BMW 新型X1 見てきました! FFベースになってデザインのバランスが良くなった!

連日お届けしている、東京モーターショーで撮ってきた車の、フォトインプレッションシリーズです。

今回お届けするのは、BMWブースで撮ってきた、BMW新型X1!!

BMWX1_01_201511230023320f2.jpg

BMWブースではi8やらX4やらも展示してありましたが、個人的に一番興味があった新型X1を中心に撮ってきたのでした。

先代X1は、個人的にあまりスタイリングが好きではありませんでしたので、興味が全くありませんでしたが、今回FFベースになってスタイリングがギュッと引き締まってマッチョになったX1は俄然興味が湧いてきました。
やはり私は、車はスタイリングから入るみたいです(笑)


「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



では、今回はBMWの新型X1のエクステリアを見てみたいと思います。


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓






ではさっそくBMW新型X1のエクステリアを見てみましょう。

BMWX1_49.jpg

おお~!
正面から見てもすごく迫力が増したのがわかります!!


展示車はBMW新型X1 xdrive20i xLineというグレード。
xLineは、X1の中でもよりマッチョなスタイリングに見せるエクステリアのグレードとなっています。

BMW新型X1のサイズは、全長4,439mm×全幅1821mm×全高1612mm

先代X1と較べて全長は46mm短く全幅は21mm広くホイールベースも90mmも短くなりました。
さらに、全高は67mmも高くなっています。

つまり、簡単にいえば、先代X1より短く・幅広く・高くなったということです。

そのおかげで、先代X1では幅が狭く全長が長かったので、どうもヒョロ長いイメージが有り、全体のプロポーションが好きになれませんでしたが、今回の新型X1は、幅広くなり全長も短くなったので、先代で感じていた違和感がなくなり、マッチョなSUVとして凝縮された感じがあります。


BMWX1_48.jpg

これは、プラットフォームが2シリーズアクティブツアラーなどと同じFFベースになったことで、ホイールベースは短くなったにも関わらず、居住スペースは逆に広くなっています。

BMWもFFベースのクルマづくりに力を入れ始めていますね。
今まで居住性はライバルメーカーに比べて二の次のイメージが有りましたが、これでライバルに対して劣っているというところもなくなり、かつ走りはBMWが作るFFですから折り紙つきでしょう。
2シリーズアクティブツアラーやグランツアラーには以前試乗しましたが、ものすごくソリッドな乗り味に驚いたものです。
その時の記事はコチラ↓

BMW2シリーズ 218iアクティブツアラー試乗しました!走りはゴルフを超えるか?!

BMW2シリーズ 218iグランツアラー試乗しました!走りのミニバン大本命!

ご興味ある方はどうぞ。


顔つきも最近のBMW顔にアップデートされ、密度感がありキドニーグリルも質感が向上していて好印象。

BMWX1_47.jpg

以前、ビッグマイナーチェンジ後の新型1シリーズにも試乗しましたが、その顔つきにも通じるデザインですね。


ちなみにコチラがビッグマイナーチェンジ後の1シリーズ↓

BMW1_01.jpg

1シリーズと比べても、新型X1の密度感と迫力はより際立ちますね。
新型X1、イイかも。




BMW新型X1を斜め前から。

BMWX1_46.jpg

BMW新型X1ではフロントのボディに厚みがありますね。
マッチョ感が強まりました。



BMW新型X1のヘッドライトはこんな感じです。

BMWX1_45.jpg

1シリーズなどとも通じるデザイン。
光り方も見てみたいですね。



BMW新型X1をもう少し斜めからもう一枚どうぞ。

BMWX1_03_2015112300233528d.jpg

ボディの厚み感がわかりますでしょうか?
SUVのようなボディには、こうした茶色系のメタリックカラーも似合いますね。
こちらはチェスナット・ブロンズというメタリックカラー。
汚れも目立たなくて欧州では人気色だそうですが、日本ではやはり白黒系に人気が偏るので、リセールは期待できません…
リセール気にしなければ大いにアリな色だと思います。




続いてBMW新型X1をサイドからどうぞ。

BMWX1_02_2015112300233344d.jpg
↑クリックで拡大します。

やはり全長が短くなって全体のプロポーションがよくなっています!
上位Xシリーズをそのまま小さくしたようなまとまり感と迫力がありますね!
これはカッコイイ!

ライバルメーカーのSUVよりも、タフでマッチョなイメージが強いBMWのXの奇数シリーズですが、BMW新型X1も今回のフルモデルチェンジでそのイメージになった感じです。
先代X1は、ノーズが長すぎてちょっと違和感がありました。



続いてBMW新型X1のフロントサイドを見てみましょう。

BMWX1_44.jpg

オーバーハングが短く、スポーティな印象です。

それにしてもこのホイールがカッコイイ!

BMWX1_43.jpg

19インチ・Yスポーク・スタイリング511・アロイ・ホイールというそうです。
タイヤはランフラットタイヤ。
こちらのホイールはオプション扱いのようですが、カッコイイなぁ…


BMW新型X1のX-Lineというグレードには、フロントバンパーやリア、サイドスカートにインサートというサテンメッキ調のアクセントが入ります。

BMWX1_42.jpg

これが余計にマッチョに見せているんですね。


続いて、BMW新型X1のリアサイドを見てみましょう。

BMWX1_41.jpg

こちらもオーバーハングが短くていかにもキビキビ走りそう。
スタイリングも良いです。


続いてBMW新型X1をリア正面から。

BMWX1_40.jpg

新型X1のリアは、X3やX5と近いイメージとなりましたね。

X4やX6は、もっと平べったくてクーペルックなイメージですが、X1は奇数シリーズとして、マッチョなイメージでしょうか。


リアコンビネーションランプはこんな感じです。

BMWX1_37.jpg



BMW新型X1のリア斜めからどうぞ。

BMWX1_39.jpg

タイヤがボディの隅に配置され、とても踏ん張りが効きそうでカッコよく見えます。


BMW新型X1のxLineマフラーは左右1本ずつの2本出し。
ベースのX1では左側のみの1本出しとなります。

BMWX1_38.jpg

ディフューザー部分がマットシルバーになっているのはxLineの専用パーツ。


と言った感じで、BMW新型X1 xLINEのエクステリアをグルっと一周見てきましたがいかがでしたか?
個人的には先代で感じていた長く細い感じから、ギュッと凝縮されたマッチョ感となり、かっこ良くなったと感じています。
BMWのXシリーズのX3やX5のようなマッチョ感となり、Xシリーズらしいエクステリアをまとった感じです。

FFベースとなったことで、全長やホイールベースは短くなったものの、室内は逆に広くなっているとのことですが、その気になるインテリアは次回以降でインプレッションしたいと思います!
お楽しみに!^^


記事がイイねと思った方は「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

皆さんが思っている以上に、励みになっております^^




ということで、BMW X1など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…








2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!










 
関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

こんばんは〜

僕も今回のX1は凄く格好いいと思ってました(^^)
前のはあまり好みじゃなかったんですが…
一度見てみたいと思ってたので嬉しい記事でした〜

安心して下さい
買いませんよ(笑)
Re: タイトルなし
コルさん毎度どうもですー(^ ^)

コルさんもBMWにご興味おありとは。
今回のX1は大きすぎず凝縮感あって良いですよね。
営業マンさんから電話受けてるから見てこようかなー…

FFベースになってどんな感じなのか気になりますね。

コメントの投稿

非公開コメント