レクサスIS200t 試乗しました! まずは内外装をチェック!価格もおさらい!

2013年の発売から2年経過したレクサスISですが、2015年7月にNX200tに積んでいる2Lターボエンジンを搭載したモデル「IS200t」が追加になりました。



以前にもワンダー速報ではIS200tの記事を書いていますので、よろしければそちらもどうぞ。

レクサスIS200t発売日は2015年7月23日!価格は454万円から!



今回試乗させてもらったのは、新型IS200tのF SPORT!

IS200t09.jpg

色はヒートブルーコントラストレイヤリングで、こちらのカラーはオプション価格162,000円

とても深みのあるブルーで、エクシードブルーとの違いは結構感じました。
ISではエクシードブルーは廃止になり、ブルーを選ぶにはこのヒートブルーコントラストレイヤリングしかなくなってしまいました(しかもF SPORT専用色)。

今回は、そんな新型IS200tの内外装を簡単にチェックしてみたいと思います。


私の前愛車だっただけに、レクサスISに関しても結構な量の記事を書いていますので、ISの情報を知りたい方はIS関連記事一覧もご覧ください。

レクサスIS関連記事一覧



「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^




※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓








まずは、レクサスIS200t価格ですが、

IS200t ベースグレード 454.4万円〜

IS200t Version L 508.7万円〜

IS200t F SPORT 509.2万円〜

となっています。
IS200tとIS350は、すべてFRのみで、AWDの設定はありません。

逆に、ディスコンにならなかったIS250ですが、こちらはすべてAWDのみの設定となっています。
IS300hはFR・AWDともに用意が有ります。



価格的には、
IS300hのベースグレード(FR)が499.9万円から、
IS300hのベースグレード(AWD)が540.3万円から

IS250のベースグレード(AWD)が479.3万円から
となっているので、ISシリーズの中ではIS200tが一番安価なグレードとなります

それでいて、IS200tには8速ATも装備されているのでお買い得といえばお買い得と言えるかもしれませんね。



ではさっそくレクサスIS200tのエクステリアを見てみましょう。

IS200t01.jpg

やっぱりISはカッコイイですね。
未だに手放したのが惜しい車です。
ビッグマイナーチェンジで新型GSが相当かっこ良くなったので、来年に控えているというISのビッグマイナーチェンジにも期待がかかります。
L字三眼になったISを早く見てみたいものです。

噂では、電動パーキングブレーキが付いてLSS+に対応するとか…(あくまで噂ですが)。
そうなったら商品力は相当高まって、購買意欲も増すんですが。



続いてレクサスIS200tをサイドから。

IS200t11.jpg
↑クリックで拡大します。

いやー、絶妙に良いですね(笑)
サイズも先代から延長されて伸びやかなスタイリングになったので、欧州Dセグライバル勢に対しても、大きさの面で見劣りすることもないです。
コンサバなデザインが多い欧州車に比べると、色気があるデザインがISの(レクサスの)魅力でも有ります。

IS200t10.jpg


レクサスNX以降のレクサス車は、金属を削りだしたようなシャープでソリッドな面構成になっていますが、レクサスISは流麗な曲線基調のキャラクターラインです。

IS200t07.jpg

これもビッグマイナーチェンジで変わるのでしょうか。
おそらくサイドはあまり変更せず、フロントマスクとリアコンビネーションランプが大幅に変わるんじゃないかと予想。
GSと同じ手法になるんじゃないかと。




続いて、レクサスIS200tの内装もちょこっと見てみましょう。

IS200t04.jpg

内装に関しては、他のISとまったく同じです。
年次改良で、初期のISとはインパネのパネルの質感が変更になっています。

初期モデルではピアノブラックのような温かみのあるブラックでしたが、皮脂が目立つということで、マットな質感のマテリアルに変更になっています。
個人的には初期のマテリアルも好きでしたけどね。

IS200t03.jpg

細かいところでは、ドライブモードセレクトのスイッチや、オーディオノブが変更になりました。
そのあたりは年次改良後のほうが良いです。



レクサスISのF SPORTはフル液晶メーターになっています。

IS200t05.jpg

しかもメーターリングが動くギミック付き。
NXはF SPORTも液晶メーターではありませんでしたし、RXのF SPORTも液晶メーターながらメーターリングは固定式。

ISの可動式メーターリングは希少性もあっていいですね。
アウディなどのバーチャルコクピットもいいですが、物理的なメーターリングがあるほうが質感的には見栄えが良い気がします。


IS200tはアイドリングストップも備わりました。

IS200t02.jpg

ようやくというか、やっと念願のアイドリングストップです。
でもIS250とIS350には変わらずアイドリングストップしません

トヨタは、ハイブリッドは先進的ですが、ダウンサイジングターボなどの内燃機関に関しては、完全に欧州に対して遅れを取っているので、なんとか頑張って欲しいところです。

と言った感じで、簡単では有りますがレクサスIS200tの内外装のインプレッションでした。

2014年の時の年次改良したISのインプレッションもご参考まで↓

レクサスIS 2014年時改良モデルを見てきました。内装インプレッション



さて、次回以降では、気になるIS200tのドライブフィールについてインプレッションしたいと思います。
お楽しみに!



記事がイイねと思った方は「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

皆さんが思っている以上に、励みになっております^^




ということで、レクサスIS200tなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…








2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!










関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: IS300hのベースグレードの価格
匿名p様、ご指摘ありがとうございます!
すぐさま修正いたしました^^

これからも、なにかお気づきの際にはこっそり教えて下さいね^^
No title
ISのビッグマイナーチェンジ待ち遠しいですね!

NXを買う時、ISも候補の1台だったのですが、ヘッドライトのデザインが好きではなっかたのとドリンクホルダーの位置が後ろ過ぎるのが気に入りませんでした。

もし、ビッグマイナーチェンジで良くなっていればNXに長く乗ろうと思っていましたが、消費税アップ前に買い替えを検討したいですね!
Re: No title
やっとさん、コメントありがとうございます。

ISのビッグマイナーチェンジは私も楽しみです。

たしかにドリンクホルダーの位置は微妙です(笑)

ビッグマイナーチェンジで良くなってたら、私も危ないです(笑)
でもRXを乗り換えるには早過ぎるな^^;

コメントの投稿

非公開コメント