写真は撮ってあるものの、整理が追いついていなくて記事がかけていないシリーズです(笑)
すでに新型プリウスはすでにレポートしましたが、それ以外でもいろいろ撮ってきてはいるんです。

写真整理が追いつかないでまだ記事にできていないもののこんなの撮ってきたよ、というのを幾つか【予告編】としてご紹介します。
今回は、国産車編です。
ご興味ある方は続きをどうぞ。
まずは、ご贔屓にしているレクサスブースから。
先日の速報でも少し触れましたが、まず撮ってきたのはワールドプレミアになったLF-FC。

次期新型LSのコンセプトだろうとされています。
こちらはたくさん写真を撮ってきましたので、いずれご紹介したいと思います。
続いては、すでに試乗記も相当数レポートしている、レクサス新型RX。

私が試乗したのと同じ、グラファイトブラックガラスフレークでした。
そしてもう一台撮ってきたのは、新型レクサスGS F!!

カッコ良かったです。
個人的には素の新型GSが見たかったのですが、私が行った日には展示されてませんでした。
続いては、トヨタブース。

話題となったKIKAIも、ちょっとだけ撮ってきました。
それ以外で撮ってきたのは、ステージ上に展示してあったこの3台。

まずはC-HR concept。

昨今人気の都会派SUVをトヨタでも出すってことですね。
コンセプトモデルの状態でこのデザインですが、市販時にはどこまで落ち着くかが注目です。
トヨタとしては本来はRAV4があったはずですが、ブランニューモデルで勝負するってことですかね。
サイズ的にももう一回り小さいサイズでしょうか。
続いては、プリウスを挟んだ先にあったS-FR。

これは個人的に大注目!
コペンのようなコンパクトスポーツに興味があったので、このキュートなスタイリングとともにとても気になっています。
最近のトヨタは私の心の琴線に触れるモデルを作ってくれますね!
そして、先日からすでに大量アップしている新型プリウスですが、まだ蔵に入っている写真もあります。

新色のスティールブロンドメタリックの新型プリウスです。
こちらも新色だけに初めて見るカラーですが、これがカッコよかったんですよ。
内装も先日お届けしたのとは別のカラーリング。

上位グレードのAプレミアムなのか、パワーシートになっていました。

パワーシートの操作スイッチにもシルバー加飾ななされていて、ここだけ見たらレクサスよりも質感良いんじゃないか?というほど気合が入ってます。
ワンダー速報ならではのマニアックな視点です(笑)
リクエストがあれば、こちらも再レポートしたいと思います。
続いてはスバルブース。
スバルブースでは、次期インプレッサのコンセプトモデルと、次期フォレスターのコンセプトモデルであるSUBARU VIZIV FUTURE CONCEPTを見てきました。

スバルも最近はデザインが良いですよね。
ガンダムチックではあると思いますが、他のどのメーカーにも似ていませんし、ひと目でスバルとわかるデザインが好感が持てます。
そもそもガンダム世代なので、こうしたデザインは好きです(笑)
↓コチラがSUBARU VIZIV FUTURE CONCEPT。

どちらもステージ上だったので、遠巻きから撮影したに留まります。
続いては、ダイハツブース。
キャストをじっくり撮ってきました。

キャストはちゃんと取れ高確保してあるので、近いうちにレポートしたいと思います。
続いては、マツダブース。

話題となったRX-VISIONはたくさん撮ってきました。

すごい迫力です。
このままのデザインに近い状態で市販されたら、たぶん買います(笑)
それ以外で撮ってきたのは、次期新型CX-9とされる越(KOERU)。

7人乗り?と噂されている大型SUVですが、日本でも人気が出るでしょうか。

スタイリングはこのまま出たらかなりかっこいいと思いました。
MPVがディスコンになってしまうので、ピープルムーバーとしてはこのCX-9がマツダを支えることになります。
でも、MPVのような室内空間は期待はできないかな…?
オーナーさんが離れなければ良いのですが…
と言った感じで、管理人が個人的に注目しているモデルを中心に撮ってきました。
バッテリーが残ってたらもっと撮りたい車もあったんですが…
そう、ホンダと日産に至っては、バッテリー切れで一枚もなし。
フォルクスワーゲンも新型トゥーランをちょっと撮っただけ。
撮りたかったシトロエンのカクタスも数枚のみ…。
無念です…
詰めが甘かったですT_T
「この車のレポートから見たい!」というリクエストがあれば優先して掲載するようにいたしますのでリクエストコメントもお待ちしています^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
さて、レクサスGS Fや新型プリウス、ダイハツキャストなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- s-fr!!
- ドラヨスさんこんばんは。
どのモデルも非常にイイですね!
最初「うわぁ…」と思っていた新型プリウスも
ドラヨスさんのせいで(?)アリと思えるように
なってきています(笑)
様々なモデルの中で特に興味深いのはs-frですね。
コペンが好きな私にとってs-frはどストライクなデザインなんです。
社会人になったらコペンセロか、程度の良い旧型コペンに乗り換えようと
思っていたところにコレですからね。トヨタ様様です(笑)!
市販化されるのか否かを含めて、今後の動向から目が離せませんね!
- イオンデポジット
- レクサスnxに乗っています。近頃雨の日が多く雨が上がった後のイオンデポジットが
気になり始めています。雨が上がるたびに水滴をふき取るのは、不可能でどうしても
イオンデポジットが付着してしまいます。みなさんイオンデポジットはどの様に対処されていますか?私はマンション敷地内の駐車場(青空)なので雨ざらしの状態です。
- TMSお疲れ様でした
- こんにちは。
いつも記事楽しみに拝見させて頂いております。
私も最終日参加しましたが、すごい人でしたね…
カメラのバッテリー大変でしたね…私なら家に取りに行こうかとか何か案がないか結果どうにもならなくてもモタモタ考えちゃいそうです…
見逃したものや、近寄ら れなかった(笑)車が幾つかありますので、TMSの報告楽しみにしております。
- 越はアクセラベースのモデルだからCXー9の後継ではないはずですよ。
- ディスカバリースポーツ
- こんばんは、ディスカバリースポーツのレポートお願いします!
- Re: s-fr!!
- apさん、コメントありがとうございます。
s-fr良いですよね。
コペンが気になってたので私も気になります。
トヨタは最近攻めますよね。
業績好調なのも頷けます。
- Re: イオンデポジット
- いっちーさん、コメントありがとうございます。
私は放置です(笑)
気にし出したらキリがないですし、マンションの野ざらし駐車ですが洗車も二か月に一回くらいです(笑)
時間がなくてなかなか洗車にも行けないので仕方ないんですが、それゆえ気にしなくなりました。
- Re: TMSお疲れ様でした
- ポンコツさん、コメントありがとうございます。
カメラのバッテリーは甘く見てました。
今までバッテリー切らしたことなかったので。
替えのカメラも会社に置きっ放しにしてたのも敗因です。
前回は2台カメラを持って行ってたので。
今回は撮れ高はそこそこですが、見たい車は大体見れました。
少しずつ記事にしますので気長にお待ちください(笑)
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
あ、そうだったんですね。
ディーラーの人がそう言ってたから信じてしまいました。
たしかにCX9はお目見えしましたが、違う感じでしたね。
- Re: ディスカバリースポーツ
- マーさん、コメントありがとうございます。
ディスカバリースポーツもリクエスト承りました。
少しずつ書いていきますので気長にお待ちください。
コメントの投稿
- マツダデミオXD 納車後インプレッション マツダコネクトの評価は?
- 第44回 東京モーターショー2015 行ってきました!欧州車も撮ってきた編【予告】
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ