前回までの記事はこちら↓
新型プリウス見てきました!実物はカッコイイ!!エクステリアインプレッション1 価格もおさらい!
新型プリウス見てきました!こりゃ売れそうだ…エクステリアインプレッション2
新型プリウス見てきました!リアデザインの評価は??エクステリアインプレッション3
エモーショナルレッドと、サーモテクトライムグリーンの新型プリウスのエクステリアインプレッションを行いました。
今回はついに、トヨタ新型プリウスの内装を見てみたいと思います!

エクステリアデザインは奇抜ですが、内装はどうなんでしょうか?
そして新型プリウスの価格もついに解禁!!予約もすでに殺到しているみたいです!
先日見積り記事もアップしました!↓
【速報】新型プリウスの価格は247.9万円から!見積りました!納期はすでに2016年2月以降!?

↑こちらの記事も見ていない方はどうぞ!^^
今まで記事にしたものや、今後加筆されていく新型プリウスの最新情報は、以下の新型プリウス関連記事一覧でチェックしてみてください!^^
新型プリウス関連記事一覧
新型プリウス関連のネタはまだまだ続きますので、新型プリウスにご興味ある方はワンダー速報を毎日チェックしてみてください^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
またまた写真が大量なので、何回かに分けて新型プリウスの内装を見てみたいと思います!
もう少し新型プリウスネタにお付き合いください。
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
では今回はトヨタ新型プリウスのグレードと価格もおさらい。
プリウスE(FF) 2,429,018円〜
プリウスS(FF) 2,479,091円〜
プリウスS ツーリングセレクション(FF) 2,628,327円〜
プリウスA(FF) 2,777,563円〜
プリウスA ツーリングセレクション(FF) 2,926,800円〜
プリウスA プレミアム(FF) 3,107,455円〜
プリウスA プレミアム ツーリングセレクション(FF) 3,199,745円〜
となっています。
4WD(E-Four)は、+194,400円となります。
ではさっそく、新型プリウスの内装を見てみましょう。
新型プリウスの内装カラーはクールグレーとブラックの2色展開ですが、こちらの展示車はブラックの内装のようです。

こちらのトヨタ新型プリウスのグレードがどれになるのか未確認ですが、ホイールが17インチでセンターコンソールが白いのでA以上のグレードではないかと思われます。
そしてシートが電動ではないので、Aプレミアムツーリングではないです。
例によって、運転席側ドアの内側から。

新型プリウスのドアの内側のデザインは、前に向かってせり上がる不思議なデザイン。
窓が全開になっていないのが気になる所…
LEDではありませんが、カーテシランプも備わっていますね。
新型プリウスのドアトリムは、手に触れる所はソフトパッドになっており質感は悪く無いです。

ブラックの内装はシックなのですが、ドア内側全部が黒だとちょっと暗いですね。
汚れが目立たなくてイイんですが。
新型プリウスのウインドウスイッチ類はこんな感じです。

台座部分はピアノブラック調にグロス塗装されており、質感はなかなかよいですね。
指紋や皮脂はこの通り目立ちますが…
スイッチにはメッキなどの加飾はされていませんが、一部グロス塗装になっていて質感向上を図っています。

続いて、新型プリウスの運転席を見てみましょう。

シートは電動ではなく手動。
ということは、こちらのグレードはAのツーリングセレクションでしょうか。
新型プリウスのシートはこんな感じです。

合成皮革のシートにブルーのステッチがおしゃれです。
シートの形状は、非常に凝った縫製パターンになっていますね。
MIRAIにも通じるシートのデザイン。
続いて、新型プリウスのステアリングを見てみましょう。

これまたミライ的なステアリングホイールです。
ちなみに、ミライのステアリングホイールはこんな感じです↓

同じですね。
カラーリングが違うだけっぽいです。

すなわち、700万円クラスのミライ同様のステアリングホイールを備えているということで、質感的には申し分ないです。
ステアリング下部がホワイト塗装されているのは、A以上のグレードだそうです。
さらに新型プリウスのステアリングがすごいのは、こちらの合成皮革巻のステアリングホイールには、ステアリングヒーターだけではなく、夏場のステアリングの熱さも抑制する、「昇温・降温抑制ステアリング」になっているそうです!
これはすごい!!
こちらのステアリングホイールはS以上のグレードに標準装備!!
太っ腹!
新型プリウスのステアリングをさらに細かく見てみると、ステアリングスイッチの左側はこんな感じです。

電話やボイスコマンドなどのスイッチが備わります。
スイッチ類も無塗装の部分がなく質感は非常に良いです。
新型プリウスのステアリングスイッチの右側はこんな感じです。

こちらは、クルーズコントロールの距離設定、レーンデパーチャーアラートの設定などのスイッチが備わります。
続いて、さらに細かく新型プリウスのインテリアを見てみましょう。
ステアリングの右側には、エアコンの吹出口、システム起動スイッチなどが備わります。

エアコンの吹出口は、シルバー調の加飾と、ミッドブルーのリングが付けられていますが、こちらのブルーの部分のカラーリングが3色から選べるみたいです。

新型プリウスは、インテリアカラーなどをいろいろ選ぶ楽しみもありますね。
おそらくはかなり街中にあふれる車種になるでしょうから、こうした細かい部分で自分だけの一台を作り上げる楽しみを提供しているのでしょう。
続いて、その下の部分ですが、台座はグロス塗装になっていて、チープになりがちなこの部分の質感は非常に良いです。

システム起動スイッチもメッキ加飾付き、そしてシンプルインテリジェントパーキングアシストのスイッチ、ヘッドアップディスプレイ、オートマチックハイビームのスイッチなどが備わります。
新型プリウスのAグレード以上には、カラーヘッドアップディスプレイが標準装備!
もはや一部のレクサス車以上の装備になりつつありますね…
ライバル車を完全に過去のものにするくらい、気合の入った先進装備が投入されています。
トヨタの本気が伺えますね。
続いて、新型プリウスのインパネ周りを見てみましょう。

これまたピアノブラック調にグロス塗装された大型のパネルが目立ちますね。
やはりMIRAIにも似た、海洋生物をイメージさせるインテリアデザインです。
↓超特大サイズです。クリックして御覧ください。

そして比較用にMIRAIのインテリアはこんな感じです↓

MIRAIもピアノブラック調のパネルが大きいデザインですが、左右非対称ですね。
MIRAIの内装の質感には、かなり感心したものですが、新型プリウスもクオリティ面でも負けてないですね。
新型プリウスのインパネを細かく見てみましょう。

新型プリウスはナビは上位グレードでもディーラーオプションになります。
ディーラーに売上を用意していると見るべきなのかはわかりませんが、高価なナビが強制的に付けられているよりは選ぶ自由があっていいですね。
ルート案内だけあれば十分、という人は、最上級グレードのAプレミアムツーリングでも安価なナビを選択できるというものです。
おそらくこちらの展示車についているのは9インチのT-Connectナビ(25万円相当)だと思われます。
ツライチになって見栄えは一番純正っぽい感じ。
新型プリウスのエアコンは、なんとオートエアコンが全グレード標準装備!
もはや高級車ですね。
エアコンの操作スイッチ類は、ちゃんと物理スイッチになっていて好印象。
静電式タッチパネルのボタンは、実は押しにくいんです。
押せてるかどうかわからない時があるし、押すつもりがなくても触れてしまって押されてしまったりと、実用面ではデメリットが多いのです。
そういう面では、物理スイッチのほうが歓迎ですね。
中央の3つのつまみ型のスイッチにはメッキ加飾も付いているし、質感的には良いですね。
ピアノブラック調の塗装は指紋や皮脂が目立つので好みは別れるところですが、無塗装むき出し部分が殆ど無いのは、結構コストかけて頑張っているなぁという印象。
そして続いては新型プリウスのシフトレバーです。

プリウスなどのハイブリッドでお馴染みの、電気式の小さいシフトレバー。
こちらは好みが分かれる所。
省スペースという点ではメリットが有りますね。
ただ、タッチが軽くてつまみも小さいので操作性という点では物足りない気もします。
レクサスではハイブリッドでもガソリン車同様のごっついシフトブーツ付きのシフトレバーになっていて、それはそれで質感面では満足しているんですが、プリウスはあえてこれで良いんだと思います。
近未来感ありますしね。
そしてパーキングは先代同様「P」スイッチ式。
電動パーキングブレーキのスイッチが見当たらない…ということは、パーキングブレーキは足踏み式っぽいです。
でも、レーダークルーズコントロールは全車速対応しているそうで、完全停止状態になったらどのようにブレーキをホールドしてくれるのか興味ありますね。試乗できるようになったら実験してみたいと思います!
電動パーキングブレーキではないので、信号停止時のブレーキホールド機能などは無い模様。
パネルがホワイトですが、陶器のような質感でこれはなかなか面白い提案ですね。
センターコンソールもホワイトになっています。

ドリンクホルダーは爪付きで、転倒防止になっています。
ここの白い部分が広くて、かなり存在感がありますね。
これは好みが分かれる所だとおもいますが、Aグレード以上は白いコンソールが標準装備になってしまうので、他の色は選べません。
アームレストコンソールボックスも見てみましょう。

アームレスト天板は合成皮革のソフトパッドになっていて、肘掛け心地は良いです。
でも、シートのステッチは青なのに、ここはステッチの色が統一されないみたいですね…
アームレストを開けるとこんな感じです。

着脱式のトレーが付いています。
その下は意外と深くて収納力もありそうです。

と言った感じで、新型プリウスの内装を、運転席周りを中心に詳細に見てみましたがいかがでしたか?
新型プリウスの内装は、奇抜なエクステリアに負けず劣らず奇抜なデザインですが、陶器のような白いマテリアルなど新しい提案もあり、他車に埋没しない個性を放っていると思います。
もし貴方が新型プリウスを買って、友達などを車内に招待した時には「すごい未来的な内装だね!」と言われることでしょう^^
奇抜なインテリアデザインだけでなく、スイッチ類のマテリアルの質感も高く、カラーヘッドアップディスプレイや昇温・降音抑制ステアリングなど、高級車顔負けの装備まで備わっていて所有する満足度は非常に高そうです。
さすがトヨタの威信をかけて作られたプリウスの「新型」といったところ。商品力がハンパないです。
といったところで、内装写真だけで50枚以上をアップしますので、後編へと続きます。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
新型プリウスの動画がいくつかありましたので共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
さて、そして気になる新型プリウスの値引き状況ですが…
一応「値引きなし!」ということになっています(笑)
が、交渉次第では全く無いわけでもないです。
いつも取材にご協力いただいているディーラー、マイネッツ戸田店さんでは、結構頑張ってくれた感じです(笑)
コチラの店舗の新井さんという営業マンを捕まえて、「ワンダー速報を見た!」というと、アレがナニしてくれるかもしれません(笑)
…ちょっと書けませんが、マジで悪くない条件だと思いました(笑)
こちらの新井さん、私がヴェルファイアの商談をした時にとても頑張ってくれた、クロージングの早い営業マンさんです。
見積もりや値引きの交渉などもかなり頑張ってくれるので、私もお付き合いさせていただいた方です。
新型プリウスをご検討の方で埼玉近郊の方は、マイネッツ戸田店へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
納車費用なしで、お宅まで納車&点検時引き取りもしてくれるそうです(笑)
気合が入った営業マンです(笑)
ということで、2015年11月上旬現在で、すでに納期が2016年2月以降確実と、ヤバイことになりつつあるトヨタ新型プリウスですが、購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド



- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿
- ワンダー速報訪問者数400万アクセス達成!ありがとうございます!
- 新型プリウス見てきました!リアデザインの評価は??エクステリアインプレッション3
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ