のデザインは解釈が難しいと思っていましたが、実物を見てみてカッコイイと思いましたので、いろいろな角度で撮ることで皆さんにも少しでも伝わるといいなと。
ボディサイドからリアフェンダーの上を抜けてそのままリアデッキに繋がるキャラクターラインがとてもスポーティ。
新型プリウスをクーペのようなスタイリングに見せています。

↑クリックで拡大します。
横構図の写真は、なるべく大きいサイズで見たほうがディテールが伝わると思いまして大きいサイズで掲載するようにしています。
ぜひクリックして大きいサイズで見てみてください。
より質感が伝わると思います。
前回もお伝えしましたが、Bピラーがグロス塗装されているのが気合入ってますよね。
ブラックアウトされているリアクォーターピラーと合わせたデザインになっているんでしょう。
それならば、Aピラーの付け根もグロス塗装してくれればよかったのに、そこは無塗装。
新型プリウスは注目度が高いので、常にブースの周りは人がいっぱいでなかなか人が写らずに撮るのはむずかしかったです。

でもドアが開いているシーンも悪く無いでしょ?
逆サイドから。

この新色のサーモテクトライムグリーンの新型プリウス、だんだんかっこ良く見えてきませんか?(笑)
ワンダー速報は、いつでも皆さんの物欲を刺激するブログでありたいと思っています(笑)
どこから見ても、プリウスにしか見えないデザインでありながら、先代から比べてスポーティに見せるデザインはなかなか秀逸です。
「プリウス=燃費のみ」というイメージから、新しいプラットフォーム「TNGA」で実現した低重心パッケージで走りにも力を入れたとのことで、それはこのスタイリングからも伝わってきます。
こりゃ売れちゃうでしょうね…
今回はフロント部分を中心にお届けしましたが、ちょっと長くなりましたので、リア周りはまた次回以降でお届けしたいと思います。
新型プリウスは個人的にも大注目しているので、今後もシリーズで連載していきますのでお楽しみに!
さて、そして気になる新型プリウスの値引き状況ですが…
一応「値引きなし!」ということになっています(笑)
が、交渉次第では全く無いわけでもないです。
いつも取材にご協力いただいているディーラー、マイネッツ戸田店さんでは、結構頑張ってくれた感じです(笑)
コチラの店舗の新井さんという営業マンを捕まえて、「ワンダー速報を見た!」というと、アレがナニしてくれるかもしれません(笑)
…ちょっと書けませんが、マジで悪くない条件だと思いました(笑)
こちらの新井さん、私がヴェルファイアの商談をした時にとても頑張ってくれた、クロージングの早い営業マンさんです。
見積もりや値引きの交渉などもかなり頑張ってくれるので、私もお付き合いさせていただいた方です。
新型プリウスをご検討の方で埼玉近郊の方は、マイネッツ戸田店へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
納車費用なしで、お宅まで納車&点検時引き取りもしてくれるそうです(笑)
気合が入った営業マンです(笑)
ということで、2015年11月上旬現在で、すでに納期が2016年2月以降確実と、ヤバイことになりつつあるトヨタ新型プリウスですが、購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


新型プリウスの動画がいくつかありましたので共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- 車大好き少年 58才
- ドラヤス様
前略 私が初めて購入した車は、昭和63年製のチェイサーツインターボです、良く走りましたが、4年目位で故障が多くなりました、しかし今はスズキエブリィターボ(平成24年購入)とRX購入の前にアクアを、もちろんフル装備です9インチナビは、でかいですよ(平成27年1月)この2台で仕事に使っています。明日11月11日ポッキイの日大阪に入る予定です。
早々
- Re: 車大好き少年 58才
- 大前田さん、コメントありがとうございます。
RXとアクアの二台体制も良いですねー(^ ^)
チェイサーは一世を風靡した時代もありましたね。
今はディスコンになってしまいましたが、ああいうセダンがまた人気になる時代もくると良いですね。
- 新型プリウスの内装色で悩む
- 今回、初めて拝見させて頂きました。自宅近所にネッツがありSツーリング(黒)を購入予定です。ただ、車体色に迷いは無いのですが内装色が決まらない。他人が選ばないグレー色にするか、無難な黒色にするか?です。一日の走行距離も少なく年間を通しても1万kmも走らない。一人で運転する事が多く私は非喫煙者。汚れる要素が少ないほうだと想います。ただ、危惧するのは汚してしまった時、簡単に落ちるのかな?と不安があります。華やかさ、ゴージャス感は圧倒的にグレー色が上だと想います。セールスマンに聞くと、やはり内装色は無難な黒色が多いとの解答。だからこそ、特別感のあるグレー色にしようか?とか悩みます。個人的にはグレー色のほうが好きです。何か良いアイデアがありましたら宜しくお願い致します。
- Re: 新型プリウスの内装色で悩む
- マナさん、コメントありがとうございます。
遅レス大変失礼しました。
もうすでに購入されてしまった頃かもしれませんが、ご容赦ください。
新型プリウスのグレー内装、確かに私も惹かれました。
デザインだけで選んだら、間違いなくグレーですね。
汚れに関しては、ジーパンなどを履かないのであれば気にすることもないかもしれませんが、さすがに数年乗っていると明るい色の革などは劣化が目立つと思います。
乗って3年くらいだったらグレーでも問題ないと思います。
現在私はデミオの白とグレーのコンビシートに乗っていますが、半年で毎日通勤に使い、4000km近く乗っていますが、ジーパン履かないので綺麗なままです。
一方で、売却時のことを考えれば、黒内装のほうが高値がつく可能性もあります。
無難な色=売れやすいとも考えられます。
しかし、一番は自分が乗っているシーンを想像して、ワクワクするカラーリングを選ばれるのが良いと思います^^
コメントの投稿
- 新型プリウス見てきました!リアデザインの評価は??エクステリアインプレッション3
- 新型プリウス見てきました!実物はカッコイイ!!エクステリアインプレッション1 価格もおさらい!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ
トラックバック